カテゴリー

















不能復帰不能から復帰

2008/01/16

戦闘不能から復帰できない不具合を修正しました。

1月16日の拍手コメントです。
●VX版サイドビュースクリプト使わせていただいてます。

一つバグの報告をさせていただきます。
戦闘中に戦闘不能回復アイテムを使用しても戦闘不能状態が回復しません。

あと、お聞きしたいのは、仮に戦闘不能状態や瀕死状態待機についてのみ、自分で別のグラフィック作って使いたいという場合には、設定で変身状態を利用した通しアクションにすればよいのでしょうか?よろしくお願いします。
■さっそく修正させていただきました。助かります。
グラフィックの種類を増やすのはキャラのファイル名に"_1"を付けてアニメ設定に追加してやればおkです。
サンプルに例えると、まずラルフの戦闘不能グラを用意してそのファイル名を"$ラルフ_1"としてキャラクターフォルダにインポート。
アニメ設定で"戦闘不能" => [ 0, 3, 10, 1, 8, 0, 0, true,"" ],となっている部分の一番最初の0がファイル指定になっているのでこれを1に変更。
隣の3がセルの縦位置になるので、倒れてるグラが1番目だったら0と入れます。
通しアクションで横に回転させる単発アクションが入ってるのでこれを取ります。このままだとラルフ以外のキャラもファイル1番が必要になるので忘れずに。

●サイドビューの動きに感動しました。
確かに、多彩な動きをさせるのは、戦闘の面白みを増してくれますね>_
一応、多人数スクリプトを使わずに人数だけを増やして見ても、やはりエラーが発生するのですが、これは、自分の設定の仕方が悪いのでしょうか・・・?どういった経緯で発生してるかは細かく伝えようとすると、長文になってしまいそうなので、説明省いてすいません;
■アクターの初期位置が設定されてないとエラーを吐きます。
# アクター初期位置  ACTOR_POSITION = [[415,120],[435,150],[455,180],[475,210]]サンプルではこうなっていると思うんですが、これに一人追加するには
ACTOR_POSITION = [[415,120],[435,150],[455,180],[475,210],[495,240]]こういう風にしてください。数値はお好みで。

< 錠剤派?カプセル派?  | ページTOPへ |  発射オーライ >