カテゴリー

















RPG論

2015/03/24

RPG論でググってみたら、いろいろな人がRPGについて語っていました。そこでいろいろ気付いたことがあったので、ネタにしてみたいと思います。

まず、なぜか日本製と海外製で分けて優劣付けたがる人が多かったです。
これが不思議でならないんですよ。
もちろん全員がそうだとは言いませんが、傾向があるんですよね。

どうして日本ただ一国だけ切り離して、それ以外の国を全て海外で一纏めにして優劣を決めるのでしょうか。
強引に例えるならば、中華料理とフランス料理とインド料理を全部足した世界中の料理を前に「日本料理はワンパターンだな」と比較するようなもんです。
その比較がいかに無意味なことか。

あるいは、海外RPGが全部アメリカ製だと勘違いしているのでしょうか。
Whicherはポーランド製、ドラゴンエイジはカナダ製だし、以前話題になったチャイルドオブライトはフランス製なんですけどね。

あとゲーム市場は基本的にアメリカ単体では見ずに、アメリカとカナダを足して北米にする傾向もあるので、北米製と和製に優劣を付けるのも疑問。
カナダはRPGに特化した開発のバイオウェアがいるから、アメリカと二国合わせて日本のRPGと比較して優劣付けるのに意味あるんでしょうか。

和製ゲームとそれ以外で分けることは別に良いんです。
和食と洋食みたいなものですから、ジャンル分けみたいなものです。
ただ、それに優劣を付けるというのがおかしい。

なので、海外製RPGと比べて和製RPGはダメだ~なんてことを言ってる人がいたら、その人のRPG論は自分の中でかなり信用性が落ちます。
1国VS多国籍で優劣付けてどうするねん。そら多様性で敵うわけないやん。

それと、D&DやウィザードリィといったクラシックRPGと現代のRPGを比較して優劣を付けるのも不思議でなりません。

たまにFFやテイルズの最新作とWizのゲーム性を比較して優劣を付けるRPG論を見かけますが、暴論にしか見えません。
現代のダンジョンハクスラ系ゲームと比較するならまだ分かりますけど、ジャンル違うやんと。リンクの冒険とレーシングラグーンを比較するようなもんです。RPGだからって何でも同列で語れるわけがない。

まだ疑問に思っているRPG論はあります。

一本道RPGやレールプレイングゲーム、ムービーゲーと揶揄して、ハクスラやオープンワールドを賛美するRPG論です。
そのRPG論には「自由度」や「ゲーム性」というフレーズがよく出てきます。

はたして頭を使うだけがゲーム性なのかな。
RPGを構成している要素は、本当にそこだけなのかな。

美しく幻想的な景色の中で、心を打つサウンドに耳を傾ける。
現実のものとは違う建築美術で建てられた建物。
鉄製の剣は、どのRPGであっても同じデザインが無い独特の個性を放ち。
プレイヤーと対峙した異形のドラゴンは独特の解釈が施され、他のRPGと異なる威圧感に圧倒される。

ゲームはグラフィックじゃない、ゲーム性なんだと嘆く前に。
トップアーティストたちが最新技術を結集した幻想世界にときめかなくなった自分を嘆くべきだと思うんですよ。

小道具や世界観ひとつ取ってみても、今のRPGは洗練されています。
それらは、かつて自分が想像した陳腐な幻想世界よりもはるかに魅力的で刺激的な世界に見えます。自由度やゲーム性も大事ですけど、それだけで全てが決まるほどRPGは陳腐なジャンルじゃないと思うんですよね。

その洗練された世界を、ゲーム性の一部分だけ見て否定してしまう。
新作RPGにときめかなくなった、その冷めた自分を認めてしまったら、もう二度とRPGに没入できなくなってしまう。それが怖いから否定する材料を探してしまうのかもしれませんね。その結果、かつて自分の没入したRPGが輝かしく見えて、リメイクばかりをプレイしてしまう。

もちろん仕方の無い部分はあると思うんです。消費コンテンツ化したRPGにワクワクしろと言われても、それが例え上質な世界であっても無理でしょう。
海外製のRPGが良く見えてしまう傾向も、あまり馴染みの無かった海外製の作りに未知の期待感が膨らんだ結果かもしれません。童心に返ってワクワクできるんですよ。でもそれすらも消費しきってしまえば、和製のように否定する未来が来るかもしれません。

ただ一ついえることは、没入できる人が勝ち組ってことです。
新作RPGが発売された、さぁこのゲームのダメな部分はどこだと目を光らせる前に、どうやったらこの世界をより濃厚に楽しめるのかを考えたほうが有意義なのは間違いないでしょう。

え? 偉そうに言ってるお前も最近のRPGあんま遊んでないだろって?

いや、自分の場合はですね。
その、3D酔いが酷いといいますか、三半規管がヘタレなもんで、PS2時代で脱落したんですね。冷めたから離れたんじゃなくて、外的要因が大きかったといいますか。携帯ゲームも目が悪いから無理ですしね。

とまあそんな感じで。
RPGに疲れちゃった時代といいますか、そんな気がするんですよ。

3/23までの拍手お返事です。
●結局、何があったんですか隊長?まさか拍手の謎うつー人にさらわれてキャトルミューティレイションされて、無かった事にされた上で帰ってきたのか…?だからページは何事もなかったかのように(ブツッ…ツーツーツー
■単に入金忘れただけっす。うっかりっす

●>クマがですね、かわいいんですよね、あのアニメ。
同性愛の界隈で熊と言えばヒゲ熊嵐兄貴、つまりゲイの事ですわ。
極端な話ですが男の子は天使(妄想)、女の子は悪魔(現実)というイメェジを持ってる方々の創作ならば
ファンタジーな存在のクマ(ゲイ)が可愛く描くなるのは・・・
■動きとか仕草とかセリフがですね、かわいいんですよ。がうがう

●>ラヴィナタは逝くとこまで逝く予定
旧約ではイマイチキャラが掴めなかったから有る意味で一番期待してますよ。しかし既に裏切られてそうで心痛い
スキル的にこの二人はあんまり会話が必要無い(会話しないという意味ではなく)気がするので
ラヴィ「もう・・・」ナタリー「・・・ですわ」
重要な場面にこんな感じで二人の世界へ入る時にはちゃんと解説か解説役の用意を頼みます!!!
■三角関係の修羅場になってドロドロします

●市場というのは、その内多様化していくもの。
ジャンル分けが難しくなるのが、悩ましい。
そんな世界に叫びたい。ジャンル分けなんかもうどうでもいい!
小説もラノベも文章だ。アニメもドラマもどちらも感動するし、劇場版もでるんだし。その内二次元も三次元もごっちゃになると思う。
■そうそう、ジャンルが成熟すると多様化しますよね。RPGもだいぶ多様化が進んでる気がします

●あれ?送信エラーしちゃった、もっかい同じ事書いて去りますね(ションボリ

>ナタリー&ラヴィ編についてですが、自分ならばこの二人にはバトルではなく説得という戦いを押したい!押したい!

その世界、でなく周囲で異常が起こっており、
その世界でも他の影響で何かが起こっているor起こっていない証拠を探し説得するとか逆転裁ばn(ゴフゴフ)とか
とりあえずページに百合成分が足りない
と書いたらエラーじゃなくて今度はボッシュートになりました
■攻略順フリーなもんで、構成はけっこう制限かかるんですよね…

●ラヴィとナタリー編について
シナリオが難航しているのならいっそのこと白紙にして再構成するのも手ですよ。
■ナタリー編は最初から見直してます…

●ソシャゲのUIは基本悪いです。
ユーザーが多くお金を落としてそれなりに長く続くようになるとようやくUIの改善が始まります。
これはどのソシャゲにもほぼ共通していることです。
ですので初期にやる人はかなりの地獄を見る事になります

ここまで書いて何か完全版商法の犠牲者と似てるなーと思った
■携帯ゲームとかモバイルは、手軽さがウリなんだからサクサクしててほしいなぁ

●404…

あなたはそこにいますか
■西濃「おるかー」

●えぬさん、誕生おめでとう。
■ありがとです。
今年で5さいになりまちた

●ハッピーボーンデーツーユー
■また一歩、死に近づいてしまったか…

●そしゃげか…ソシャゲはいかんぞえぬる、そんな物よりサガ2DSをやろう、必殺シュートハイパーウルトラワンダフルミラクルバーストノヴァエンドを閃いた!:喰らった者は死ぬゴールも死ぬ。
■携帯ゲーム機は目が悪いから無理やねん…

●昔のラノベはよかった…燃えがメインで他の要素はオマケみたいな構成が多くてワクワク感があった。未だに読み返して楽しめるほどに。

それが今じゃラノベコーナー見ると9割近くがエロと萌えで売る形式、それこそ下手したら絵が売り物で文章はオマケ。
挿絵だけ残して文章部分全部切り取っても価値が変わらない物もありそう。
■挿絵で売上が左右される世界って怖いですよね

●どうしてもお話が固まらない場合は設定を一部のみ引き継いで一から組みなおすことをお勧めしたい。
ただその肝心の設定がうまく組めなかったり決まらない自分
■全部切るのはもったいないですしね

●えぬさん14歳、中学生だったんですか・・・
うふふ
うふふふふ
■5さいでち

●>イラストとアートの違い
商品と作品の議論に似てますな
こちらも単純に分類するのが難しい概念
・売上を狙って作られたものが商品で、そうでない場合は作品
・ある程度のクオリティが無ければ商品とは認められない
・作品では作者の自己満足が許されるが、商品では許されない
商品性と作品性は背反する概念ではない(両立しうる)と思うけど
個々の作品について「商品か作品かどっち(寄り)?」と問われると難しいかも
■アイドルを商品扱いすると非道っぽく見えるけど、アイドルを作品扱いするとなぜか変態っぽく見えますね

●ぶっちゃけ商業ゲームで裏切りが横行するのはそれに見合ったメリットがあるからですので。
メイレンショックと言っても所詮は7人いる主人公の一人でしか無い味噌カスなんですよ
ちなみに自分が初めてやったサガがサガフロで最後にやったサガもサガフロです
最初にクーンを選んで女性モンスターに出来ない所で躓きつつも無変身のまま最後まで行きました
途中のストーリーも意味不明で達成感なんてあったもんじゃないですよハハ
■ヴァジュイール「美しいモノを見せよ(唐突)」

●ハ、まあ深く考えても良い事なんて無いです。
というか深く考えると自分の好きだった物が実は大した事無い物だったと受け止めるハメになります
自分は自分の価値観を崩されるのは平気というかむしろ楽しめるので深く考えるのは好きですけどね
何もメリットが無いけど好きなんですの。
で、自分の経験から考えてしまうのですが、
もしかしたら今えぬさんは何か印象に残る良い物を作ろうとお考えでは無いのですか?
■自分の限界に挑戦してる感じかなぁ…

●ボスモードのスタンドをボス敵においてしまえば
キャラ離脱無しで同性能ボスを置けると思うけど設定的に可能なんだろうか?
■帽子の力が切り離しできたら過帽子症候群も解決しちゃいますからね

●帰ってきてよかった!

ジャンル分けって難しいですよね。自分は検索しやすさ等のためにつけられた、便宜的なものって思ってます。本当のジャンルは作者の心の中にしかない、みたいな。

そういえばラノベの分類で思い出したのが「<古典部>シリーズ」です。あれ、ラノベレーベルで出されたと思ったら、今は一般レーベルにいるんですよ。どっちに分類すべきか悩みます
■稀に一般レーベルで挿絵有りの小説もありますからね。珍しいケースですけど、ラノベから一般小説に変わった作品でしょうね

●PS4なんかは銃ゲーかレトロっぽいゲームばっかりで食傷気味だけどな
■FPSはオンがメインらしいですしね。一人用のゲームと同じに考えるのは難しそう

●テイルズ「ファンの声を吸い上げた結果wwww」→
TOZ大炎上★
ゲームにしてもアニメにしても最近クソなの多すぎぃ、ごりごり
■また荒れそうなネタを出してきよる…テイルズは少しネタにしただけですんごい荒れるからもう触りたくない

●キーファ・・・うっ、頭が
■貸した種返せよ

●これは小説じゃない!これはアートじゃない!これは映画じゃない!これはロックじゃない!
……みたいに、各々カテゴリの中で新しいジャンルがでてきた、ということなんでしょう。特にゲームはインタラクティブなメディアゆえに、時代環境に沿ってデザインが変化していくでしょうし。
 ゲーム自体の歴史も浅いですし、コントローラの無いデバイスで遊ぶ意味を、未だ作り手側が見出せていないのかもしれません。
■ジャンルが混ざっちゃうとかよくありますしね

●レーシングポエムゲーム?
■僕は ついてゆけるだろうか
君のいない世界のスピードに

●>イラストとアートの違い

夢無き(亡き)世界が現実
夢ある世界が二次(一部)
これと一緒ですね。ん?違う?

話変わりますけどラノベってやたらハーレム展開ですけど、編集の意向なんですかね?割とあっさり落ちるせいかこいつ浮気しそうって思えるんですよね
■百合ハーレムでもええんやで

●百合というかガチなんですが、中山可穂さんの小説とかお薦めです。結構ただれた感じで綺麗な恋愛じゃないですけどね。白い薔薇の淵までとか深爪とか。共感できる人は厄介な情念を持っているタイプに違いないという作風。
■白い薔薇の淵までは見ました。百合なんだけど、ヘタなホラーよりも怖かったです

●アートを絵限定で考えたらそうなのか。芸術とまとめてしまえば全部一緒だ。文・歌・絵・踊り・映像・服・建築・草花・ものづくり、もちろんゲームも。ブログも芸術かな。ツイッターもそうなんだろうか。文化的活動は全部芸術か。生きることが芸術か。金になるかどうかは別にして何でも芸術っていえばそうなる。ロックと一緒だね。「お前ん中ではな」ってことだ。しかし自分の言いたいことを文章にできない私、意味不明
■やっぱ芸術は爆発ですよね

●違いと言えば……。
「マニア」と「オタク」の境界線はどこにあるんでしょうね。最近マニアという言葉よりオタクという言葉の方が耳にする機会が多くなってきたので気になり始めました。

それはそうと、シキ様に踏まれたいです。
■死体オタクと死体マニア。なんとなく前者のほうが安全な気がするふしぎ

●ラヴィナタは本人じゃなく世界を乗っ取った同能力のコピーと戦うというのは。
■世界を乗っ取るのがハードル高いですね。無印もプロバイダーでさえ無理でしたから

●お誕生日だったのですか、おめでとうございます。
…誕生日にサイト消えたってなんだかびっくりですね。
■ありがとでちゅ。
ことちで4さいになりまちゅた

●PS○2のシナリオはかなり酷いです。
簡単にワンシーンを書きますと…
言語のわからない惑星に主人公と「暴走すると全宇宙を破壊する兵器」と共に降り立つ
→到着まもなく、現地の住人らしき大柄な者達が3人、腕を突き上げながらこっちに迫ってくる…!
破壊兵器さんは…さて、何と言ったでしょうか?

1 戦闘力5…ゴミか
2 私も有名になったものだな
3 … (無言で消し去る)
4 私は崇拝されている

回答は4なんです、…えーと、凄いよねこれは(白目)
■自分を完璧だと疑わないなら4になるかもしれませんねぇ

●>>忍ぶどころか暴れる忍者

映画、もう戦隊があの映画で活躍するのはあの場面しかない気がするよ
■ピアス忍者にラジカセ抱える忍者

●>>RPGの分類ってどうなん?ってことです。
ウィキによると
ソ連、ロシアの対戦車擲弾。RPG-2以降は対戦車擲弾発射器とされている。
らしいです
■RPGでいっぱつよ!

●舞台設定の上でキャラクターを動かす方がRPGで、
成長要素の方はなくても成立するのではないかと。
と、ラブデリックMOONが好きなので。

ハイスピードドライヴィングRPGはRPGしてた気がする!
スクロールRPGは、さすがに擁護が出来なかった。
■むっ!例の伝説のRPG、頭脳戦艦ガルのことであるな!ガルルルル~ン!

●紙一重で違うということは紙一重で似てるかも。
■紙一重だったなとかいって超斬られてる人たまにいますよね

●FF15はRPGなんですかね・・・
仮面ライダードライブはライダーなんですかね・・・!
■仮面ドライバー、仮面ラブライバー

●挿絵ある小説=ライトノベルなんでしょうが
ライトノベル=1人称ってイメージの方が強いです。

執筆能力が高い人が書く1人称は素晴らしいですが
でも執筆経験が浅かったり能力が低い人ほど1人称形式で書きたがる傾向があるせいか1人称に対するイメージが悪いです。

ストーリーや設定はラノベぐらい軽いのが好みなんですがね
■自分のことを名前呼びするキャラの1人称視点で叙述トリックみたいな小説作ってたこと思い出しました

●ラヴィ・ナタリー編はメンバーには参加しないけれど
同行はするみたいな感じに
下手に加入すると離脱したときがアレですからね
■おまけに離脱させたら帽子特権も消えちゃうんですよね…

●勝手に応援してます!
■ありがとです!

●困ったときはゴースト(分身)を使ってそれっぽく見せたり

暴れるゴーストを止めるために追って行ったら濡れ衣で喧嘩ふっかけられて対処してる間に気付いたら退くことが許されない状況に…
そして明かされるゴースト、衝撃の新事実…!
■ゴーストバスターズ!

●■ありがとです
今年で14さいになりました

■ありがとです!
今年で9さいになりました

■ありがとです!
今年で7さいになりました

若返っていく、だと!?
つまり探検隊は永久に不滅なのですね?(喜び)
■4さいでちゅ

●ドット絵を描いていたら、ピクセルアーティストと呼ばれてビビった覚えが。

隊長の定義によれば間違いなくイラストなんだけど
アメリカ語はよくわからんぜ。
■自分もコメントで言われましたね、ピクセルアーティスト
初めて聞いたときは響きのかっこよさにビビりました

●帽子世界めちゃくちゃ面白かったです。
キャラデザもシステムもシナリオも最高!

FFRKは課金しないでプレイしていたのですが有料だったら絶対やらないかなあ、って感じでした。
ファンアイテム?としては良いと思ったんですけど、ゲームとしては最(略)
あ、FFRKは3週間くらいプレイしてました?3週間毎日やったうえで最〇だと評してますです。
■自分もいろいろ酷評しましたけど、ソシャゲの文法を知らなかったのがダメだったのかもなぁと

●初めまして
帽子世界は、個人的に神ゲーの一歩前まで来てる感じなので、新約楽しみにしてます。
■ありがとです、ばむばります

●途中離脱が問題なら分身させちゃえばいいんじゃないかな
2Pカラーで
■テンション上がってきた

●こんな夜分にこんばんは。
小説とかは何か基準があるらしいですよ。
ライトノベルとか、長編小説とか。
ゲーム系も人によって違うけど、面白いとかは変わってきますからね。
難しいと挫折する人もいますから。
話題変えますがVXのサイドビューはもう配布しないんですかね?気になったのですが。
■VXは配布しないですね。嫌なことしかない

●熊嵐と聞くとどうしても三毛別羆事件(日本史上最悪レベルの獣害事件。ググるのは正直お勧めできません)を思い出して背筋が寒くなります。高校に慟哭の谷(前述の事件を取り扱ったドキュメンタリー小説)があったのが悪い…というか今思うと高校に置くような本じゃないやんけー。
■クマとマタギの戦いって何かクールでかっこいいですよね。
んでマタギがじいちゃんだとさらに盛り上がるふしぎ

●PS4買ったけどTVにつなげれなかったですよ
■いいなぁPS4

< RPG論2  | ページTOPへ |  イラストとアートの違い >