サイドビュースクリプトのバージョン1.2をアップしました。
エネミーアニメをIDで指定できるように変更ついでにエネミーアニメのバグも修正KGCさんの多人数パーティスクリプトと併用可能に
アクションに"アクティブ解除"を追加これがあるとアクションが終わらなくても次キャラが行動開始します
1月19日の拍手コメントです。
■このメガたわけうつけポンチがァッ!貴様はまず自身のデバックをせよ。ややバグっておる。罰として貴様は本屋で雑誌のムーを持ち「ムーとは一体…ウゴゴ!」とエクスデスの物真似を大声で行う刑。
■修正しました。ご報告ありがとうございます。
それにしてもその項目をONにするツワモノがいるとは驚きです。
そう、並みの神経ではあれをONにすることはできますまい。
■バトラーだけ別の使うなら、まずサイドビュー設定のWALK_ANIME = true を WALK_ANIME = false にしてください。
これは画像の認識先を歩行グラから切り離す項目です。
その下にあるANIME_PATTERN = 3 ANIME_KIND = 4を、用意する画像のものに合わせて変更してください。
5パターンアニメが縦に6個並んでいる画像だったらANIME_PATTERN = 5ANIME_KIND = 6となります。
これは全画像統一の項目になるので、画像を増やすときは気をつけてください。キャラごとの画像サイズは自由ですが同じキャラなら使う画像サイズは統一させなければいけません。
使用する画像ファイル名は、そのアクターに付けられている歩行グラのファイル名を見て付けます。バトラー画像の認識に使うので、歩行グラは1キャラ1ファイルの"$"付きが前提になります。
そして使用する画像ファイル名の後ろに”_1”を付けます。
サンプルだと $ラルフ_1 になります。

これがファイルNo1の画像ということで、上のアニメ設定の”ファイルNo”のトコに1を入れるとその画像が表示されます。
”種類”は画像のコマの縦位置を入れてください。
一番上のコマのアニメを使うなら0、二番目なら1という風になります。