ザコとは何か
2011/09/11
RPGでザコという概念が一般的になったのっていつぐらいでしょうね。
そもそもザコというのは対となる存在、ボスがいることによって成り立っている気がします。イメージ的に「やられ役」というかパーティに狩られる感じ。対してボスはパーティが挑戦する存在、みたいな。
もし仮に、ボスがいないRPGだったらザコはどうなるんでしょう。
ボスがいないので、ザコはボスの代役としてパーティが「挑戦する存在」となるのが自然のような気がします。
では、ボスがいる上にザコもボスと同じ挑戦する存在だったらどうなるんでしょう。立ちふさがるザコが毎回ボス並の戦略を要求してきたらいろいろアレですね。あと、道中のザコがボスと大して変わらない強さだったら何かボスの立場というか面子というかそういうのもいろいろアレです。
実際どうなんでしょうね。
そこらへんのトコ。
え?何がって?いえいえ、ザコの強さですよ。
強いザコって、もう強いって時点でザコ呼ばわりするのもどうかとか、そういう話じゃなくてですね。
ザコの位置づけってのは製作者の性格というか、そういうのが色濃く出るような気がするんですよ。うん。
狩られるだけの存在だったり。
行く手をさえぎる障害だったり。
そこをどう捉えるかで意味合いが全然違ってくると思うんです。
今はどうか知らないんですけど、昔ドラクエやっててよくあったパターンを例にあげるとですね。
なんかやたら強いザコが出てきて被害を出しながら何とか倒したけど、実入り(経験値とか)が少なかったから以後そのザコが出てきたら戦わずに逃げてばっかり、とか。
集団でグループ化されてるザコだと呪文で一掃できる上に短時間で実入りも大きいから、稼ぎは特定のエリアのみで行ってダンジョン探索は基本的に逃げる、みたいな。
それでどうなったかというと、道中のザコはあんまり印象に残らずに、稼ぎによく利用したザコは強く印象に残る。
つまるところザコを「稼ぎだけの存在」として見ているからこういうプレイになってしまうんですね。
FFはドラクエとチョット趣きが違うというか、あまり稼ぎポイントでウロウロした記憶がない。道中のザコと戦ってるとだいたいダンジョン最深部に到着する辺りにいいレベルになってる。
道中で出てくるザコはあまり好き嫌いで逃げたりしないというか悪くいえばザコがワンパターンというか。FFで稼ぎ用のザコが出てくるのは終盤の終盤って印象あります。
こういうパターンの場合、ザコは稼ぎだけの存在っていうより行く手をさえぎる障害ってイメージで定着してる気がする。
もちろん例外はいっぱいあるけど。FF5のせきぞうで金の針とか。
ドラクエとFF以外にも、いろんなザコの趣きがあると思うんですよね。メガテンなんかだと事故率高かったり。
そこらへんの違いが面白かったりすると思うんですよ。
えぬのゲームのザコは稼ぎ用って位置づけが多いですね。
そこらへんは性格が大きく左右するのかも。
9/10までの拍手お返事です。
■ドラクエどうなるんでしょうね。
好きなシリーズものはロマサガかWizあたりでしょうか。
サガがどうなってるのかはまあご覧の通りで、Wizは派生作しか出てないから何ともいえないという。イメージはあんまり変わってないですね。
■スクエニのシリーズものがダメになったのはやっぱりリストラが
大きいと思いますね…一番の原因は、ブランドをうまく使うエニックスと開発陣の色を作品に出すスクウェアの食い合わせがメチャクチャ悪いからかも。方向性が両極端というか。
■ロマサガ2がああなったから覚悟はしてました。
河津さん、結局一度もPSハードで新作出せませんでしたね。
その結果を見てからでもいいと思うのに…
■やっぱラスレムがコケたのが終わりの始まりだったのかな。
せめてアレをPSハードに出してから結論だせばいいのに…
■ドラクエに関してはあんまり性能とか関係ないイメージだから
オン周りがどういう仕様になるのかが重要そう。
ただ、えぬみたいに一作離れたら以降のシリーズものに関心がなくなるパターンもあるんで慎重になってほしいですね。
■ゴッドイーターは評判いいですね。
PSP持ってないから遊べないですけど、Vitaは買おうかなぁと思ってるんでPSPの名作に触っておきたいところです。
< 宣伝を考える
| ページTOPへ |
顔グラ修正中 >
そもそもwiiが無かったりするので買わないと思いますが、
失敗しないでほしいです。
どんな形になっても、自分が好きなシリーズって
潰れてほしくないですから。
ところで、えぬさんは今までに多くのRPGをやってきたと思いますが、その中で自分が一番好きなRPGのシリーズって何でしょう?また、そのシリーズは今と昔でイメージが変わってますか?