FFTのクラウドが強すぎる
2025/10/30
イヴァクロもチャプター4に入ったので、さっそくバリアスの谷でレアエンカ引いてヒュドラ養殖してさそりのしっぽとセッティエムソンをゲットしました。
セッティエムソン持ちが開幕で味方にヘイストした後に敵ボスへスロウ。
これがチャプター4の鉄板戦略です。
今後ラムザはヘイストとスロウを撃って囮でやられるだけの人になります。
あと旧作と違っていきなりベイオウーフを仲間にできるのは大きい。
このベイオがMPすり替えとMove+3持ってて鬼強化入ってる。
これこのままずっとテンプルナイトでクリアできるじゃん…
アグはさそり聖剣技にしましたが、これが通用するのはチャプター4の序盤だけで、すぐに火力が足りなくなります。おいおい…こいつはエクスカリバー装備の初期オルランドゥ以上の火力なんだが?てことは素のシドも火力不足ってことに…
とりあえず恐る恐るシナリオを進めていきますが、フィナス河で赤チョコボ3匹と黒チョコボの編成に当たるもチョコメテオが1発120ダメージというショボ威力だったのでサクッとクリア。後衛すらワンパンできない雑魚に用はない。
低レベル進行してると難易度タクティカルでもモンスターがみんな弱いんですよ。
最後のバルク戦は確か敵モンスターのレベル固定だったからあそこだけかな。
なのでえぬ的に赤チョコボとかチョコメテオに強いイメージが無い。
それにしても労働八号の声が思ってたより可愛い系でめっちゃ好き。
労働七号・改は可愛い系じゃないけどあのポンコツ感がめっちゃ好き。
叩いたらヤメロ!とか言ったり攻撃する時はクタバレ!とか言うのすごい好き。
さて、今作はザルモゥ戦後からクラウドも加入できるようになりました。
クラウドはリミット技が早くなってアビリティも揃ってて白羽取りまで覚えてる強化っぷりですが、魔法ジョブは未開放なので暴れさせるにはJP稼ぎが必要。
どうすっかなぁ…
なるだけ露骨な育成はしないって方針でしたけど、クラウドを暴れさせたいってのはイヴァクロでやりたかったことだし、クラウドだけ例外にするか。
レベル1の初期汎用組を叩かせればレベルは上がりすぎないだろうし、ショートチャージと主要リミット技揃えるくらいまでは育てよう。うんそうしよう。
じゃないと残りステージもう少ないし…
そんなこんなでオルランドゥも仲間になります。
ていうかみんなオルランドオって呼んでて思ってたのと違う。
オルランドゥ~じゃないんかい。
んでシド加入後からあからさまに敵のHPが爆上がりしてて笑った。
ローブ職ですらHP500超えててシドでもワンパンできないようにしてやがる。
こういう調整の仕方なのね。さそりアグの火力が頭打ちになる原因はこれです。
シドはアビリティもスカスカだし、今作はベイオ無双になっちゃってるなぁ。
オルランドゥですらこんな感じなので、イヴァクロは剣技のチート感が完全に消えてますね。ただHPはそこそこあるのでワンパンされないのが強みかな。
最終的にラムザ、アグ、シド、クラウド、メリアドールの編成にするか。
ムスタが3章中盤以降全然喋らないから入れてる意味ほとんど無いし、会話イベントを優先しよう。メリアはジャベリン強を持たせれば火力は十分でしょう。
アグもシド加入後は全然しゃべらなくなって存在感が薄くなってきた。
逆にシドはしゃべりまくり。なのでいつもはベンチだけど今回は活躍してもらう。
エルムドアは当然として神殿騎士連中やダイスダーグやザルバッグまで絡むとは…
特にザルバッグはチャプター3だとシドのこと奴呼びしてたのにいざ本人と対面するとめっちゃ敬意払って話してて笑いました。相変わらず調子の良いニーチャンや。
ってな感じで進めていきますが、クラウドが強すぎる…なんじゃこいつは。
シドが頑張って300、400ダメージ出してる横で500、600をポンポン出しやがる…
うっそやろ…火力でオルランドゥ超えるんかいクラウド…
こっからさらに魔法威力アップ付けたらHPインフレしてる敵ですらワンパンできるぞコイツ…まぁ使いにくくなるからショートチャージの方にしましたけど。
雑魚は画竜点睛でワンパン、ルカヴィ戦ではクライムハザードで相変わらず999カンストを連発するし、なんかもうヤケクソみたいに強化されてるなぁ。
いや~これは楽しい。これよこれ、これがやりたかったんだよ。
ってな感じで調子に乗ってたら、セリアレディに化けてたアルテマデーモンのアルマゲストで味方が680ダメージ食らって消し炭になりました。
680…?!
なんやこれ?!ダメージインフレしすぎやろ!
こっから先はもうMPすり替えじゃないと耐えられないってこと?!
ビビりながらエルムドアの源氏装備を全部盗んでザルエラ戦に入るも、ザルエラのフレアジャのダメージは250とかでちょっと混乱しました。まぁアルマゲストってHP減少値を参照するからそれに難易度補正が乗算されてたってオチなんですけどね。
戦闘に関しては今後もう特に語ることないくらい楽勝なのでダイジェストで。
アドラメレクは一度も手番が来ることなく終了。他もボスにスロウ入ったら行動順アイコンに出てこなくなるほどの手数の差に…どいつも3回行動する前に終わる。
それだけ味方ヘイスト+敵スロウ+クライムハザードはやばいってことです。
会話イベントもボスのHP残量がトリガーになってるみたいで、わざわざ戦闘遅延させなくても味方に手番が回れば勝手にどんどん進めてくれるから助かりました。
ゲームクリア時のレベルは味方が35でシドだけ39。
なんだかんだで一番キルスコアを稼いでたシドさんが異常にレベル上がりました。
ヘイストばらまく戦略だからエクスカリバーの優位性そこまで無いのにやるなぁ。
今回一番良かったのはアグリアスの会話ですね。
まずディリータとの会話で「どうしてオヴェリアを放置してラムザと同行しているのか」という動機の部分が補完されました。
旧作だと王女様放置してる感あったし、獅子戦争に至っては助けを求める王女の前で「お前守るよりラムザの方が大事やしこの短剣やるから自分の身は自分で守れよな?(意訳)」とかいう最悪のムーブかましてましたからね。騎士道ナメてんの?
あたしゃアレがあったから獅子戦争めっちゃ嫌いだったんですけど、本作では本当にそこが上手に補完されてて最高でした。不自然にディリータを信じてた獅子戦争版と違い、ちゃんとディリータに不信感を持ちつつ今の己の立場を理解して喋ってる。
要するにアグさんは異端者ラムザと同行してることが両陣営にバレているのでオヴェリアに近づくこともままならない。だから教会の陰謀を暴くラムザに協力し潔白を証明することがオヴェリアを守る最短の近道、という行動原理になってるわけです。
アグさんは教会の陰謀を知っているので教会サイドのディリータは怪しさ満点なのですが、ラムザがディリータは信用できると太鼓判を押しているのでアグさん自身は信用してないけどラムザが信じるならそれを信じよう、という感じですね。
んでハシュマリムとの会話ではオヴェリアが影武者であることがついにアグリアスへと伝えられます。
これよこれ、これでアグリアスがどう反応するかが見たかったんだよ!
アグリアスはオヴェリアが王女だから守っていたのか?
もしオヴェリアが本当の王女ではないと知った時、アグリアスの騎士道はどこに向かうのか?その騎士道は主の正体に左右されるのか?それが知りたかったんですよ。
まぁ突然そんなこと言われても信じられるか的な感じでうまく流されましたけど、ディリータにもハシュマリムにも「ラムザより王女の傍にいたいんだろ?」って言われてるのは笑いました。戦闘中もよくオヴェリア殿下の為に~ってゆってるしなぁ。
ハシュマリムはなんか全員と喋ってるから試しにムスタ出して確認したら「来い、ムスタディオ!」とか言われてて笑っちゃった。「来いクラウド!」も笑ったけどハシュマリムさんがマイクパフォーマンスおじさんになってて好きになっちゃった。
ディリータがルカヴィのことを知っていたのかどうか、ラムザが直接ディリータに聞いた時も「おお、そうそう…それが知りたかったんだよ!」と思ったし、けっこうニーズに応えた会話が多かったと思う。まぁ毎回はぐらかされるんだけど。
でもたぶんあの様子だと知らなさそう。
クレティアンやローファルですら知らなかったんだからディリータが知ってるわけないか。ていうかあの二人がルカヴィを知らなかったことのほうがびっくりだよ。
でも最後にローファルがデジョンでラムザをミュロンドへ送ったのは旧作だと敵へのアシストに見えて意味不明だったんですけど、今作ではヴォルマルフへの疑念という動機付けが足されててすごく自然な流れになってましたね。
あと旧作では終盤のラムザってアルマアルマ~しか言ってなくて世界を救ったっていうより妹のケツ追っかけてたら勝手に世界を救ってたみたいなイメージだったんですけど、今作はひたすら教会の陰謀阻止とヴォルマルフを追うセリフになってますね。
だからラムザのイメージがだいぶ変わる。
あたしゃ旧作のシスコンラムザも好きだったんですけど、さすがに手を入れたか。
他にも語りたいことはいっぱいありますけど、さすがに長くなりそうだし次回はイヴァクロのUIについて語りましょうかね。
あれは本当にいろいろと考えさせられました。
10/29までの拍手お返事です。
■探検隊のサーバーが弱いからちょっと解像度落としちゃったよ…
■ビュウのおしり…まろやか…(そいつじゃねえ)
■レベル上げすぎると味方HPが高くなってNPC救出マップで敵AIがHP低いゲストを優先ターゲットしやすくなって救出マップの難易度が上がる弊害も…なので低レベル進行だとリオファネス屋上がむしろ逆に安定しやすいんですよ
■あそこ難しいからこれ見れた人少ないだろうなぁと思って、でもせっかくイヴァクロやっててこれ見ないのはもったいないよなぁと思ったんですよ
■難易度タクティカルじゃなかったらたぶん剣技も使えるんでしょうけどね
詠唱中の黒魔にシドの無双稲妻突き当ててもワンキルできないのはさすがに悲しい
■照れるからや~め~れ
■新約良品「来い、無印良品!」
■自分も結局1ヶ月まるまるイヴァクロやってましたねぇ
さすがにディープダンジョンとかまでやり込む余裕はないですけど
< FFTのUIを考察する
| ページTOPへ |
FFTチャプター3 >