カテゴリー

















エブリバディ、カモン!

2007/12/26

ぱらたんの日記見てたらおもしろい拍手コメ発見。
ルー語変換
なんかページの本文がルー大柴っぽくなるという素敵ツールらしい。
超きにいった!!!!!!これだ!!

エクセレンツ!
ナウなヤングメンのコモンセンスにベリベリサプライズ!
倦怠期なカポーもウブなラバーズもオールスマイリングにしてくれるドリームツールだヨ!
ルー語変換は退屈なエブリディをハッピーポッキーケンタッキーにチェンジユアマインドさ!
さあ、恥ずかしがらないでトゥギャザーしようぜ!
ノープロブレム、ソフトにしてあげるヨ!オープンヌアハート!

手動でルー語に変換してみたらなんかちょっと違う気がしないでもない年末の夜。

12月25日の拍手コメントです。

●ネーミングは悩みますね。星の名前や宝石などは如何でしょう?
■宝石はロマサガ2の宮廷魔術師にごっそり持っていかれてるんスよネ。
いや、別にそんなの気にすることでもないんスけど。
星だとギリシャ神話から取ったのが多いからやっぱ神話系が元になるのかな?
●bokuga 失礼。
僕が名前つけるのに良く使うHP資料張っておきます。
役に立つといいんですが。。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/aya.htm 怪しい人名辞典さまhttp://www.pandaemonium.net/index.html 世界神話辞典さま http://www.angel-sphere.com/index.html 天使の世界さま モンスターとかに http://plaza.harmonix.ne.jp/~usausa/usa10syo/usa1082x/usa10820.html 幻想生物辞典さま 僕は世界設定とかに凝る人なんで、実際の神話とか元にして名前をつけてます。由来とかあると面白いんで。
後、花言葉とか調べてつけたりもしますよ(^^)
■これはすごいッスね。
資料を超えて見てるだけで楽しくなります。名前探しそっちのけ。

自分も名前は由来があったほうが面白いと感じる人です。
名前を付けるのは作者ですが、世界の中ではそのキャラの名前を決めるのは親なんですよね。名前で世界観を深く感じたりすることってけっこう多いです。
●サイトの最後にnewpage3.htmlへのリンクという文字が出てますが、これは?クリックしてもリンクはありませんと言われました。」
■あわわわわわわわわわわあぶないあぶない。やばいリンクです。触れてはいけません。
とりあえず消しました。まぎらわしくてスンマセンです。
いや、ウイルスとか妙なトコに飛ぶとかじゃなくて恥ずかしい没がですね、そのいろいろとですね。

●おにーさんも、おねーさんも夢見るジングルベル。
……やや電波ですな。それはともかくメリークリスマス。
■めり〜〜〜くりすますド!(過去形)ここから年末にかけてあわただしいしい時期になりますな。
そんな時こそのんびりお茶でも飲んで乗り切るのです。ごまかすともサボるとも言います。

< パソコンデストロイ  | ページTOPへ |  めり〜〜〜くりすます! >