初代スーパーマリオの効果音はすごいッスね。
何がすごいのかというと、ちょっとダジャレになってるトコが。
最初のクリボーが出てくるタイミングの絶妙さとか、さすが世界で一億本売れたゲームだけあるッス。
1月23日の拍手コメントです。
■そのようなツク4のバグ発掘作業はナイター中継日の予約録画並みの危険が伴う修羅の門ッ!非常に心配ゆえ応援部隊として貴様の家に
邪神像モッコス様を65535体派遣した。安心して作業を続けよ。
■反射はさすがに併用できなかったッスか…
今ツクってる帽子も反射欲しいしナ…RGSSの難度というより、どういう戦闘の流れで処理させるのか考えるのが何か難しいッスね。
何が起こったか分かりやすい流れを考えるのが難しい。
■ほんとにありがたいこっです。昨日の人ありがとッス。ところでPSPってソニーのアレ?
■説明書薄いゲームってチュートリアルが充実してるんスけど分厚いのってチュートリアルしきれないから読まないとダメっすよね。
■75ページはすごいッスね。
説明書作る手間ってかなりのものだって聞いたことあるし。
そんなゲームもあれば攻略本のアルティマニアが説明書呼ばわりされるゲームもあるし。
ソレガシは、RPGツクール4のバグを見つける作業にもどります。
(流れてくるボールペンのキャップを付ける作業でも可)