イラストとアートの違い
2015/03/19
イラストとアートの違いは、一般小説とライトノベルの違いに似ている。
ライトノベルの定義は何だかとてもややこしい論争になっているらしいですけど、大昔に自分が働いていた書店は、とてもシンプルに分類していました。
挿絵があったらライトノベル、それ以外は一般小説。
たったこれだけです。
もちろん陳列はレーベルごとに分かれるので、正確にはそのレーベルに挿絵があるか無いかで分類していました。
なので、もし当時、古典文学に挿絵を入れた新レーベルの文庫が出版されていたら、おそらくその文庫はライトノベルコーナーに陳列されていたでしょう。
同じ赤川次郎であっても、三毛猫ホームズは挿絵が無いレーベルだから一般小説、吸血鬼シリーズは挿絵のあるレーベルだからコバルト(ライトノベルコーナー)に並べるってことですね。
何が言いたいのかというと。
ジャンルの分類ってのは、機械的だってことです。
そこで表題の「イラストとアートの違い」についてです。
分類はライトノベルのようにシンプルです。
納品物の主眼がどこに置かれているかで分類します。
クライアントが主役ならイラスト、作家が主役ならアート。
どこかの会社から「こういう絵を書いてくれ」と依頼されたものはイラスト、個展などで販売するものはアート、みたいな分類でしょうか。
イラストレーターはクライアントの希望する絵を作る人、アーティストは自分が表現したもので対価を得る人、みたいな感じです。これを履き違えて、イラストレーターなのにアーティスト気質で仕事を請けてたら大変な目に遭うでしょう。逆にイラストレーターへ「好きに描いて」と注文しても仕事が進まなくなってしまうでしょうね。
なのでもし現代にピカソが生きていて、どこかの出版社から「こういう表紙を書いてくれ」と頼まれた絵は、アートではなくてイラストという分類になります。個展等から美術品を買い取ったり、使用料を払うならアート。
何が言いたいのかというと。
ジャンルの分類ってのは、機械的だってことです。
こういうのは主観で分けたらいけない。なぜかというと、万人で違う分け方になってしまったら市場が混乱するからです。
じゃあpixivやニコニコ静画にアップした絵はどっちに分類されるのかって話ですけど。
金銭のやり取りが発生しないので、分類する必要がない。
というのがたぶん正解だと思います。
なので、もしあなたが個人的な趣味で小説を書いたとしたら、それを一般小説とライトノベルどちらかに分類することは意味がないということになります。
分類する意味が出てくるのは、金銭のやり取りが発生した時だからです。
なんでこんな話してるの?ってことですけど。
RPGの分類ってどうなん?ってことです。
ザコを延々と倒してもリンクは強くならないから、ゼルダの伝説はアドベンチャー。強くなる聖剣伝説はRPG。
たぶんこんな分類かと思います。
でもなんか最近、これだけじゃ分類しきれなくなってる気もする。
RTSは成長要素があってもジャンルはRTSに分類されますし、MMORPGはレベルキャップに到達すると成長しなくなりますもんね。
恋愛シミュレーションゲームはRPGだ!って言う人もたまにいますし。
レースゲームをRPGだって言う制作者も極めて稀にいますしね。
かといって分類しないわけにもいかないし。
ショップの人が困りますもんね。
え? そんなもんメーカーが決めることだろって?
そりゃそうですけど、でもいくらメーカーがRPGだって主張しても、ハイスピードドライヴィングRPGをRPGのコーナーに置いたショップって無かったと思うんです。限度ってもんがあんだろと。
Role Playing Game……
……俺たちのGAME SHOP……
……醒めちまったこの街に……
………熱いのは………
俺たちのDRIVING……
3/19までの拍手お返事です。
■ごめんなさい。そりゃ見るなって言われても、好きなものがどんなこと言われてるのか気になって見ちゃいますよね…
■スマホでがっつりって需要ないのかもですねぇ
■そういえばiPS細胞というもので同性の間でも麻雀が出来るらしいです
■ソシャゲ~いまこそ~アドベ~ン~チャ~
■オンゲもけっこう射幸心えぐりにくる設計ですよね
■ちっちゃい画面でゲームできない人はどうすれば…
■ツクールだったら50MB以内に収まるのに…
■じゃあゲイムにしましょう、ゲイム
■CSからスマホゲーに逃げた製作者は、スマホゲーが衰退したらどこに行くんでしょうね…
■パズドラでパズルとステータス画面以外のゲーム画面見たことない
■ありがとです
今年で14さいになりました
■最初は百合目当てで見てたけど、クマがかわいすぎて今はクマ目当てで見てるという…クマがキュートすぎるねん!
■クマがですね、かわいいんですよね、あのアニメ。なんかもう百合とかどうでもいいからクマを映せクマを!
■ラヴィナタは逝くとこまで逝く予定
■そんなァ!
■大切なものを奪われたら戦わざるをえないでしょうね
■ユリ熊がですね、クマかわいい
■それがセクスィー!
■せめてお手軽な分だけサクサクしてほしいですよねぇ
■は~~い!きをつけま~す!
■銃ゲーですかな? なんか日本って銃ゲーの人気あまりない気がする
■すんごいコメントいっぱいでしたね、スマホゲー。やっぱりみんないろいろ思うことあったのかなぁ
■俺がガンダムだ!
■たとえ一回の戦闘であっても、ずっと仲間にしてきたキャラが抜けると戦力的にきついかなぁと
■うちは白豆が残ってましたね
■いったん白紙に戻して再構築しようか悩み中…
■育ててなかったベンチが一人加わるだけで戦闘きついと思うのですよ。
だから一度仲間になったキャラは、一時的であっても途中離脱するべきじゃないかなぁと
■ありがとです!
今年で9さいになりました
■ありがとです!
今年で7さいになりました
■ライトニングリターンズはうちのねーちゃんも絶賛してましたしね
■小説は歴史が長いですからねぇ…
■アイマスもずいぶん息が長いですね
■艦これとか東方とかアイマスとか、正直な話、自分みたいな何も知らない新規にとって超絶ハードル高いですよ。キャラ多すぎてキャラ酔いするねん
■むりやり時事ネタ突っ込みすぎたねん
■落としきりも配信終わったらダメなんかい…
やっぱスマホゲーはアカン…
■でも不思議とミンサガは悪くなかったんですよね、フルボイス
■豆の豆知識。大豆消費の8割は油用である
■れず言うなしw
■思いっきり泣いてもええんやで…
■せっかく6人いるから、なるべくタイプの違う話にしたいんですよね
■スルーしなさい!
■さくらに上納金おさめるの忘れてたw
■うっかりしてたw いやーうっかりうっかり
■大丈夫だったみたい
■殴り愛
■ちょっと映画二本分くらい戦ってた
■とりあえず落ち着くのだw
ゲームの規模が大きくなりすぎてるのも原因じゃないかなぁ
日本企業って分業が苦手らしいじゃないですか
■まぁピアスする忍者とかザラですからね
■いやーうっかりうっかり
■製作者が思っている「面白い部分」がファンと大きくズレるのかな?
そこらへんの刷り合わせは、例えばテイルズとかだったらテイルズオブコミュニティみたいなのを公式が用意して、そこからファンの声を吸い上げたりしてるんですよね。ああいうのはすごいなぁと思います
■ふっかつ!
■明日はおもいっきし寝るぜ!夕方まで寝てやるぜ!
< RPG論
| ページTOPへ |
新約近況 >
文字数に制限があるので細かく反論はしませんが。ドット絵についてはボス敵は完成度高いと思うけどなぁ
あとPS以降のキャラのドット絵見た時も感動した
歴代のBGMが聴けるのもいい
戦闘は後半オートでは無理
育成は装備よりアビリティのほうが重要 組み合わせで悩んで楽しむものです UIについては概ね同意です