カテゴリー

















個別シナリオ・メル編

2014/01/31

最後はメル編。
メルヘンじゃないよメル編ダヨ。

っつーてもメル編てば今のがベースになってるからあんまネタがない…
ただ、元々のメル編より今の合体シナリオのほうが良いと思うので、個別シナリオだとメル編だけは今のと変化なしってことになるかなぁ。でもビッグママとの絡みはもっと増やしたいし、全くいじらないってことはないかも。

てことで6人の個別シナリオネタは終わりなんだけども。

テキストだけなら1人1週間で仕上げれば2ヶ月でできるかなぁ。甘いかな…
ただラスダンを5つ、ラスボスも3体作らなきゃいかんのがヤバイな…
あと帽子3つ後の中間ステージというか、ジャコウの世界は全員が攻めるわけじゃないから、そこも個別に作らないと。
ま、とにかくテキストを全部作らないことには始まんないか。

ところで話は全く変わって。
自分のパソくんのOSがずっとXPな件について。

え?とっとと買い変えろって?
そんなこと言ったって、壊れないしずっと安定してんだもん。

え?もうサポート切れただろって?
んなこと言ったって、OSのアップデートなんて1~2回しかやった記憶ないし。

そのうちウイルスにやられるって?
だから元々MSのサポートなんてほとんど受けてないんだってば。

じゃあもうウイルスに冒されてんだろ、だって?
毎回リストアかけてるから、今も昔も買った当初と変わんないんですよ。
遊びでウィンドウズフォルダを消してもピンピンしてますよ。
あ、良い子は絶対ウィンドウズフォルダ消しちゃだめだからね!

まぁ被害があるとしたら、パソコン切るまでにトロイ仕込まれて情報流出とか遠隔操作とかでしょうか?再起動までの制限時間付きですが。
OSに依存しないセキュリティの構築方法はいくつかあるので、サポート終了自体は致命的な問題でもないんですよ。むしろ違う部分に問題がある。

OSのサポート打ち切りというのは、業界宣言みたいなものです。
XP対応の商品は少なくしていこうね、という暗黙の了解ともいえます。
つまり新しいソフトや周辺機器が使えなくなっていくってことです。
大げさな話をすれば、いつかはメジャーなブラウザもアップデート対応できなくなる日がくるかもしれません。

XPサポート終了はウイルスうんぬんよりこっちのほうが深刻でしょう。

え?分かってるならさっさと新しいOS買えって?

んなこと言ったって、パソくん元気だし何も不自由してないし、どうやっても買う理由を見つけられないんだもん。職場のWin7+Office2013のクソ遅さといったら、XP+Office97以下の速度ってどういうことなの?なんで退化するん?

まぁそこらへんは別にいいんですけど。
なんか聞いた話によるとツクールVXってWin7で起動するのめっちゃ時間かかるらしいじゃないですか奥さん。ゲーム起動に30秒かかるらしいってのを聞いてそんな環境じゃ帽子世界は絶対作れそうにない…

でも帽子世界がよく落ちるのって、ひょっとしてXP環境で作ってたからかなぁと思わなくもなかったり。なんせテスト環境がXPだけですしね。

まぁいずれは新しいOS入れたいとこですけど、気付いたらもう7はどこにも売ってない状態という。

え? 8?

そんなOS出てましたっけ?
そういやテスト公開中とか聞いたことがありますね。

1/30までの拍手お返事です。
●きゃあ、じぶんごろし。
■やろう、ぶっころしてやる!

●LAL近未来編の液体人間は生物の体を液化させると精神力だけが残るから
そいつを一箇所に流し込むことで凄い念動力を得ようという話だった気がする

罪には罰を!
■液体人間といったらなんかターミネーター2みたいにドロドロになって戦う人を思い出しました。裏切り者には死を!

●1週目をジャニスで始めて、ボスがショックを撃ってきた時に「これは神ゲーだ」と確信しました。案の定神ゲーでした。
■立ち絵はジャニスを一番直したいんですよ。なんか思ってるのと全然イメージが違くて。

●自己無限増殖しょうち(舌かんだ///) マトリョーちゃんがたくさん&無限に続くみたいな感じナノカー コワイナー(ガクブルドキワク
■叩いたら2匹に増えるんですよ。んでそいつらは自分で自分を叩きだしてどんどん増えていって以下略。

●先生助けて!ラヴィがラジカセを肩に担いでる絵しか思い浮かばないの!
■ラジオからCOOL!COOL!という熱いシャウトが聞こえてくるんですね。

●ジャニス!ジャニス!ジャニスううううう!!
■ジャニス編いちばんたいへんだよどうしよう

●脱ぐほどに強くなるということは前提として着ている事が必要になります。
対して忍者は着ていない事がニュートラルでありむしろ正装。着る着ないを問題視する以前に、着ていてはいけないというスタイルだから連想されないんじゃないですかね。
■なんという忍者マスター。今日から師匠と呼ばせてください。

●長い間ブログや制作を続けられるえぬさんに感服します
ファンが多いからかと思ったりしましたが、あまり人が多くなかったであろう頃から続けられている点からしてそれだけではなさそうですよね
なにか物事を続けるための秘訣や考え方があればご教示いただけないでしょうか……
■今月はかなり更新回数が増えましたね。ちょっと昔に戻った。
続けられるのはやっぱりこの拍手コメントのお陰ですよ、つまりあなたのお陰ということなのです。ありがとね!

●過去の記事を読み直しているうちに、帽子の全キャラをクリアしたら、シナリオが百合・ギャグ全開になるという妄想が浮かんできました
なりませんか?
■全キャラクリアに何か特典を付けたら、なんか全キャラで遊ばなきゃいけないんだ~みたいな義務感でプレイヤーを圧迫しそうなのが嫌だなとマジレス

●ラヴィ編とナタリー編は百合ん百合んなドラマが待ち構えていそうで、これは胸が熱くなりますな!ニヤニヤ、ワクワクッス!
■今さらなんですけど、百合作るの恥ずかしいんですよほんとに。

●ダリアの数だけ強くなれるよ
■アスファルトに咲く花のように

●管理人6人全員でクリアしました。
こんなに夢中でゲームしたのは久しぶりです。
個別シナリオなんて話もあるので、楽しみにしてますね(`・ω・´)
■ありがとです。まあのんびりとやっていきますよ。

●戦闘後の\デンデーン!!/ってのがかっこよくて大好きです。
■昔のペルソナっぽく。あれどのタイミングで戦闘切っても曲が完結するみたいな効果がありましたね。

●txtを読み込んでゲーム実行するRGSS3スクリプト「TES」
hime.be/rgss3/tes.html
こいつがあればシナリオの打ち込みから解消されるという触れ込みらしいが
もしかしてこれって実行環境があればVXAce無しでツクれるってことなんじゃ・・・
■イベントコマンドを使わずにゲーム作成ってのは、テレプスターシャで通った道でした…ひとつ言えることは、エクセル便利すぎってことですね!あたしゃ用意したメモを隠すのがメンドイから全部RGSSエディタに一括一発コピペでしたけど。

●魔法と戦争というとサガフロ2ですね。
金属が魔法を阻害するという設定を逆手に取ったフルプレート重装歩兵が一躍最強の座にでるわけで。
でもクライマックスで逆に偽主人公が同じ重装歩兵を繰り出してきて、逆に主人公側がピンチに陥るという…
通常、銃火器に対して重装歩兵なんてただの的のはずが、設定ひとつで立場が逆転という面白い展開でしたね。
■サガフロ2の世界だったらロマサガ2のベアも大活躍だっただろうなぁ…

●デウスエクスマキナ的展開というと、ちょっと待てい!!
と思ったのはテイルズオブデスティニーのラスボス。
それまで敵の総大将と思ってた奴が単なるこいつの傀儡だったという展開は今までの展開を単なる悪の魔王との決戦というレベルに矮小化しやがったんで…
■自分はテイルズやったことないけど、テイルズってRPGの王道ってイメージあるんですよね。んで王道と思われてるドラクエは、自分的に奇をてらってるイメージがあるんですよ。

●テラトマ体って何だろと思って検索して後悔した人が続出した件について
■えっ かわいいのに

●昨晩はお楽しみの宿屋やりました。
こういうシンプルなテーマとどんでん返し、好きです。
■やらんでいい!やっちゃらめぇ!

●「自己無限増殖装置」,リンゴドライブとかワンダワールドとか使ったりしたら則割り込んで「メギドラオンでございます♪」
とかだったら嫌だなぁと記事見て思ってしまいました。
そういえばシステム的に無理があるのか、ツクール製RPGにプレスターン系の物ってほっとんど見かけないですよね。
一応疑似ワンモアプレスは見かけましたが、プレスターンとしていいものなのか。
■無限ちゃんは正解探し系じゃなくてカオス系というか。プレスターンはシステムよりも、それを構築する味方やエネミーデータが膨大すぎるのが壁かもですね。膨大な耐性と種族がパズル状態ですから。

●自己無限増殖装置ってDG細胞みたいデスね。
■ググったらデビルガンダムが出てきたぞ!

●>メルは999のメーテルの-テを引いて

メーテル「あなた、機械の体がほしくない?⇔母のために意志のあるネジにしたい
メル「てめー、夢の世界に連れてってやろーか⇔母が○○○(ネタバレの為伏字)にしてくれる

あれ、大差ない・・・
■メーテルはお母さん離れもテーマだったと思うんですよ!

●個別シナリオしぬほど楽しみです!
■こんどはのんびりやるよ!

●壊れかけのレディオなダリアさんと聞いてテレビさんを思い浮かべる
トロステ終了からもう少しで一年っすか
■ししゅんきにーしょうねんからーおとなにーかわるー
そういやトロすっかり影薄くなったのは寂しいなぁ

●RPGのデウスエクスマキナっていえば昔はやはりラスボス様でしょう。
この世の悪のすべてを背負って倒されることで全部解決してくれる素晴らしきお方であります。
そういえばアニメ「コードギアス」の主人公の選んだ結末がまさにこれでしたよねえ。(悪の王が正義のテロリストに倒される非常に庶民受けするストーリーを仕立て上げて改革を成し遂げる)
■コードギアスはすごく気になってるアニメなんですけど、なかなか見る機会がないのが悔やまれる…まどマギみたいに10話ちょいだったらハードル低いんだけどなぁ

< 立ち絵変える  | ページTOPへ |  個別シナリオ・ラヴィ編 >