戦闘アニメのFPS
2022/12/03
さて、マジェのスキルアクションで戦闘アニメを作ってる所なんですが、ここでFPSをどうするかっていう問題がありまして。
ツクールの戦闘アニメはFPS15。秒間15フレームです。
最初は別にそれでいいかなと思ってたんですよ。
アニメとか映画とかFPS低いのにエフェクトとか問題ないし。
んでMVはアニメ毎に簡単にFPS変えられるから、試しにFPS60にしたらどうなるかなと思って軽~い気持ちでテストしてみたんですね。
そしたらこれがまぁ全然違うのなんの。
そらまFPSの差が4倍もあるんだから違ってて当然っちゃ当然ですけど。
でもFPS15でいいやと思ってたのに、実際に比べてみたらこれFPS60じゃないと駄目だなってなっちゃって…
FPS15はぶっちゃけ「いかにもツクールで作ったエフェクトです」って感じだったんですけど、FPS60になるとそのツクール臭が消える。
まあ言葉じゃ伝わらないから動画にしてみました。
全然違うでしょこれ…
なぬ? よく分からん?
いや全然違うっしょこれ~!
最初のはツクールっぽいのに二番目のはなんかツクールっぽくないじゃん。
これ、戦闘アニメは全部FPS60で作らなアカンかも…ってなっちゃって。
すんごい悩んでるんですよ。
え?
FPS60で作りゃいいだろって?
そんな簡単な話じゃないですよこれ!
作らなきゃいけないコマ数が4倍に増えるって話ですからね。
ぶっちゃけマジェの戦闘アニメって帽子世界のが使い回せるんですよ。
帽子はVX製ですけど、VX→VXAceはAnimations.rvdataのファイル名をAnimations.rvdata2に変えて画像と音素材をぶち込めば変換できるんです。
で、VXAce→MVのアニメも公式で配布されてるコンバートツールを使えば簡単に変換可能。だからVXのアニメはMVでも使えるんですよ。SQLite2→3変換の絶望感に比べたら屁みたいなもんですよ。
なもんでスキルアクションに使う戦闘アニメは帽子のをいくつか拝借すれば早く終わるだろうな~って楽観してたわけです。時間かかって面倒くさいですからね戦闘アニメ作るのって。
でも、FPS60にするなら帽子のアニメは早すぎて使えない。
あれを修正するくらいならゼロから全部作ったほうがマシなレベル。
帽子の戦闘アニメってツクールVXのデフォ素材をけっこう使い回してるんですが、ツクールの戦闘アニメってFPS15用にコマ割りされたエフェクトを1コマずつ再生するような作りになってるんですね。
コマとコマの中間の絵は存在していないので自力で描かないといけません。
1枚と1枚の間に3枚も。
自力でゼロからアニメ作った方が早いレベルで面倒なのでVXアニメ素材のレタッチは現実的じゃありません。
FPS60にしたら間違いなく完成は遠のくでしょう。
だから迷ってるんですよ。
MVの戦闘アニメはFPSを簡単に変えられる…
じゃあ世に出ているMV製ツクゲーの戦闘アニメはFPS60ばかりなのか?
たぶん、ほとんどFPS15ばっかりだとおもう。
理由はMVのアニメってFPS15用のコマ割り再生タイプの素材ばかりだから。
もんのすごい面倒な事をしても「アニメが滑らかになる」くらいのメリットしか無いですしね。はっきりいって、やんない方が正解です。
じゃあマジェもFPS15にするか。
いや……
でもなぁ~~~~
FPS60の威力を見ちゃったからなぁ~~……
負担を軽減させるのにFPS15と60を混在させたくないんですよね。
ガクガクしたアニメがたまに混ざると気になってプレイヤーの意識がゲーム外に向いてしまう。没入感を削ぐ要素は入れちゃ駄目なんです。統一感は大事。
さて、どうするか……
FPS15か、60か。
……。
……ま!
考えなくてもどっちを選ぶかは最初から決まってるんです。
ガクガクあにめと なめらかあにめと どっちがすきだ?
きくまでも なかろうよ!
ってことで、マジェスティアの戦闘アニメはFPS60でいきます。
帽子世界はよくツクールっぽくないって言われてましたけど、個人的に戦闘アニメはモロにツクールだなって思ってました。だから自分はまだ完全にツクール臭の抜けたゲームは作れていないんです。
ここらでそろそろ作らないとね…
完全にツクール臭の抜けたゲームってやつを!
12/2までの拍手お返事です。
■素材っつってもVXAceのサイドビューだけでしたからねぇ
さすがに古いから物置行きでした
■5) 突然家族が「この度は…永眠しました…」って言い出す
■今のデザインが何だかんだで一番長いという
■未熟なサイトゆえに昔はこうだったんだなぁってなる
■さすがに大昔見てた人はもうツクールから離れちゃってる人多いでしょうしね
■そういや最近百合漫画とか見てないなぁ
ちょっと百合物件が多すぎる
■でも味噌汁はアサリ派
■おかげで真2でヒロコの真相が判明しても「まあカーチャンの名前だったしなぁ」ってなった
■はやい!はやすぎるよ!
■ネットで公開するってことはそういうことなのさ
■探検隊はいったいいつまで続くのだろうか…
むろん死ぬまでさ
■これからもゆる~~くやってくよ!
■8年か~~~意外と長かった
インフォメーションとか付けてた時期って1年もなかったんかい
■Bakiの世界…
ゲーム作ってたら背中に鬼の顔が出てくるのか
■ドイツとスペインに勝つとかキャプ翼かよ!
ようやく現実がキャプ翼に追い付いてきたな!
■愛は砂の城なのさ
< クラス特性
| ページTOPへ |
RPG探検隊の歴史 >
そういや以前のヘッダーに帽子TRPG代わりにMATERIALがありましたよね。