カテゴリー

















バトラーのアニメ構成

2008/03/08

戦闘不能とかピンチモーションとか作ってるとすぐ増えてしまうバトラー
アニメ。今回の課題はいかにこれを増やさないで済ませるかです。
そしてアニメ減らしつつモーション自体は増やすウマイ手を考えるのです。

ダメージモーションは元々食らったら動くので必要ないですね。
走りモーションが背中を屈めるタイプなら食らいポーズも自然に見えます。
ピンチはしゃがみモーションにしかめっツラを張ればいけそうです。
勝利ポーズも同じように表情処理すれば、扱いはピンチと同じ。
武器掲げて勝利ポーズも、ヤッタァバンザイジャンプ勝利もいけます。

さて、これだと表情をバトラーに張る機構がいります。
ふきだしアイコンアニメを改造しよかな。
それか頭部をパーツ化するか。右手、左手に続いて頭部はさすがにキツイか。アクターだけならいいけどエネミーもあるし。
そんなこんなでモーションを絞り込んだ結果。

待機、歩き、走り、ジャンプ、しゃがみ、倒れ、身を乗り出す(攻撃)7種類…さすがにこれ以上は減らせそうにない。

身を乗り出すというのは攻撃モーションのことなんですが、逆転再生すると身構えるポーズになるようにする予定。これで弓攻撃モーションとか発動系モーションを作ろうという魂胆です。
エネミーは待機、走りの2種類でいいかな。

よし作ろう。目標、味方全員に2週間。

3/7の拍手お返事ッス。
●もうすぐ春ですねぇ〜えぬさまにとって春と言えば何ですか?やっぱ・・・アレっすか?
春といえば桜っすねぇ…
■別れと出会いの季節。新しい生活の始まり。
タイプたんも新生活に嬉しい悲鳴上げてるみたいだし、マリンさんも大学生活が始まるみたいだし、楽しい季節であることは間違いないようです。

アレは2回来ます。1回目はもうすぐです。

< コーヒーにふりーむ  | ページTOPへ |  更新履歴復活 >