ソーサリアン
2008/01/22
その昔、ソーサリアンというRPGがありました。
雑誌でしか見ていないのでレビューは書けませんが、何とも言えない魅力がありました。特に惹かれたのは寿命という概念です。
いろいろ行動すると歳取って最後は老衰しちゃうんです。
んで遺した子供がちょっとだけ力を引き継ぐみたいな。
ルナティックドーンなんかもそういうシステム取り入れてるッスね。
歳取ったりアイテムが磨耗したりするシステムは嫌いなはずなのになぜかどっかで惹かれる自分。アンビバレンス万歳。
1月21日の拍手コメントです。
■善良なる市民の報告により事態は収束した。これすなわち喉元過ぎれば熱さ忘れて大火傷であり火傷など忘れて人生エンジョイせよという教訓!そしてやはり今日も間違っておりわしは一生間違い人生。
■さびしいッスね…やっぱシェルフさんいないとさびしい。
その匿名性ゆえに無責任な発言が飛び交うのがネットなんスけど言っていいことと悪いことの区別くらいできればいいのに。
ところでActionEXは燃えるッスね。ちとブーと噛みあわないのは申し訳ないです。作ってる段階で分かってたんでせめて最低限の機能はと思いスキル拡張系を付けた次第であります。
■ギャグだと思ってたんでギャグで返してしまいました。まさか孔明の罠だったとは!
んでもツクール作品出してる人で70歳近い人もいるしナ…
70歳のバイオハザード達人もいるし、近未来はゲーマー老人が鍵を握っているのかもしれません。アッパー昇竜拳かますじいちゃん希望。
< ヌル畑ヌン三郎
| ページTOPへ |
はぐれメタル純情派 >