カテゴリー

















帽子のシステム2

2008/03/22

帽子のシステムその2。今日も長いです。

戦闘コマンドにポジショニングがあります。
上下でコマンド選択、左右でポジション選択といった感じ。
前中後で被ターゲット率、行動順、被ダメージに影響します。
行動順は敵味方でコマンド入力時に確認できるようになっています。
ジェム共鳴とか狙うのに行動順がハッキリしないと運だめしになるので。
最初のキャラのコマンド時にキャンセルすると「リピートコマンド」「逃げる」が選択できます。リピートコマンドは直前のコマンド全員分を繰り返すってヤツ。

キャラが持ってるパラメータは「ライフ」「ソウル」「戦闘力」の3つだけ。
戦闘力は「攻撃力」「防御力」「速度」「魔法威力」のどれにシフトさせるか装備やジェムでカスタマイズします。
ライフが0になると気絶。ライフを回復させると復帰しますが復帰時にソウルを1〜2割消費します。ソウルってのはアーツを使うのに消費するやつ。

魔法はマナというのを消費。マナは敵味方全員共用となっていてダンジョンにいる間リセットされずに残ります。戦闘中はターンが経過するごとに少量回復。
マップ移動中は時間経過で回復します。

ダンジョン移動中は「ダッシュモード」「歩きモード」があります。
「歩きモード」は、移動速度が遅いかわりにマナの回復量が3倍になります。
方向キーの下を押すとキャラがしゃがみ、チャージ開始(1秒ほど) 満タンになるとチャージゲージを1レベル消費します。
ダッシュモードのチャージ中はジャンプ高度と移動速度がさらに2倍に。
歩きモードのチャージ中はキャラが半透明になって敵と接触しなくなります。
チャージは5秒間有効で、チャージレベルは1ダンジョン8レベルまで制限あり。

< 帽子のシステム3  | ページTOPへ |  帽子のシステム >