攻略本化をイメージする
2016/08/18
先日の話の続きですけれども。
あ、ゲームの攻略本って素敵だなって話ですね。その続きです。
やっぱRPGを作るなら、この作ったデータがもし攻略本化するならっていう妄想までセットで考えると楽しいと思うんですね。
市販ゲーだってタイトルによっては攻略本と平行してゲーム作ってるような所もあるくらいですから、もはやゲームにとって攻略本は切り離せない存在なのです。
たまに没ったデータのチェックが漏れて攻略本に開発中のゲームの画面写真が載ってたりするのはご愛敬。
RPG制作っていうのは独自の世界観を構築するのも楽しさのひとつですから、攻略本化された時のイメージができるかどうかというのも大切なのです。
うんテキトーにゆってみただけ。
まずはデータベースにこだわりたいですね。
武器や防具、アイテムやスキルとか。
ただ黙々と作っていくんじゃなくて、攻略本化された際のイメージをしながら作っていくと楽しいんじゃないでしょうか。
マスクデータも重要ですね。
まぁ隠し要素みたいなもんです。
これが多いゲームは攻略本の価値が上がります。ただし多すぎると攻略本必須のゲームになってしまう諸刃の剣。
攻略本化ってのはあくまでネタというか妄想なので、それにこだわるあまり攻略情報がないと先に進めないようなゲームを作ってしまうのも問題でしょう。
帽子世界もマスク情報いろいろ用意してたけど、なんかバグ扱いされてた印象が残ってるなぁ…ジャイアントスパイクとテレプスターシャの星の数が多い不具合がありますみたいな報告を受けた時は「うわせっかく用意したネタなのに不具合扱いって…」みたいに萎えたのは確か。
「ボスが即死スキル1発で死んだんですけど」みたいなのはバグ扱いされてもしょうがないかなって気はしますけどね。そんなことが起こったら普通はバグだと思うでしょうし。ただラスボスのビッグママはレジスト持ってるから事故死は起こらないんですけどね。あれは意図的に剥がさないと無理。
ボスに100%即死耐性を付けないってのはドラクエリスペクトなんですよ。
小数点以下うんぬんはFFTの黒本ネタですけど。
初期のドラクエって竜王にラリホーとか効いてたのが印象に残ってて。
1000回に1回だろうが即死が通るっていうのは自分の中でロマン化してて。
話を攻略本ネタに戻して。
無印の帽子は、あんまデータベースにロマンが無かった気がします。
武器種別が差別化できてなかったですし、アーツもみんな似たり寄ったりだったから、ワクワク感が薄かった。アクセなんて耐性いじれたせいで個性がなくなってましたし。
新約はそこを反省して、けっこう濃いデータベースになった気がする。
無印と違ってやりこみもある程度意識しないといけなかったから、ここはあんまり手を抜けなかった。
8/17の拍手お返事です。
■まぁそうなんだけどさw
■アンパンマン!新しい薬よ!
■あれかw そういやあれも息が長いですね
■なるほど、3階層の夢で、最後の階層で意識を失う=死亡と。
■ワイヤレス送電より蓄電技術のほうが重要そうな気がしないでもない
■ドラクエってよく設定でモンスター軍作りますよね
■そのいつ出るかが重要でしょ!!薄型もうすぐ来そうなのよ!!
■せめてBLにしてw
■いやまあ進撃はユミクリだかヒスユミだかありますしね。
あの作品は全方位に隙がない…
■世界が合体したけど、全町人のセリフを変えるほど容量に余裕がない…そうだ!エクスデスさんに滅ぼしてもらおう!
■そんなことができるんかい…
■現実世界の人間を倒した時に最初は逃亡させようとしてたんですけど、倒すカタルシスが薄くなる問題が出てどうしようか悩んだ結果もうどうでもいいやと思って今のフェードアウトエフェクトになったという。でも殺してはいません
■Xがないと生命維持できないので、XYYなら可能ですね。YYは無理です
■す、すいませんでした
■こんなに毎日更新したのって何年ぶりだろうか…
■そ、その残響音…!総統お墨付きでありますか!!
■クリアさせる気だったらそうですけど、別にクリアとかどうでもいいと思ってたらそこらへんも全部どうでもよくなるみたいな
■変換プラグも遅延あるらしいですけど、どのプラグが遅延ないか情報さっぱりですわ
■GV-USB2はレトロゲーム実況で人気なのかユーザーがいっぱいいるから情報集めに苦労しないというメリットも
■探検隊の百合はライトなノリですからね…そこらへんは15禁予定の次回作にでも期待しててくだされ
■脳トレって結局効果あるのかないのか
■自白とかに使われそうですね
< ちょっとずつ
| ページTOPへ |
ゲームの攻略本 >
百合的には何の問題もありませんね!