カテゴリー

















画面スクロール処理

2022/09/25

そういえば画面スクロールの仕様を変えました。
マウスだとドラッグ、コントローラはYキー押しながらになります。
ワールドマップも全く同じ仕様にしました。

マウスは左クリックを押しながら画面スクロールがやっぱ一番しっくりくる。
スマホとかみんなそういうUIですもんね。
まあタッチパネルとマウスは別物ですけど。

前にFFTがボタン押しながらスクロールできる話をしましたけど、あれカーソルは移動してなくて単に画面を動かしてるだけだったんで「ああ…だから使った記憶なかったのか」と納得しました。カーソル移動に使えないんじゃね…

なのでマジェはカーソル移動に使えるようにしました。
Yボタンを押すとスクロールできる方向に三角矢印が出ます。
画像826.png
Xキーでカーソル移動が早くなるんですが、Yスクロールはそれ以上に早く移動するので使い分けできる感じです。

Yスクロールを導入したことでスクロールの遊び座標をさらに広く取って快適性を上げています。シミュレーションゲームはなるべく画面をスクロールさせずに盤面を見てじっくり遊べた方が良いかなと。

決定キャンセル以外のボタンは使わないって話をしましたけど、あれはマウスとコントローラ両方を快適にするのが目的です。つまりXキーのカーソル加速やYキーの画面スクロールはそもそもマウスで使わない機能だからこそ割り振れるんですね。LRキーも同様の理由でページ送り等に使っています。

あとキーヘルプで決定キーを「〇」キャンセルを「×」表記にしてたんですけど、これだと×がコントローラのXキーと混同してしまうのでやめました。プレステじゃなくてPCだからコントローラのボタンは〇×じゃないですもんね。

というわけで、決定キーは「A」キャンセルキーは「B」表記に変えました。
洋ゲーはこの配置が逆なので、洋ゲー慣れしている人向けにABを入れ替えるオプションを付けようかなと思っています。あくまでABだけですけど。

実はこういうことも出てくるであろうことを予測して、MVデフォルトのJSのインプット処理は直接使うのを避けていました。
Input.isTriggered('ok')とかいうやつです。

もう見るからにトラップっぽいでしょこれ。
後からキー配置変えたい時に面倒なことになりそうというか。
なので独自の処理を1回かまして直接記述するの避けてたんです。

キーヘルプの画像も配置入れ変えた画像を1ファイル増やすだけで済むし、そこまで大変な工事にはならないとおもう。まぁやるかどうかは分かんないですけど、覚えてたらやるかも。

9/24までの拍手お返事です。
●マジェに備えてGジェネFってやってんですよ
Gジェネ童貞でFやると他に満足出来なくなるらしいんですけど確かに面白いんすよ、自分の人生に似てますね
それはどうでもいいとして、タクティクスオウガとFFTくらいしか録にSLGをプレイした事ないんですけど、SLGは特に神の視点のゲームですね。いいサイコロが出るまで繰り返す所なんて特に
■どうでもよくないやん何やねん自分の人生に似てるて
でも確かにGジェネはFが最高傑作みたいな話はよく聞きますね

●素人目線ですが、steamやswitchでインディーズゲーム化に挑戦してみては?
そちらだと、一人で作ってる人も居るようですし、どこかの会社を通して云々も無さそうですし。
■steamって無料で出せるんですっけ
じつはよくわからない
100えんでスパIIXとかは買ったことあるけど

●>UIが面倒なゲームはテストする気が起こらないんですよ
ほんっっとうにそれですよね。
めちゃくちゃなUIのゲームに出会うと「これテストプレイ中に嫌にならなかったんだろうか?」と思ってしまいます。
隊長のゲームはいつもUIが素晴らしく快適で、操作性もよく遊んでいて楽しいのがとてもありがたいです。
■ロマ3リメイクのPC版とかあれやっぱテスター仕事してなかったとおもう
直前にあれ遊んでなかったらたぶんここまでUIの鬼になってなかったかも

●ヨウコ編の自己無限増殖装置がなんどやっても倒せへんねん……
それでもう何ヶ月か放置してしまってんねん……
でもそろそろクリアしたいねん……
どうすればええねんですか!
■機械の価値観を落とせるだけ落として戦術を鉄壁にしてコンボ封印して全員にリカバリー持たせてラヴィは愛魔法で2回行動させて誰か1人に時魔法Lv5持たせて即時パラダイムシフト使って全員最初からずっと全体攻撃以外の行動を取らせないとかしたら2ターンでいけませんかね…どうかな…

●やっぱり射線計算は難しそうですね
Aが-x方向を向いているとしてx3y1=前方~x3y?どこから側面扱いとかそういうのかな?
しかも、実際には高低差も加わるから特に視野を考え始めるとそれだけで混乱してしまいそう
ここはやや強引でも、側面がここまで、とルールを決めてしまうのがいいかもしれません
■仕事の合間とかに「こうやりゃいいんじゃなかろうか」みたいなのずっと考えててちょっとずつ形が見えてきたきがする…

●>■えぬCATさんで

えぬ子さんはえね子さんだったの?!
■にゃ~

●>■ピンク髪は人外モンスターに入れるかも
今作はケモナー淫乱ピンクか!
ケモナーはハードルが高いけど…淫乱ピンクなら!
■いや!ケモ娘じゃないんですよ
天使系というかメガテン参考にしようかなとおもってたんで…

●>その代わり、攻撃方向の処理はちゃんと終わらせました。
よかった…これでマルク君も登場できる…
■マルク君の運命やいかに…!

●>●Eromancing! Ero-Lelo!
>■PeroPero!
Hassan! Muscle!
■BakuretsuKen!

●>パネルに収まるサイズにしないといけないから…
龍は空中に登場して、パネルには本体があることで…本体は如意宝珠とか…
それとも攻撃する時だけ本体から出るということで…
■ドラゴンは出したいですね
けどFFTみたいにちょっとでかい犬サイズになりそう

●攻撃側と防御側の向きでダメージや命中・回避が変わるゲームだと斜めは「この場合は正面か横か」で気にしている部分ですね。正面のつもりでも横扱いされていたり、その逆だったりで毎回混乱します。やっぱり関数でいうx値とy値を比較してxが多ければ横、みたいな計算が普通なのかとちょっと思いました
前に斜めの角度まで精密に計算してダメージが変動するゲームをやりましたが、あれ作った人マジパネェって今でも思ってます
■そうそう、XとYの差で条件分岐かけましたね
ちょうど斜め45度の時は側面扱いにしました

●サガ2GODのは好きも嫌いもプレイヤーが使った糸の数次第で
意図しない関係変化は起こらないのが、底は浅いけど
ロールプレイの面では扱いやすくてよかったな。
セリフの分岐も簡単に見れるから周回する気も起こるし
■よくあるケースとして、良好な関係だとボーナスみたいな仕様だと良好な関係しかゲームの選択肢が無くなっちゃうから、そこらへんどう料理しようか悩んでいます。サバサバした関係でも良連携できていいじゃんみたいな

●向きによるダメージ計算は多分内積を使えば一行で書けそうですね。まずクォータービューの座標をxyz座標に変換して、キャラクターの向きを三次元単位ベクトルで表現すればあとは攻撃者と攻撃を受ける者のキャラクター向きベクトルの内積を取って、-1なら真正面、0なら真横、1なら真後ろになるわけです。もっと言えば、内積の値xとしたらπ-arccos(x)で両者のなす角がわかりそうですね。

三角関数は(表層だけならば)かなり分かりやすく便利な存在なので、軽く勉強してみてはいかがでしょう。たぶんプログラムができる人ならすぐ理解できると思います。数学って入っていく障壁は高いかもしれませんが、分かってみると案外単純です。本当に難しいところで便利なものは、たいてい誰かが頑張ってライブラリに落とし込んでくれており、軽く理解していればあとはそれを使うことが出来るわけです。
■いや、プログラムの式なら1つだけなんですよ
XとYの差のパターンが4つ、それをターゲットの向きで4つに分岐
だから4x4=16分岐かけた感じですね
斜線計算の時はたぶんみっちりと日記で内容に触れるかも

●>ピンク髪は人外モンスターに入れるかも
>合体
閃いた!
■閃くでない!

●文系超人つよい
義に大きいだの正しいだの余計な飾りはいらないけど正義超人は好き
■ボーイ、大人をからかっちゃいけないよ(正義超人の笑み)

●馬とか乗り物に乗ってキャラの移動距離が伸びるのもいいと思います。騎士ならやっぱり馬に…
逆にプレートアーマーを着るとか大型盾を持つと防御力が強くなる代わりに移動距離が大幅に減少するとか…

でも、やっぱりバランスが難しいかな…
■馬なぁ~…
タクティクスオウガはイベントシーンに馬いたけど戦闘には出てこなかったし…けどFFTはチョコボに騎乗できてたんですよねぇ。ファイアーエムブレムも馬の扱いには苦労してた記憶

< 戦闘とイベントマップの融合  | ページTOPへ |  攻撃方向の計算 >