RPGと横文字
2016/09/03
幻想的な中世ファンタジー世界の住人の口から、ふと「オッケー」という言葉が飛び出してきた…
今日のお題はRPGと横文字についてです。
意識してれば案外避けられるもんですが、許せるラインと許せないラインは個人差が大きそうです。「ドア」でさえ許せない人もいますしね。
水戸黄門のうっかり八兵衛がたまに外来語使ってたっていう嘘ネタがありましたけど、時代劇はクレームがすんごい多いらしいから台本チェックが厳しいらしく、そういった事実は一切ないとか。
話を元に戻して。
外来語じゃないけど微妙に世界観壊しそうな単語とかありますよね。
個人差大きいだろうけど、例えば「も~えっちなんだから!」とか。
これはプロの人でもよくやってるのを見る。
元々、明石家さんまが広めた言葉らしく、変態をアルファベットHENTAIにして、その最初の文字Hを指したものだったらしい。
つまり、「いやんえっち」という言葉がある世界はアルファベットが必要。
明石家さんまが必要かどうかはこの際おいといて。
…なんてことを言い出したらもはや日本語を喋ってることすらおかしい、って極論になってしまいかねないのですが。
重要なのは、どこにラインを引くかってところかもしれません。
「えっち」はいいけど「サンキュー」は駄目って人がいるかもしれません。
何でそうなるのかは分かりませんが、どこかにラインがあるのでしょう。
え?
そんなこと言い出したら必殺技名が創れないだろって?
…確かに。
別に北欧神話の人がニーベルン・ヴァレスティ!って言うのはいいとおもう。
ヴァレスティってエストニア語だし。
エーテルストライクはモロに英語だけど。
でもでも。
なぜか必殺技とか魔法名に関しては、なんか制限緩いきがする。
別に横文字使ってもいいじゃん、みたいな。
ここだけは許されてるきがする。
ただしドラクエのマジックバリア。
てめーは駄目だ。
9/2の拍手お返事です。
■むしろ百合で世界を滅ぼそう
■そうかな。むしろ仲が悪いのは同じ百合好き同士な気がする。定義の話になるとすぐ喧嘩だし
■そっちのほうが言いやすそう
■FF5のボス戦は最高でしたね
■ATBは一人ずつ順番に行動が回ってくるからターン制よりドッジボール感が強い気がする。はい!今ボール持ってるのはこの人!みたいな
■ネタが分からんわ!
■それよりなんで猫がいない…
■自分の次回作がまさにその自動戦闘なんですよね
■楽しまんでええ!
■魔物ほっぽりだして人間同士で延々戦ってるシナリオとか市販ゲーでもいっぱいあるし…
■いいのんかい!?
■いじわるしてやろう…っていう案じゃなくて、楽しんでもらおう…っていう案を考えていきたいものですね
■トレンドがどう動いていくか読めない…
■ほぼ無限にリソース稼ぎできちゃいますからねぇ
■レベルを上げて物理で殴ればいいって揶揄する人いるけど、これ大部分のRPGが当てはまってるの分かってて使ってるのかなぁ
■そうそう、自分で攻略を見つけてる感があって楽しいの
■メリッサだったらたぶん両方いけるんじゃないでしょうかね
ヨウコはそんなに男苦手じゃないかも。新約は普通に男と話してます
■最近のRPGやってないからなぁ…
■ババ抜きみたいな戦闘も面白いかも
■分かる気がする。そこはお膳立てされたくないっていう部分あるよね
■魔法陣の部屋なんとかしようかなぁ…
■新約のラヴィ編はきっとご満足いただけるかと…
■ロマサガは3周しかしなかったですね…いや今の時代だと3周でも相当すごいですけど
■あーなんかいたような気がするなぁ…
ソウルハッカーズすごく面白かった
< 終わるこち亀
| ページTOPへ |
レベリング >