カテゴリー

















戦闘の自動化

2016/09/22

たびたび探検隊でネタに挙がっている「戦闘の自動化」
戦闘の自動化そのものは、別に珍しいシステムではありません。

市販RPGでも例はけっこう見られます。
その中でも特に有名なのはドラクエのAIでしょう。

AIの学習機能があるのはファミコン版のドラクエIVだけです。
あとのシリーズは敵の弱点が初めからプログラムされていて、作戦ごとに行動がパターン化されています。なので、厳密にいえばドラクエのAIってファミコン版IV以外は人工知能でもなんでもないってことです。決められたプログラムを実行するマクロって感じでしょうか。

マクロ戦闘といえば、FF12が有名ですね。
ガンビットを遊び手が設定して、より細かい指示を自動化できる。
この時代はMMORPGが最も流行っていた時期だったので、オンゲのシステムをいかにコンシューマに最適化するかという狙いがあったように思います。オフラインでもオンラインの仲間のように動いてくれるシステムを形にしたのがガンビットかなぁと個人的に思ってます。

さて、まずはドラクエIVがどうだったのか考えてみたいと思います。
最大のポイントは、ただ自動化するのではなく、戦闘を重ねるごとにAIが学習して戦闘行動そのものにも成長要素を取り入れたところでしょう。まるで意思を持った仲間と戦っているように感じてほしい、目に見える数字だけが成長ではない、という堀井氏の思いが伝わってくるシステムです。

しかし、残念ながらこのシステムは受け入れられませんでした。
バカすぎる、自由に行動できなくてイライラする、猫に小判ブライにバイキルト、ボスにザキを連発するアホクリフト、などなど…

これらの不満と、いちいちコマンド入力する手間が省けて良いという声を同時に解消するために、以降のドラクエにはAIという名前だけの自動コマンドが付けられ、遊び手が好きな時に命令できるようになりました。

これはどういうことを意味するのか。

戦闘自動化は、すでに先人が試行錯誤していたということです。
そして自動化はとうていメインには成り得ず、手間を省く要素までが限界だったということを意味しています。

ではFF12はどうだったのでしょうか。
こちらはドラクエと対極というか、細かい部分までプレイヤーが行動をカスタマイズするものです。箱庭+シームレス戦闘というMMORPGの土台をコンシューマで実現するためのものなので、結局のところプレイヤーが最善手を考え知恵を絞るという部分は従来のFFと変わりません。少なくとも手間を省くシステムではありませんね。

そもそもドラクエもFFも、完全な自動化ではありません。
主人公が操作できる上に戦闘中でも作戦指示できるわけですから、セミオートといっていいかも。本当の意味で完全自動化戦闘といったらマザー2の格下ザコ戦くらいでしょう。あれを自動戦闘と呼んでいいかは分かりませんが。

というわけで。
先人の積み重ねてきた歴史を見れば、戦闘の自動化は問題が山積みです。
ザコ戦は別にいいけどボス戦は自分の手でコマンド選んで戦いたいって人の気持ちも十分わかりますしね。ドラクエタイプが一番無難なのも分かります。

9/21の拍手お返事です。
●一部マニアに大人気のゲーム「アンシャントロマン」の通貨はガメ たぶんカネのもじり
呪文の名前とか固有名称が色々と凄まじい作品でした
■またマニアックなRPGを…
ウエルトオブイストリア並みにマニアックなRPGだ

●カプコンの作品はモンスターハンターだろうとブレスオブファイアだろうとロックマンダッシュだろうとお金の単位が全てゼニーに統一されているんですよね。

作品ごとに世界観の共有はしていないけど、こんなことで共通点があるのって物価や流通の想像が出来て面白いですよね
■ゼニーって完全にドラゴンボールやないか!

●>300年以上もの間、毎日更新されているブログとしてギネスブック掲載候補になることを。
そのころには脳みそだけ培養液につけこまれて遠隔操作でものづくりしてそう…
■じつは今がすでにその状態だったりして

●>政治家の話:みんな関係あるけど別に好きってわけじゃない
政治家に興味ある人なんてほとんどいないと思うけど…
ゴシップで貶めたいだけでしょ
政治家ってだけで無条件に叩く人多いしね
■見知らぬ人に政治と野球の話はするなってばっちゃがゆってた

●無駄とか言って選挙行かないから変わらないんでしょう
そんな考えでいる人間が一人ならそりゃ変わらないけど、同じようなのが何千万もいるんだから
話すだけ無駄って考えを貫いてくれりゃ別にいいけど、実際は権利を自分で放棄しときながら文句言う馬鹿だらけ
政治について文句言っていいのは選挙の権利と納税の義務を果たしてる人だけ
■よく誤解されるんですけど、投票率が低いこと自体は悪いことではないんですよ。投票しない=今の政治に満足ってことですから、投票しないことも政治に参加してることになるんです。自分の予想だと投票率の低い若者のほうが現政権の支持率高いと思いますよ。満足してるから投票しないんでしょうし

●>多数のイラストレーター参加によるカオス
カードバトル系以外だと世界観がおかしく見えちゃう事多いですよね
そういう意味ではソシャゲーは上手くやってるように思えます
■うーん…イラストがバラバラなスマホゲーよく見るけど、バラバラだと安っぽく見えるなぁ…あー開発費ケチってるなってメタ視点が強く出ちゃうから

●ギルをちょっとずらしたらゲロ。響きはいいけどちょっと汚いから濁点を取ってケロにしよう。蛙が鳴いてるみたいで可愛いな。よし!
もしかしたら、そんな経緯だったりして
■あぁ~ギルずらしありそうだ!!それめっちゃ怪しい!!
ツイッターで直接河津さんに聞きたくなってきた…いや、やんないけどさ

●お金の単位で好きなのはリモートコントロールダンディ。
最低が10,000,000円、~万円などと略さず常に全て数字。
出撃のたび数百億が飛び交ってていい悪ふざけ感が出てます。
■インフレネタってなんかフリゲでもよくありますよね

●>■そういやプレスターンバトル~
ツクールを使用したえっちな同人ゲーム(RPG)で見かけました
素直に「凄い!!」と賞賛したゲーム
■えっちぃならしょうがないね

●シキ編(修正)とシキ編(無修正)だったら
無修正版の方があれな感じがしますね
■無修正って何やねん!

●お金に限らずゲーム内に独自の単位を導入するケースはありますけど、自分は全部円とかメートルとかに言い換えちゃってますね・・・もしくはただ数字だけで読んだり
統一通貨や統一の単位が広まっているあたり現実よりも進んでいるのかもしれない
■そういや真・女神転生1は途中で円がマッカになってレート発動して紙屑化ってのがありましたね

●ダイヤモンドカッターというものがありましてですね、強そうな名前ですが、武器でも技名でもありません。
これは切削工具の1つなんです。

某カードゲームに同じ名前のカードが存在するのはここだけの話。
■ホームセンターとかに置いてある丸形のカッターってイメージ
んでなんかゾンビとか倒すのに便利そうってイメージ

●個人的には「がま口」→「カエル」→「ケロ」だと思ってました。
■あああぁぁぁ~それも怪しい~どれも怪しすぎて正解がわからん~…

●>それにしても、サガのケロってどっから来たんだろ…
クレジット→クラウン→クラ→クラゲ→Web拍手の謎の生物(右)→かわいい→ドーラちゃん→かわいい→ドーラちゃん→かわいい→カエル→鳴き声→ケロ
■ドーラちゃんかわいい言いたかっただけやろ!!

●>いつ死ぬんや?!
不老不死が実現したら大丈夫やで!
生きてる間に出来る可能性結構ありそうだし
ところで旧約帽子世界のみんなは脳缶になってたら
寿命とかどうなんだろう?
■そこらへんも新約で触れてるネタなんですよ

●ヴァンパイアの通貨は……血液。単位はccで
カンパイや!
■まさかのダジャレかよ!!

●そういやゲーム開発ツールにはアンリアルエンジンなんてのもある
ttps://www.unrealengine.com/ja/what-is-unreal-engine-4
今はUnityが多いけど少し前の商業3Dゲームは大抵これだった気がする
■UE4って今も旬なエンジンじゃないですかー!

●雨にも負けず 風にも負けず
雪にも 夏の暑さにも負けぬ 丈夫な回線を持ち
ラグは無く 決して止まらず いつも静かに回っている
そういうルーターに 私は遇いたい
■ルーター意識したことなかったな…

●>単位ケロ
あくまでも想像ですが
敵倒す→許してけろ(東北弁)→ケロ
強い敵ほどしっかり首を垂れる(数字が大きい)のかもしれません(ぇー

しかし、ロマサガだと金とジュエルだったりクラウンだったりオーラムでこれはこれで謎のような
■どっから東北弁出てきた?!!

●スマイルゲームビルダー
が何故か初見
マッスルゲームビルダー
って読んでしまった
スマイルとマッスルって3文字共通してるし
スライムの方が似てるけど
■ハッサン「やはりビルダーといえば筋肉をビルドすると連想してしまうのもしょうがないでしょうね。人は無意識のうちに筋肉を求めているんですよ」

●スマイルゲームビルダー買ったよ
追加のテンプレートを販売するためか自由度はかなり低いけど
PSのドラクエみたいなゲームが簡単に作れるのは良い
一人称視点にして見まわしたりもできるから
Blenderとか使える人はブロックの底面にネタを仕込めるかもしれない
■キャラも建物もグラフィックがかわいくて好みなんですよね~あれ
いいな~いいな~!

●クリスタルは通貨じゃないんです?
■通貨にしなかったのは別世界を行き来してるって建前があったから…
共通の価値がある金属の「金」でも良かったんですけどね

●今から新約を3Dでツクり直す……と?

エータタタタタタタタタ!
■エタタァ!!!!

●システムとシナリオの話がありましたが、両方の噛み合いの良さも作品の完成度に影響しそうですね。

例えばフリゲの「魔壊屋姉妹。」とかはシナリオがドタバタ劇なのに対し、戦闘システムまでも(!)がドタバタ劇になる稀有な例でした。
もしこの作品がシリアス調シナリオならふざけ過ぎと言われそうなシステムでしたが、不満点扱いを受けにくく高く評価されたのかも。
■higaさんの絵だいすきだったんだけど、完璧に活動停止しちゃって残念…

●話は変わりますがフイユリミタカッタ...
これも帽子世界のシステム面(プレイヤーが様々な戦法で、まさしく各々が各々の我を通すようなバトルが出来る)や演出面(美しいダンジョンや派手な戦闘アニメ)など、アピールポイントが「広く皆に受け入れられる」方面なのに対し、シナリオで少し不可避のゆりんゆりんした程度でプレイヤーを「本気で追い返す」結果になると大損ですね。
■見たかったって意見がけっこうあったから、超がんばってがんばって、ちょびっとだけ不意打ちするチョビ不意百合として入れてる最中です…

●なら裏を返せば、逆罪トリアージュがボス討伐のために甚大な犠牲&苦渋の決断を強いる心折設計なゲームシステムになるなら、どこまでも業の深いゆりんゆりんが見られるね!(渇いた笑顔)
■トリアージュ早く作りたいな~

●>え? なんでSteamが駄目なんだって?
近頃、えぬ隊長の「え? ~って?」というおコメントをよく見る気がします だから何ということはありませんw
■それ探検隊のテンプレのつもりだったのに…
古くは9年前からネタとして使ってます

●ケロの話が広がりを見せる…
金が1万枚で1ジュエルだし案外
キロ→ケロ で重さを意識したネーミングだったり

というか皆口を開けば
「金、金、金!騎士として恥ずかしくないのか!」
「百合好き以外の発言は認めない」
「ふん、最近のノンケは礼儀を知らん」
「BL好きBBAだけど発言してもよろしいかしら?」
「どうぞ腐ラーマ」
■腐ラーマやめいw

●>スマイルゲームビルダー
スライムゲームビルダーに見えた
作ったゲームは時間経過で原型(スライム)に戻る
■スライムゲームしか作れないっぽい

< ハッピーになれない  | ページTOPへ |  スマイルゲームビルダー >