カテゴリー

















スランプ抜けそう

2012/09/09

一時期はヤバかったんですけど、何とかスランプ脱出しそうです。
いや、帽子世界の話ですけどね。

ラスト手前の話がどうしても気に入らなくて、でも修正案がなかなか思いつかない、そんでガリガリとモチベを削られていった感じでしょうか。
まぁよくある話ですね。

んで、何とか修正案ができてようやく復帰しつつあります。
サブイベやキャラ造形で修正するところもいっぱいあるから、はかどってるわけじゃないんですけど、まぁ峠は越えたんじゃないかなと。
何でこんな作りにくい話にしたのか自分でもよく分からない。

9/8までの拍手お返事です。

●>長らくあけてました…
いっそ本当に長いことあけるのもアリな気がします。
>自分が百合記事を本気で書いたら一般人ドン引きしそう。
この文を見てえぬ氏がガチでユリンを描いた時、一体世界はどうなってしまうのかさらに気になりました!
■いやぁ、あまりにも開けすぎると戻ってこれなくなっちゃうのが怖くて。
ガチ百合記事は、やるなら探検隊の外でやろうかなぁ。

●ヤンでる百合といえば、フリーゲームの『Lilie-Love⇔Hate-』(読み方:リーリエ ラブオアヘイト)が……まあ、オススメと言いますか、そういうのがありますよ、と。(^^;

背景にキャラの立ち絵というごく普通のノベルゲーなんですが、6パターンのマルチエンディングのうち、3分の2がバッドエンド(Readmeに記載)というゲームです。
ちなみに私は全エンドコンプしました(笑)。

猟奇やグロ要素もあるので、プレイされるのならご注意を。
■フリーの百合ゲも増えてるのかな? 百合のバッドはやっぱり重いだけあってキますね。

● あまりに更新が無いから、リアルで百合ってる娘達を発見して、嬉しすぎて死んじゃったのかと思いましたよ!!
~以下割愛~
■割愛申し訳ない。 最近ブラックコーヒー飲んでます。落ち着くワー。
やる気が起きない時ってのはもうどうしようもないですね。ガソリンがないってことですもん。

●ゆるゆり記事で半月空けていたせいで見たくなってしまった! おのれえぬるり!
■ゆるゆりイイネ!最近チーナの出番が増えてウハウハです。

●>ストーカー百合
どこら辺までをストーキング行為とみなすかによりますよね
一昔前までギャグ漫画にありがちだった「あぶない人」と「お姉さま」の関係は個人的にストーカーそのものだと思ってます
■ストーカーというとヤンデレですかね。まだ挑戦したことないのでいつか作ってみたいところ。悪をストーキングして精神的に追い詰める正義のストーカーとか。

●作者が「ヤバイあのときの自分はおかしかった」となるぐらいの作品ってかえって面白い気がするですが、一方で趣味に走ったものにはついていけなかったりして、境界ってどこなんですかね
■むずかしいですよねーソコ! 特に百合系は一般が引くとこと許容できるとこの境界線がどうも分からないから、どうしてもソフトソフトしちゃう。

●ではそろそろ「ゆるばら」の時代ですかね。
 口元やあご周りの青々とした、紅顔の少年たちが絡み合う……これはただのBLか。

 かくなるうえは「ゆるばい」。
 何となくどっちつかずの男女があっちこっちくっついたり離れたり……あぁ、何かアメリカのドラマにありそうだ。
■少年同士の友情モノなら少年マンガなんですよね。ヒロイン不在だったらなお良し。百合もいつか少年マンガのように、あえて百合と言う必要がない時代になればいいとおもう。

●>少し前までは性行為の有無が論争になってましたけど、今は葛藤や背徳の有無が論争になってる気がしますね。ああ百合よどこへ行く…

『あなたがそうだと思うものが百合です。ただし、他人の同意を得られるとは限りません。』っていうスタンスが個人的に良いと思います。
SFみたいに、定義を厳しくして新規のファンを追い出してったら廃れたなんてことになって欲しくありませんし。玄人ぶる人がジャンルの衰退を招くって皮肉なことですよね。

しかし、性癖の話で現れる自称プロって普段どんなプr・・・ゴホン、どんなことしてるんだろう?
■百合物件紹介となると、なかなか難しいところなんですよね。ジャンルの説明って。百合に限らず地雷って言葉はよく聞きますし…

●なんかWeb拍手に教祖が複数降臨してるー
■おかげで元気をいただいております。探検隊は皆様の拍手によって支えられているのです。

●吸血少女ダウンロードしました。かんたんで面白いです。
■おお、プレイありがとです! かんたんなゲームならまかせろ!
吸血少女、まだ遊んでくれる人いるんですね。嬉しい限りです。

●そういえば私が初めてやった百合ゲーといえば、
最近PSPリメイクもされた
「リトルウィッチパルフェ」でしたな。
特に、今をときめく水樹奈々さん(まだ無名時代)
主演の第2作目「リトルウィッチレネット」で、
前作主人公パルフェとのゆりんゆりん要素が1作目に比べて
300%増しだったのが最高でした。
個人的にも、1作目でのレネットとのイベントが
バッドエンドだったので、余計に涙腺が……
■レネットのほうはやりましたね。色んな意味ですんごいゲームだったなぁ。
一般ゲーであんなガチってるの初めてだったかも。

●ラノベのせい?で「俺はいま凄い場面に居るが、ぜこんなことになったかというと・・・」から事の始まりに戻って辿り、その後で別の大事件をついでに起こすという転起承転承転結なわからん小説が増えてたきがする00年代
■ラノベはキノの旅しか見てないんですけど、そんな感じなのか~
ラノベってイラストがすごい重要な、そんなイメージもある…

●忙しそうですね……ゆっくり頑張ってください
■ありがとっす! ぼちぼちエンジンまわしていきまっせ~

< テキスト作業  | ページTOPへ |  おひさしぶり  >