カテゴリー

















SRPG終盤の大味バランス

2022/10/30

スキルアクションを作るって話でしたけど、その前に戦闘計算とかいろいろ作らないといけない所があって細々した作業をやってます。特に話す事がない所なんで、今回は別の話でもしましょかね。

SRPGはゲーム後半になるほどバランスが大味になる。
今日はこれをネタにします。

バランスが大味って何のこっちゃ?って話ですけど。
簡単にいうと「やるかやられるかの1発勝負」になりがちって事ですね。
タクティクス要素がどんどん薄れていくというか。

思い返せば、自分が遊んでいたSRPGは終盤のバランスが大味ばかりでした。
FFT然り、ファイアーエムブレム然り、タクティクスオウガ然り、フロントミッション然り、ディスガイア然り、スパロボ然り…

なぜそうなるのか。
まぁ原因はシンプルです。

味方がどんどん育って火力がインフレするから、それに対抗するには敵の火力もインフレさせないといけなくなって、最終的にはやるかやられるかのざっくりした大味バトルになってしまうわけです。

序盤はね、集中攻撃を受けないエリアに盾ユニットを置いて後方から回復支援しながら敵の遠隔魔法使いを誘き出して弓で弱らせたり…みたいなタクティクスやってるんですよ。

これが終盤になるとね。
序盤では機能していた地形効果や兵科バランスがチート装備やチートクラスの前に無力と化し、エース級がめいっぱい移動して攻撃の届く範囲の敵をただ殲滅していくだけのパワープレイになっちゃうというか。

いや、しょうがないんですよ。
これはもうしょうがない。
ユニット育てていったらこうなっちゃうのはしょうがない。

だって考えてみてくださいよ。
序盤でアタッカーが3発で敵を落とせる火力だとしますよね?
んで道中でこのアタッカーを育てまくって高火力で暴れさせてやるゼー!って育成しても最後まで3発で敵を落とせるバランスだったらどう感じますか?

これどんだけ育てても敵も同じくらい強くなって全然ユニットが育ってる感ねえぞ!ってなっちゃうんですよ。だからユニット育ってる感を出すのに火力がある程度インフレしていくのはしょうがないんです。育成にアメは必要。

いやいや…味方を強くしても同じくらい敵が強くなったら育成してる感がないって、んなこと言い出したらRPGはみんなそうじゃねえかって話になるんですけど、基本的にそうなるんですよ。

やれる事と扱う数字を大きくして育ってる感を出しますけど、結局のところ序盤ボスのHP1000に100ダメージ与えてたのが終盤ボスのHP10000に1000ダメージ与えるだけなんです。そこへちょっと火力をインフレさせて終盤ボスに1500とか2000ダメージ与えて成長感を出すわけです。

三すくみシステムを取り入れているシリーズだと毎回「この武器種ひいきしすぎでしょ」と言われる。剣が強すぎるから斧を強くしたら今度は斧が強すぎると言われる。どのユニットを育てるかはプレイヤーが決められる以上、どうやったって平等にはできないのに…

じゃあどうすればいいの?って話です。
味方の成長がしっかり感じられる火力バランスかつ後半のバランスが大味じゃない仕組みを作るにはどうすればいいのでしょう。

結論から言うと、どうにもできなかったんですよ。
何十年も市販ゲー作ってたプロの人達ですらも。
だから後半の大味バランスは育成頑張ったプレイヤーのご褒美タイムですっていう割り切りみたいなのがあったと思うの。

ただし、ここで勘違いしてはいけません。
市販ゲーはテキトーな育成で火力がインフレしているわけでは無いのです。

ちゃんと綿密な育成計画を立てて、しっかりとキャラを育てていった先に火力のインフレが発生するのであって、ただ無秩序にインフレが発生しているわけではありません。

楽しいインフレというか。
育て甲斐のあるご褒美というか。
探検隊でよく使うフレーズですが、そこに「ロマン」があるんです。
世間で評価の高い市販ゲームはこのアメの使い方がとても上手い。

それとは逆にプレイヤーにアメを与えずただひたすら渋いバランスのSRPGもあります。これはそのゲームの主眼がバランス面を重視しているという話であって、歯ごたえのあるタクティクスを求めるプレイヤーに向けたデザインといえるでしょう。

ユニット育ってる感が無いから駄目なゲーム、では無いんです。
そこはあえて目をつむって渋いバランスにしているわけで、そういうゲームを求めているプレイヤーには紛れもなく傑作でしょう。

要するに、この部分はゲームデザインの領域。
どういう味のSRPGにするのかという選択の結果でしか無いのです。
だから「このやり方が完璧」という答えは恐らく永遠に出てこないでしょう。

難易度選択で初心者から上級者まで幅広い層に対応、というのは幻想です。
ノーマルを選ばざるを得ない敗北感、ゲームで接待を受けている感覚が嫌いな人もいるんですよ。そんな簡単な話じゃないんです。

このSRPGのバランスは最高だ、というのはそのゲームの味が自分の好みに合っていたという話で、万人の好みに合う正解はないという事です。まぁゾーンの広いバランスというのはあると思いますけど。

自分の作りたいゲームはどういう塩梅にするのか。
そういう話なんですよね。

もちろん探検隊が目指すのはロマンあふれる育成ができるSRPGです。
リンゴ投げて複数回行動とか大魔法でマップ全域に攻撃とか、いろんなロマンを用意したいですね。

10/29までの拍手お返事です。
●たいちょーはいつもニヤリとできるパロネタ仕込んでくるのでワクワクしてます
「てやり」を2回投げる重装兵とか
民家から出てくる黒いライバルキャラとか
「中ボス」って名前で登録される仲間キャラとか
マップにノーヒントで落ちてるツィーゲ…追毛機関砲とか
正ヒロインだと思ってたら敵の将軍とねんごろになるNTR展開とか
「この女はおまえたちにくれてやる、好きにしろ」とか
SRPGのパロ、期待してもす!
■ディスガイアの中ボスなつかしいなぁ
まさかオチがああなるとは思ってなかった

●隊長がお金の世界に行きたくないのって自分の愛想が良すぎるからって自覚がある事が関係してそうってふと思った10月まつじつ
■マネジメントが面倒くさいだけなんですよ
あと基本的に無責任なので責任とか負いたくない…

●淫乱ピンク+天使系
= (゚∀゚)ラヴィ!!
■気付いてしまったか

●>マッジ

親方んところのチビの??
■だれだ!

●>■じつはDark Englishバージョンを作る構想もある
ご希望の言語を選択してください。
日本語
Dark English
黑汉语
Español oscuro
Português escuro
Тёмный русский
Français foncé
어두운 한국어
黑臺灣語
malhela Esperanto
■おおいわ!

●>戦場の全ユニットの時を止めて好き放題できるぜ!
→盗む 小数点以下
■帽子世界はジョークのノリで小数点ネタ入れたけど、さすがにFFTライクのゲームで小数点ネタは入れられないな…

●>■モト劇場っていうネーミングはセンスあるなぁと
人修羅死亡時のムービーがネロ臨終に似てるからパトラッシュ、略してパトるとかもありましたね
■ifのお花畑を飛ぶシーンも印象深い

●戦闘アニメは通常攻撃的なのは短く、必殺技やFEにあるクリティカル専用モーションが長めなのが好みですね。
■短くてもカッコいい演出を考えていきたい!

●>戦場の全ユニットの時を止めて好き放題できるぜ!
そんな、まさか時を止めている間にあんなこと(陰陽値の調整)やこんなこと(防具泥棒)も…!?
■おまわりさんこの人です!

●俺をおれって書くと一気にジャンプっぽくなるぞって誰かが言ってた
オレオとってオレオ!
■サスケェ!

●>ルビ
???「<2ファ>球<2ッキ>体<2ンビ>人<2ッチ>間!」
■そういう面倒な記述にならないようにルビ2文字は数字不要にして「<ファッキンビッチ>球体人間!」でルビがふれるようになっておるのだ

●>画像の、僕にそのうす汚い手を汚せというのか
強盗と放火やっちゃったし、どうせ捕まるんなら何人か殺して派手に散れば?みたいな
■ぜんぶねえさんがわるい

●金属バットとフライパンで戦うヤンキーマンガ系がジャンプで90年代初めくらいに連載してたんですけどヨウコの初期装備が金属バットなのってそのマンガの影響受けてたりします?あっしは影響モロに受けて刀より金属バットが好きザンス
■特に元ネタはないですね。女子高生に日本刀はありきたりだから日本刀に変わる武器を考えてて金属バットを思い付いただけという

●隊長、リコリコのスピンオフが始まったらしいです
読んでみた所、今の段階ではネタバレもなさそうですし置いていきますね
comic-walker.com/contents/detail/KDCW_CW01203466010000_68/
■本編も見てないのにスピンオフとな

●>マッジで平日なんもできん。
そんなに忙しいのに休日削ってマジェ制作してくれて、たいちょホントありがとねー

>■天使系かな
淫乱…ピンク…天使…
なるほどクラウドみたいな感じで命の管理人がゲスト出演するのですな。強キャラである事を望みますぜ
■スターシステムか!

●作業後で薄汚れた手を犯罪で更に汚していくというダブルミーニングですねわかります。
■家に帰ったら手を洗ってうがいしよう!というコロナ対策である

●えぬさん、コタツムリの季節が来たんですよ。
マジェもコタツでツクツクするの方がいいと思います。
もしかしたら隊長がよく眠れるかも…
■こたつとか最後に入ったのいつだっただろう…

●薄汚い手なのに汚す・・・たぶん「血で血を洗う」ならぬ「泥水で泥を落とす」ということなのだろう。戦場ではいつもきれいな水を使えるとは限らないのだ
「よごす」ではなく「けがす」と読むならば、いつも仲間のために汚れ仕事を引き受けている人物に気を使ってまっとうな仕事をさせようとしたが、彼は今更光の当たる道には戻れないと断った・・・とか
何故か印象に残ってどうでもいいことを考えてしまったじゃないか
■戦場で生き残った奴はみんな血で汚れているのさ…

< チャージアクション処理作成中  | ページTOPへ |  ルビ >