カテゴリー

















喫茶店のBGMはもちろんジャズ風

2012/09/21


モングラ作成が終わって、サブイベント画像作成に入ってます。

モングラの最後は400x400サイズだったので、とてもドット絵じゃ作れなかった…手描きのキャラをサイドビューで動かすっていうのは何か新鮮。画面サイズが640x480なのに400x400のモングラを出して大丈夫かっていうのは、そのぐらい画面を埋める必要性がイベントにあったってだけです。

てところで、スクショは昔ネタにしてた喫茶店です。
中もできてるんですけど、人がいなくて殺風景だったので表玄関のほうで。
この喫茶店でサブイベントが発生したり味方キャラと飲みに行ったりするわけですね。

ただ、シキとラヴィはかなり無理やりブチ込んだ感も否めない。
列車の中や木の上に喫茶店があっていいのか…まぁいいや。

サブイベントのマップはできたんで、次はNPCのキャラグラを作る予定。
6~7体くらいだと思うので、サクッと作って次にいきたいところ。

9/20までの拍手お返事です。

●>2013年内
 このコメントを見た次の朝、隊長は病院らしき場所に横たわっていた。
~割愛~
■アニメ見ないんですよね…
ここ最近見たのって、まどマギとゆるゆりくらいだった。
気になってるのはいくつかあるんですけど、見る時間がないという。

●モングラすごすぎるうう
しかもえぬさんクオリティとか、
壮観だろうなあ・・・
■クォリティのほうは、あまり期待しないでネ…
とにかく量産を最優先してるので、力入れてるのと手抜きの差が激しい…

●えぬさまこんにちは

私は新作に取りかかる際、キャラ設定と全体のプロットを書いて、それにそって作っていくんですけど、プロットを書くときに大体の全クリまでの理想プレイ時間を決めるんです。
今作っているのは10時間くらいを想定していたのに、8割できた時点ですでに15時間
中々難しいです
お互い頑張りましょう
■おお~貴重な製作話。参考になります。
プレイ時間10時間を超えるの作ったことがないから、どうやってそこに落とし込めるのかが気になりますね。

●ムリスル ヨクナイ
トキニ マターリスル ヨイ
■ありがとです。まったりなんとかやってみますぜ!

< NPC  | ページTOPへ |  モングラ作業 >