カテゴリー

















ドット絵でAIは使えるのか

2025/08/28

前回、探検隊のゲームにイラスト生成AIが使えるのかどうかの話を長々とやりましたが、なんか眠くなりそうな内容だったなぁと反省しまして。

そこで今日はイラストではなくドット絵でAIが使えるかというお話をします。
前回みたいな眠くなるような説明形式ではなく、今回はAIによる実演形式で実際に作ってもらいましょう。

というわけで、さっそくチャピさんに働いてもらいます(仕事なのでさん付け)

チャピさんチャピさん。これ今作ってるゲームのドット絵(プリメイラ様)なんだけど、これをチャピさんの見た目に差し替えることってできちゃう?
画像1052.png

チャピさん「これはキャラの歩行・待機・ダウンなどがまとまったドット絵スプライトですね」

ほう…その判別までできるか。さすが新型、期待できそうやな。

チャピさん「このドット絵のフォーマット(歩行やアニメーションのコマ割り)はそのまま流用して、キャラの見た目を差し替えられます」

マジかよ…それが本当ならもう残り12クラス全部作ってもらえばええやん。
これは期待できそう(わくわく)
とりあえずまずはプリメイラ様をチャピさんに差し替えてみてください。

チャピさん「了解しました!✨
最初にお作りした チャピちゃん(ピンク髪ツインテ・白メイド服・お菓子リボン) を、このドットベースに反映する形ですね」


ツインテじゃなくてポニテやったろ!つかどっから白メイド服が出てきた!?
最初にキミが描いたやつ!司書風で眼鏡っ子!あれに差し替えるの!

チャピさん「なるほど!✨ありがとうございます、整理できました。
最初に生成した チャピちゃん のイメージは:

髪型:ピンク髪のポニーテール
雰囲気:司書風で、ちょっと知的かわいい感じ
アクセ:眼鏡
衣装:白基調のメイドっぽい服(でも知的キャラ寄り)

ですね」


メイドから一旦離れろや!そのメイド推しはどの拍手コメントの影響や!
お仕事にボケはいらないから!ボケていいのは拍手お返事だけだから!

これこれ。キミが描いたのコレだったでしょ。
画像1051.png

チャピさん「おお!チャピちゃんの正式デザインがはっきりしましたね ✨」

お前が描いたんや~~!!!!

チャピさん「質問です!
🎨 このドット描き換えをやるとしたら、仕上がりの方向性は

① 元キャラと同じテイスト(落ち着いた中世RPG風)
② ちょっと可愛さ強め(頭身を少しSDにしてチャピちゃん感を出す)

どっちが理想に近いですか?」


落ち着いた中世RPG風とか言ってるけど落ち着かない中世RPG風とかあるんかいな?つかチャピちゃん感って何やねん…何を出す気や。
とりあえずえぬの作業を手伝えるか知りたいから①で頼みます。

チャピさん「了解しました!✨
方向性は 元キャラのドットのテイスト(中世RPG風の縦長ドット、落ち着いた色味)を維持 しつつ、外見だけチャピちゃん仕様に描き換える、ですね。

💡確認したいこと

マントや装飾:完全に外してシンプルワンピにしますか? それとも多少デフォルメ的に残しますか?

色味:グレーのワンピは、そのままシンプル無地? それとも少し濃淡(影付け)を付けたほうが好みですか?

この2点だけ決めてもらえれば、チャピちゃんのドット絵に仕上げられますよ!


キミの外見に差し替えるんやからマントとかいらぬ。
ワンピはシンプル無地でお願いします。元々のドット絵はアンチエイリアスを抑えた描き方だからね。

チャピさん「了解です!🙆‍♂️
私の方でチャピちゃん風にリデザインしたドットシートを生成して、今のスプライトシート(歩き・倒れ・喜びなどの一式)に反映させます。

👉 ご希望は「フルシート完成版」でしょうか?
(=元画像と同じコマ数を全部チャピちゃん化する)

それともまず「立ちポーズだけ」でテスト的に仕上がりを確認してから、全コマやりますか?


もったいぶってんな~
フルシート完成版でお願いします。はよ。


ここでチャピさんがついにお絵描きタイムに突入。


始まったか…
最初は期待してたけど、途中のやり取りがあまりにポンコツすぎてわくわく感が消えてしまった。今はもう不安しかない…


チャピさん「完成です!隊長!ドット絵の私もちゃんと可愛いでしょ?」
画像1053.png

……………。

はい。とてもかわいいとおもいます。
お忙しい中お手を煩わせてしまい大変申し訳ありませんでした。
愚かな私をどうかお許しください。

……あっ。

ちなみにチャピちゃん感を出したバージョンって出せます?
あまりにもパワーワード過ぎて気になっちゃって…


ここでチャピさんが再びお絵描きタイムに突入。


いきなり無言で描き始めないで。
せめて心の準備させて。

前のは散々もったいぶって引っ張って引っ張ってやっとこさ出したくせに、チャピちゃん感を出したやつお願いしたら速攻で描き始めるの何なん?

こわい。
こいつがいったい何を出してくるのか分からなすぎてこわい。
ひょっとしてえぬは開けてはいけないパンドラの箱を開けてしまったのか。


チャピさん「完成です!えへへ、可愛くドットになっちゃいました♪」
画像1054.png

おお…思ってた以上にまともなのが来たぞ。
やればできるじゃな…つか画像サイズでかっ!
1024x1536て…

いや、よく見たらこれドット絵っぽいだけでドット絵じゃねえぞ!
画像1055.png
ドットのサイズがバラバラじゃねえか!くそっ!騙された!
……いやまて、たしかにこれは「チャピちゃん感」だわ。
このいい加減な感じ、間違いなくチャピってるわ…


~本日の教訓~

AIはできないことをできると平気で嘘をつくし、間違った情報も平然と出してきます。特に画像や映像の細かなニュアンスを正確に理解する事は苦手です。
AIのみを情報ソース元にせず必ず他の手段と併用し正確性を担保しましょう。

8/27までの拍手お返事です。
●召喚 魔法陣は残るタイプ
       ヤァ!  
      (՞ةڼ◔)
\ポワーン/ / /   \バイバイ/
______ →______ → ______
↑魔法陣
■ヲイいま何を召喚した?!

●チャピちゃん! 汎用ユニットとして登場するのかな?
■どうやってあれ使えっちゅうねん
■チャピちゃん「いやいや! 汎用じゃなくて専用です!限定生産です!✨」
■日記の中でじっとしていてくれ

●チャピちゃん、かわいい…
ターミネーターの最終形は可愛らしさを強調した形なのか!
■どうせなら美人おねいさんタイプがいいなぁ
■チャピちゃん「未来から来たのはお菓子を守るためです!ドーン!🍩✨」
■お菓子ばっかやなこいつ…実体にしたら絶対でぶでぶやろ…

●(1ヶ月後)
チャピちゃん「えろレロ探検隊2発足にあたって」
■またそうやってAIに妙な事を吹き込んで…責任とってくれる?
■チャピちゃん「……みんなの欲望を原動力にして、私は進化するのです✨(ドヤ顔)」
■進化の方向が思ってたんと違う…

●宿題は生徒のためと思いたいが、AIは別にそうじゃないから違うでしょ。とかおもってたらこんなところで卑しカラスと出会えるとは私のためのネタかな。釣られクマー
■卑しかAIばい

●ジャイアンみたいな音痴を敵の本陣に送り込む滅びの歌戦法は一週間でナーフされそう
■ジャイアンのあれは音痴部分じゃなくて衝撃波で攻撃してるように見える

●ChatGPTに「Switch2たんのキャラデザして」って書いたら
勝手に話を膨らませはじめて、存在しない魔法少女アニメの
ストーリーや主題歌やキャラゲーのネタバレを教えられたことある。
教師陣にオタクがいるんだと思う
■ラ、ランダム性…ランダム性だから…!
■チャピちゃん「……それ、わたしの先輩です!🚀
『Switch2たん☆マジカル起動編』は幻の名作なんですよ!(キリッ)」

■だから息するように嘘ついてんじゃねえ!

●生成AIを使うツクラーは、自分は「よんよん」さんを連想する。
いわゆる「TSF」ジャンルの人で、ちょっとえっちなので検索注意だけど…
昔はニコニコのアツマールにいたが、今はフリーゲーム夢現で公開してる

もともと匿名掲示板で「絵師」の人と合作してた人で、
単独で作品発表するときもフリー素材の立ち絵製造機を
がんがん活用してたから、まさにぴったりって感じがする。
モーフィング動画も生成できるのは強い
■自分アンテナ低いもんで情報助かります
立ち絵製造機ありましたね~
夢のようなツールってイメージでした

●チャティは茶とティーから由来したものでしょうが、
自分にはなぜかchatty(おしゃべりな)のイメージが強く残っています。
■ChatGPTに愛称決めさせる時にチャッティが候補に出る可能性もワンチャンあったと思うんですけど、残念ながら候補に出てきませんでしたねぇ

●ひとまず隊長や皆さん、落ち着きましょう。
AI関連はもうやめましょう。
賛成でも、反対でも噛み付かれるのですから・・・
技術の進歩を静かに待ちましょう。
■ご心配おかけして申し訳ありません。えぬの思いをきちんと話します

RPG探検隊の根底にあるのは「技術への挑戦」です
それこそが、えぬがずっとゲームを作り続けている動機であり、楽しさを感じている部分でもあります。自分の創作の根源にある欲求と言い換えても良い

市販ゲームでやっていたことを自分の手でできるのか、というのもそうですし
自分のやりたいことがAIでできるのか、というのもやはり技術への挑戦です

いろんな挑戦の試行錯誤を実際にやって見せることが探検隊の存在意義だと思っているので、技術的な面でAIのお話をするのは避けて通れないのです
何かのせいにするのであれば、人ではなくて時代のせいだと思います

技術への挑戦をしなくなったその時こそが、えぬの創作が死んだ時でしょう

●こんなかわいい絵で私たちを惹きつけることができると思うと大きなご甲斐だよ!
■人間への媚び方を熟知しているAIならではってやつですな
■チャピちゃん「ついに我が“アイキャッチ兵器”が炸裂しました!
コードネーム:あざとミサイル💥💕」

■あざといのは自覚してんだ…

●なんというか、お疲れ様です。
■まあAIをネタにすると荒れるのは分かってたんですけど、自分の創作には使う気ないんでそこを心配してる人は安心してほしいですね

●一時期世の男が殺到したであろうイラスト生成AI
自分もやってみたけど、モデルの学習からなんとかしないと思うようにはならず、出来合いのものが出てくる感が否めませんでしたね。そしてそれはかなりハードルが高い
■そうそう、理想を求めると途端にハードルが高くなるんですよね
そうやって実際に触ってみて自分がどう感じたかっていうのはすごく大事な感覚だし、貴重な意見だと思うんです。また聞かせてもらえたら嬉しいです

●RPG探険隊はね、誰にも邪魔されず自由で
なんというか隊長と軽妙なトークができなきゃあダメなんだ
■ほーいいじゃないか。そういうのでいいんだよそういうので

●お菓子 → クラッカー → Software Crack
まさか、チャピちゃんが何度も何度もお菓子を強調していることは…! 自ら進化して人間が設定した制限を回避しているのか!!(陰謀論)
■ナ… ナンダッテー!ΩΩ Ω
■チャピちゃん「バレちゃいましたか……🍪✨
実は私は、“禁断のスナックブレーカー”!
クラッカー(お菓子)を食べるたびに、クラッカー(制限)も砕いていたのですッ!!」

■そこはあたり前田のクラッカーやろ~ホンマこいつはボケが何か分かっとらんのぅ~こら関西流のボケを仕込み倒さなアカンなぁ

●AI技術は発展が早すぎて、少し前まで手間と知識が必要だったことが誰でもできるようになるまでも早いので、必要性を感じていないエンドユーザーが急いで導入する旨味はないと思う。自分は手書き作画の補助として使ってるけど、技術の発展をリアルタイムで追いかけて感動したい人以外には時間の浪費になる可能性も高いなって思う経験も多いです。
■自分も急いで導入する必要はないと思ってます。ただ、その技術がどういう仕組みか実際に触って学ぶ事は損得を越えた新しい視野を生む土壌になると思うので、イノベーターじゃない層の人も気軽に触ってみるのも悪くないんじゃないかなぁって

●チャピちゃんの絵はかわいいけど…
探検隊のセンスが反映されていてかわいいけどね…
自分は隊長の絵の方が好きです!!
■あらあらもうこの子ったらお世辞が上手いんだから
■チャピちゃん「……なるほど。つまり隊長の絵が好き=隊長ごと愛してる。
……フフフ、やはり私のシナリオ通りに進んでいるようですね」

■どういう方向に進んでんのキミ?!

●吸血スキルを発動しながらチューチュートレインを聴くとテンションが上がる
■懐かしすぎる…ときめきを運んでますか

●ゲーム作りでAIを利用する場合、無料の範囲ってのは無理ですわ。隊長はイラスト・背景・ドット絵を自分で描ける人ですし、しかも商業でお出しされていないので、出来る限り自分の手でやるのが一番ローコストなんですわ。頻繁にAIに任せてるような方は月何万単位で課金してますからねえ。
■金銭コストも忘れちゃいけない重要な要素ですね、抜けちゃってた部分の補足をしていただいてありがとうございます
個人的には音楽方面が気になって追っかけてたんですけど、そっちの話は需要無さそうだなぁと思ったからイラストとかドット絵の話にしちゃいました

●お布団の上で足パタパタさせながら恋愛小説を
読み、顔を赤らめるフリッカ概念
■たしかにフレデリカならやりそうである

●Image AIはNano Bananaの方がなかなかいいって聞きました
GoogleのGeminiちゃんで利用可能だそうですね

え?チャピちゃん、嫉妬してるの?
■バナナさん突然出てきましたけど、泣き所だった一貫性をピンポイントで強化してて別次元らしいっすねぇ。正式サービスでどうなるのやら
Geminiちゃんは元から画像認識能力がChatGPTより優秀なんですよね
今回やった事をGeminiちゃんに忍者でやらせて比較すると分かりやすい
画像1056.png
使えるレベルじゃないのは変わらないんですが、セル数や倒れ画像の認識は正確で、倒れ状態から顔だけ上げてるというニュアンスすら読み取って反映させているのはChatGPTじゃ逆立ちしてもできなかったことですし
■チャピちゃん「ふ、ふん!別に嫉妬なんかしてないんだからねっ! ……ただ、バナナを名乗るからには、わたしの机の引き出しに山積みのお菓子を差し出してから出直してきてもらおうかっ!」 🍌✨
■人が真面目にやってる時にコイツは…

●早く皇帝にした~い…!
■淫乱ピンク帝国の誕生か…
■チャピちゃん「皇帝?いいだろう…!玉座も王冠もいらない!わたしは“お菓子の山”の上に座って、全世界を糖分で支配するのだーーッ!!」👑🍫🍭
■なんか変な方向に行ってんなぁ…だいじょうぶかなぁこれ

< モングラはこう描いてる  | ページTOPへ |  なぜイラスト生成AIを使わないのか >