カテゴリー

















しなさい

2008/03/11

さてこれから勉強しようかって時、親に「勉強しなさい」と言われると萎えたりしますが何ででしょう。

んでゲームする時も「このキャラは前衛でガンガン暴れるキャラなのでそういう成長させなさい」と示されると逆のことをしたくなります。これは単にひねくれ者なだけです。
「オマエを守ってやるぜ!」「うれしい!」とかいうシナリオだった場合、自由な育成ができてしまうと「守ってやるぜ!」とか言いつつ後方で支援しかできないキャラになったり「うれしい!」とか言いつつ前衛でガンガン暴れられるキャラになったすると雰囲気崩れてしまうってのはあるかもしれません。

この場合、シナリオに合わせてキャラの役割が当てられることになります。
いやん、好きに成長させてよん。

というように ひねくれた せいかくは いろいろ たいへんです。
村を魔物に焼き払われ行き場を失った兄妹。
兄は妹を守るため強くなる決心をします。
旅立ちの日、二人のパーティが持つのは1本の両手剣。

こういう場合、兄の初期装備は両手剣なのが普通です。
妹はそもそも両手剣自体が装備できないという設定も普通です。
これがもしどっちかに両手剣を装備させるか選択の余地があるゲームなら、自分的好みな仕様です。成長もプレイヤーが任意に選択できればもう最高です。

もちろんこれだと妹が兄を守ってしまうゲームになってしまいます。
そういうシナリオが好きというんじゃなくて、与えられたものを素直に受け取れないひねくれた性格がそうさせるのです。
これが「気弱な弟を姉が守る」という流れだったら間違いなく逆のことをしようと考えるでしょう。

ちなみにヒロインが斧を振り回すようなゲームは既に普通じゃないので逆のことをしようとは考えません。

というように ひねくれた せいかくは いろいろ たいへんです。

3/10の拍手お返事ッス。
●今更ですがバナーの生物が超キュート
うれしいです。
■せっかくなので名前は生物A生物Bにします。名づけ親になってくれてどうもありがとうございました。

●>一言残してくれると 世界がひとつ滅びます。
に何故か見えてしまいました。滅べ!滅べ!
原因は風邪でちょっと涙目だからなのです、隊長も体調に気をつけてー!

滅ぶぜ滅ぶぜ滅んで死ぬぜ〜〜!!
■花粉も舞いまくってますゆえ。季節の変わり目は風邪ひきやすくなりますな。

●こちら宇宙れ〜す!
地上のえぬさん聴こえますか〜?
そのような宇宙からのデムパなどまだまだ全然大したことはない。我が
■総統など電波子を4096人はべらすほどのデムパマニア!そして微妙にネタが古いうえにデムパ違いでありやはり今回も間違っておる。フゴッ!

●はうっ何してるのよ!
えぬ補完計画を早急に進めないと
いずれ体を壊しかねないな…心配だ

ああ、間違いない… 使途ダ。

< 効果音の効果  | ページTOPへ |  覚醒 >