ナナさんがなんか哲学的なことゆってる。
こりゃ~便乗しないといけませんね!
この世界とは何か。
あらゆる学者たちが挑んだ難問です。
なぜ○○なのか?という疑問を延々と追及していき、最後に至る疑問。
それが「
なぜ何もないのではなく、何かがあるのか」です。
存在そのものへの疑問。
なぜ、在るのか?
これは、あらゆる疑問を追及した先にある最終的疑問であり、すべての疑問はこの究極的問いに収束していきます。
では、結論から先に言いましょう。
42です。
生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答えは42なのです。
なぜかと言われても困ります。なぜなら42だからです。
嘘だと思うなら試しにgoogleで「人生、宇宙、すべての答え」と検索して、出てくる計算機が表示しているものを見てください。
iphoneを持っている方はSiriに「生きるって何?」と問うてください。
42と答えます。
…っていうジョークは置いといて。
いや~でも銀河ヒッチハイク・ガイドは最高ですよね。
まさにSF(すこしふしぎ)の決定版って感じで。
宇宙で2番目の性能を持つコンピュータ、ディープ・ソートが750万年かけて出した究極の疑問に対する答えが「42」っていう話なんですけど。
で、この42が選ばれた理由ってのが「最も意味の無い平凡な数字でパッと思い浮かんだもの」ってのが最高です。13とか72とか108とか意味ありそうな数字じゃ面白くないんですよ。微妙な42ってところがポイントというか。
え?
真面目に考えろって?
いや、これはこれでけっこうアリだと思うんですよ。
真面目でも通用するというか。
釈迦に同じこと聞いたら「んなこと考えてるから悟れないんだよ、くだらんこと聞くな」って答えたらしいんですけど、少なくとも釈迦みたいに擬似問題扱いするよりは面白いと思う。
代数と思えばいいんです。
円周率をπって表記するでしょ?それと同じです。
真理が42ってのは代数なんですよ。
虚数のiと同じなんです。
そう考えると、これが真面目に考えても通用する理論だって思えるでしょ?
究極の疑問を問いかけられたら、42と答えればいい。
どうして?と問われても42以外に答える必要はありません。
なぜなら究極の疑問とはそれ以上掘り下げることのできない質問であり、つまりその答えもそれ以上掘り下げることができないからです。42という答えが真理なら、それ以上の答えは無いというわけですね。だから42という回答で全ての疑問が終わる。
googleやiphoneが42と答えるのはジョークですけど、でも実は42という答えは割と利に適ってる。何千年も意見が割れてる難問に、下手な答えを示そうものなら炎上しそうですしね。
そして42を真理と定義した銀河ヒッチハイク・ガイド(HHG)は、何で42なのか追及するために全宇宙中がドタバタするわけです。
代数的、というのはこの部分です。
ヒッチコックのマクガフィンと同じなんですよ。
真理を求めるという物語だけど、真理そのものは何でもいい。
コメディチックなHHGは、代数となるマクガフィンを42にすることで間抜けさを出し、その理由を必死に追いかけてる姿がより滑稽で笑えるようになっているというわけですね。
てことで。
みなさんも何か困ったことがあったら全部42で片づけましょう。
きっと、特に何もないはずです。
9/23の拍手お返事です。
■たしかアクションになったんでしたっけ、WIZ8
■バイオハザードでいきなり犬が窓破って襲ってくるでしょ?あれが百合になったと考えていただければ。ただし作家人生の中でたぶん一度しか使えません
■似てるなんて言ってないですけど…
大昔、ときメモの人物を別物に置き換えたギャグ系恋愛シミュが流行ってた時がありましたけど、アイディアギャグ系恋愛シミュって言うのは長ったらしいから、それ系で知名度が高い鳩彼の名前を借りて鳩彼系って書いただけですね
■FFTとか自動戦闘にするとけっこう楽しいですもんね
■不自由さを逆手にとってゲーム性にするってのはすごいですよね
■ドラゴンクエストナインか…
■来んでいいわ!
■でもザラキネタが無かったらクリフトってけっこう影薄いですよね…
■VitaTVは生産中止してるから、ある意味レアアイテム化してますね…
■んでよく見たら象さんだったのに気付いてゲームオーバーと…
■AIってけっこう作るの大変ですからね…
■ま、まあそこらへんもね、ちょびっとはね…
■むしろメガテンは全滅の原因第一位になってそうなオートバトル
■うーん… ちょびっとびみょうかな…
■ミンサガはフルボイスだったのが何気に驚異的でしたね。町をぶらぶら歩いてるそこらへんのNPCすら全員がしゃべってたのは驚きました
■全然平気じゃねぇ!!
■投票しないとやばい!って危機感が国中に広まってるってことですからね…
■ハッサン「最近はヒーローズ2で少し忙しくて出てこれなかったんですけど、やはり筋肉を求める声には応えないといけませんからね」
■そう考えると、やっぱドラクエ方式が一番安定するんですよね。さすが古くからAI戦闘を導入してただけあって年季が違う
■ざんねん…もうPCゲーはSteamしかないのかなぁ
いずれツクールもSteamオンリーになってパッケ版無くなりそう…
■ちょっとあの時代には早すぎた感もありましたよね
■そういえばありましたねプチコン。いろいろイベントとかもやってたみたいですし、スマイルゲームビルダーの動きにも注目したいですね
■セガの大作RPGといえばファンタシースターなんですけど、もっとメジャーになってもいい作品なんだけどなぁ。いや今でも十分メジャーですけど、もっともっと評価されてもいいと思うんですよ
■サガフロがクレジットだったから妙にリアルなやり取りだ
■なるほどな~システムとゲーム内容をリンクさせて相乗効果を狙うとしたら、確かにマクロ戦闘だとキャラが無機質に感じるってのはあるかも
■も~ちょっときちゃないじゃないの~
■まああれですよ、選挙を無視できるくらいには平和ってことなのかも。平和と感じてない人ほど、世の中を変える必要性に迫られてるから「選挙行けー!投票率が低すぎる!」って騒ぐ必要が出てくるというか
■友達を作るの意味が微妙に違ってて笑うw そっちの作るかい!
■AIとR-TYPEの世界観がうまくマッチしてていい感じっぽいですねぇ
■原点のマリオブラザーズは友達同士の殺し合いですからね
■中身の話をしてなくてもけっこう危ういですからねw
■ナタリーの尻って、こらまたマニアックな…
■だれがうまいこといえと!
■あの青を塗りたくってた連中か…w
あそこらへん軽くホラー入ってたなぁ
■なるほど参考になります。…って真面目に読んでたのに!のに!
■はるか地平線の彼方まで遠いわ!!
■なんでやねん!
■それはその…つまり何だ…ええとあれ…何だっけ?
あくまで自動をメイン攻撃に、手動をサブに徹底してるのは面白いと思います