拍手お返事をしてから日記のネタを考えようそうしよう。
2/3までの拍手お返事です。
■なんて迷惑なやつなんだ…そんな大人、修正してやるーッ!
■もっと廃退的な性格を出せればいいなぁ。
■あらありがとです。表情は柔らかくなったかなぁと思います。前のは差分をパーツ化してたから…
■ヨウコさんは本当に普通の高校生なので、普通が活躍するのはいかに困難かってのを出せたらいいなぁ。
■最初の二つはすでにオーパーツやジェムで同じ効果のがあるからなぁ…
命がないとマップでマナが回復しないってのはアリかもしんないけど、さすがに縛りがキツすぎるかなぁ
■ゲームに入れるとこんな感じでしょうかね…
まぁまだ手探りでやってますゆえ、どうなるかは分かりませんわ。
■そこまで時間軸を正確に出すことはしませんけど、でもパートナーが他の主人公の仲間になるのは現状だとかなり無理が生じてしまうという…
■マゾイけど、主人公6人が仲間として全員集結するんですぜ。
■たしかにね~それだと間違いなく最初の1人目候補だったでしょうね。
バランスがね…
■素の状態だと敵のOSゲージが見えないんだったら、法も重要性が上がるとは思うんですけどね。命は脳筋プレイヤーほど必要性を感じない内容だから、そこらへんの改善を探ってみようかなぁ
■ゲームルールが複雑化してるから、シンプルにしたいってのもあるんですけど、なかなか難しいですね…
■今ジャニスいじってるんですけど、なんかどんどん厨二キャラ化していって
もう時より戦のが厨二シナリオじゃね?状態に…
■自分も絵の事は良くわからないのですが、あんまり描けない描けないと思い詰めるのは良くないんだろうなぁってのは何となく分かります。バランス調整は単調なパターンを減らすのが目的だから、難易度は今くらいがちょうどいいかなぁとは思ってるんですよね。
■前のは自分の頭の中にあるキャラクター像と少し離れてたのが気になってたんですよね。身もフタもない話ですけど、立ち絵すらゲーム完成を優先して簡単なもので行こうって姿勢でしたから。先日のシキは脳内イメージから逃げずに正面からぶつかって描いてました。
さて、今日の日記ネタは何にしよう。
ヨウコのコメントあったからヨウコ編の話にしようそうしよう。
…なのですが、ヨウコ編の前に紅茶ばかの話がいる。
七大迷惑と戦うって言ってたから紅茶ばかも敵かと思われるかもしんないなぁと思ってて、それはそれでわざわざ肯定も否定もする必要はないかなぁという思いもあるんですけど。
でもシステム的な要素で嫌悪感を持たれるのはかわいそうだから弁明しとかないといけない。紅茶ばかとは戦わないし、最後まで裏切りません。
ヨウコ編は主に紅茶ばかと行動を共にするんですけど、帽子のないヨウコにとって紅茶ばかは無くてはならない存在なんですよ。
ヨウコ編は、クリアした主人公のプレイ状況をリンクさせたいなぁと思ってるんですね。十分に鍛えた主人公でクリアすると、ヨウコ編で敵になった時にその分だけ強化されてる、みたいな。倒すのは大変だけど、それだけ倒して仲間にすると能力値や装備品の持ち込みができるみたいな。
んで、最終的に主人公6人が全員集結するんですよ。もちろんそのお話の主人公はヨウコなんです。
ヨウコ編の前にやらなきゃいけないことは山ほどあるんですけどね…
でも今回は焦らずゆっくりぼちぼちと好きにやっていきますよ。
win8ではさらに、百合ゲーを起動するのに時間がかかるようになり、パソくん8大迷惑と呼ばれているそうな。