これで主人公6人おわり。
ボクッ子な感じは出せたとおもう…たぶん…
前のはみんな表情が固かったんで、柔らかくしてみた。
あと差別化も意識してみた。
シナリオはメル編ベースってのは何度もネタにしてたんですけど、そのシナリオを作る際のセリフはドーラから順番に作っていました。なので、セリフのチョイスというか、空気的なものはドーラが一番しっくりくるかも。
さて、前回は絵を描いてから時間が経つとウボァー!という話でしたが、もちろん絵だけじゃなくてテキストも同じくらいウボァー!ってなるんです。
まぁ推敲の必要な作業ってのは大抵ウボァー!ってなりますよね。
帽子で今公開してるテキストは、2年くらい寝かしてました。
メインシナリオの完成稿を2011年11月あたりにデバッガーさんにお渡ししてたんで、そのくらいの時間は経ってたはず。ただメイン以外のテキストはあと倍くらいの量はあります的な話をしたら音信普通になってしまいました…
この場を借りて謝りたい、無茶ゆって本当にすみませんでした…
当時のテキストはラスボスが違うパターンだったんですけど、そりゃあ酷いもんでしたね。結局かなり変わりました。そのくらい時間を開けないとなかなか粗に気付けないもんなんですよ。
だから個別シナリオをやるなら、もうテキストは作っとかないとマズい。
最初に絵とテキストを作っといて、プログラムやバグ修正はその後がベスト。
時間がかかる理由はいくつかあるんですけど。
あんまり口グセでキャラの差別化してないのよね…
ナタリーとメルくらいだと思う、喋りで差別化されてるの。
女キャラ20人近く出して全員差別化すんのはホントきつい。
喋りに大きな差がないから、言語じゃなくて内容で差別化しなきゃいけない。
でも基本的にメインシナリオはみんな同じだからそれも厳しい。少しでも違いを出そうとして時間がかかってる感じでした。
今回はメインシナリオも異なるからそういう苦労はしなくても良さそうだけど
5本分のゲームシナリオを作る労力を考えると楽になったとも言いがたい。
2/13までの拍手お返事です。
■ナタリーは法っぽさが出たきがする。ホームも一番セレブですしね。
■左右反転は基本ですなぁ。基本であり鬼門でもあるという…
■その上あたしゃ南国育ちなもんで雪遊びとは縁がないんでさぁ
■いわゆる放置プレイなのか~~~~~~~~~!
■養殖しすぎでしょ!!!
■この先読み小僧め!!ヨウコを描いとくべきだった。帽子を脱いで一番化けるのはたぶんドーラっぽい。
■ジェムが死ぬんじゃなくて、ジェムに似たのあるから別に帽子取るの最後でいいわ~となるのがね…まぁバランス調整で何とかしてみます。
■誰が賞味期限切れだごるぁああ!!
素面ってなんかそうめんみたいでおいしそう…
■ここにも先読み小僧が!それにしてもドーラけっこう人気あるのね。あの人にききたい人気ランキング1位だっただけのことはあるなぁ。でもボクッ子ってめっちゃ上級者向けなマニアックッ子だよ!
■メガテンの空気はTRPGにマッチしてそうで楽しそう。どこか荒廃的なトコとか、やっぱ現代を舞台にしたRPGはメガテンが一番ですね。
■OLときたかwそりゃ予想外だったw確かにOLだわ。
ラヴィシナリオは百合度が高いらしいし、今からもう期待値上がりっぱなしですハァハァ