カテゴリー

















いちお進めてマス

2008/02/05

これで味方10人。エネミーも自作せなアカンなぁと思ってるんでノルマ化しよかな。けど一日一体でも30体作るのに1ヶ月いるんスよね…

マップに配置するキャラチップはデフォのアニメ4種類から2種類に。
左右もスクリプトで反転させるので実質1種類だけでいけますが、待機時にもアニメさせたくて合計2種類。画像サイズと精神的に余裕があるのでアニメパターンは5つでいってます。
2つしか歩行グラアニメ作らなくていいというのは精神的にかなり楽。
味方キャラはダッシュアニメがあるんですが、ダッシュネタはまた次にでも。

エネミーはシンボルエンカウントというかマップから切り替わりナシ(のように見せかける)なのでバトラーグラをそのまま利用。
32×32以上のイベント画像の当たり判定ネタもまた次回。
バトラードットの右手は直接描画せず、武器アニメに貼り付ける。
用意するアニメは合計10種でマジェスティアより6種類も減らしているんですが、アクション数はマジェとは比較にならないほど稼げます。
この、全体でひとつのバトラーではなくパーツに分けて動作を増やすやり方が通用するか、帽子で試してみたいなぁと。
オートマッピングが苦戦すると思ってたんですが、思いのほかすんなりいけたんで勢いにノッて不定形ふきだしも終わらせる。
前のダボったいタイトル画面も変えて、とりあえず作業はひと段落。

< トラップ一家物語  | ページTOPへ |  ツクラジ第13回公開 >