楽しく作れているのか
2023/01/27
最近作業報告っぽい内容ばっかでしたけど、なんか楽しく作ってる感じに見えなかったんじゃないか気になってて。
その前もずっとMVの仕様を愚痴ってたし、なんかこう作る楽しさみたいなのが伝わってない気がするんですよね。
確かに、アイコンとかアニメ画像を延々と作るのは作業かもしんない。
作業なのは間違いないけど、でもだからといってつまらないわけじゃない。
きついけど、できた時の達成感はなにものにも代えがたいというか。
マジェって基本的にFFTっぽいSRPGを作るっていうのが根底にあるんです。
そもそもそれが楽しいのかって話ですね。
結論からいうと、楽しいんですよ。
おお~ここらへんFFTっぽいな~ってワクワクしながら作ってます。
あんま日記には書いてないけどFFTはロマサガ並みに好きだし。
タクティクスオウガじゃなくてFFTなのは、やっぱりアビリティシステム周りが大きいです。あのサポートとかムーブとか付け替えてユニットをカスタマイズするのが堪らなく好きというか。
低レベルクリアとかRTAとかできる懐の深さも良いですね。
自由度が高いという点はサガに通じるものがあるとおもう。
アビリティシステムもっと迷うくらい際立てて他のSRPGの好きな要素をごった煮してちょっと百合っぽい要素を加えたFFTにしたいんですよ。まぁ今回は男性主人公が選択できるんで百合ぽくないシナリオも選べますけど。
シナリオに関して今までほとんど触れてませんでしたけど、たぶん新約のドーラ編が雰囲気的に一番近いかもしんない。ただ、ドーラ編はひねくれずに素直に盤面をひっくり返してましたけど、マジェはかなりひねくれてるかも。
シナリオといえば気になってることがあって。
FFTで人外が絡むシナリオが賛否両論というか、人間ドラマかと思ってたのに怪物の話になっちゃったよっていうのが一部不評だったのが気になってるんですよね。
たぶん獅子戦争の裏側で人々の陰謀が渦巻く歴史大河ものを期待してた人たちが肩透かしを食らったんだろうとは思うんですけど、でも個人的にルカヴィ周りのあの話けっこう好きなんですよ。
けっこう好きというか、FFTが人間中心で終わったらなんかFFTじゃないというか、オウガとFFTが決定的に違う点のひとつがそういうシナリオ面だと思ってるんですね。
で、マジェに人外要素をどこまで盛るか悩んでるわけです。
オウガみたいに人間ドラマに集約させるか、FFTを目指すか。
でも自分が目指してるのはオウガじゃなくてFFTなんですよね。
だから人外要素というか、ファンタジー色を強く出すべきなんでしょうけど、でもルカヴィ周りの不評もある程度知ってるからすんごい迷ってて。
で、散々迷ったあげく。
両者を混ぜたような感じでいこうって感じになってます。
急にポッと出てきた怪物が全ての事件の黒幕でした、ってのはやらない。
しかし人間中心だけでは終わらない。ファンタジー色も盛大に盛る。
もちろん実は近代文明が眠ってて~とか急なSF要素は一切入れない。
ファンタジー世界観にSF要素は絶対に入れない。
これは前もって言っておかないと、帽子世界で「ファンタジーっぽかったのに実はSF」ってのをやったからマジェもそうなんじゃないかって思う人はぜったいにいると思うから。
これはね、やっちゃ駄目なんですよ。
え?
お前帽子でやってたじゃねえかって?
いやあの時とはケースが違うんですよ。
FFTっぽいと思ってたゲームでそれをやっちゃ駄目なんです。
そこは越えちゃいけないラインというか。
サガゲーはね、元々初代Sa・Gaが世界観ごった煮だったから許されるラインだったというか、だから帽子ではそういうのやったんですけど、FFTっぽく見せてるゲームでは禁術ですからね。実はSFって要素は。
話を戻して。
人外要素がどのレベルなのかってのがたぶん肝になってくるとおもう。
けどそれを言ってしまうとネタバレになるので言えない。
ルカヴィみたいにあからさまな感じじゃないというか。
まぁとにかく。
こうやってあーだこーだ言いながら楽しくツクツクしてるって話ですね。
1/27までの拍手お返事です。
■もうずっと時間取れなくてね…その限られた時間をすべてツクツクに回してるから他になにもするよゆうがない
■俺、消えっから!
召喚たぶん一番時間かかりそうとか思ってたらその前の時魔法でおもいっきし時間食われまくってる…
■ぶるぁああああああああ!!
■そう…
「好き」が作れるのがツクールの良さでした
何で過去形やねん
■たぶん創作はやめないとおもう
なんだかんだで帽子終わったらゲーム製作卒業だと思ってたけどちゃっかりまたゲーム作ってるし
■ここだけの話、夜の運転は心眼が必要
いや!してないからね!
■ヤローの温泉回とかプール回とかいらねえ!
■クリムゾンフレアの何が良いって、あの効果音なんですよ
どうがんばっても真似すらできない
■そういや新約でガラッと変えましたねクリムジアータ
あれ変えたのは演出時間が長すぎたから短くしようかなと思って
■もちろん大好きさ!
まぁけど目が痛いって意見もあったから自粛しようかなと…
■揺れたり震えたりした線でいやこれアルコール中毒ですね
■おやおやおやおやおやおや
なんと… なんと素晴らしい…
今日がツクールの誕生日。ツクールの冒険の始まりです
これからの一歩一歩がゲームを創ってゆくでしょう
試練は愛をより深くします。そうでしょうナナチ?
■神の考えなど人に理解できぬのだよ(テキトー)
■連携エフェクトとかムンスクとかカーネイジとか効果音が別モノだからなんか違うんですよねぇ。やっぱ効果音はデカイですよ
■ツクールの喜びしか知らぬ者から祈りは生まれません
愛です。愛ですよナナチ
エターなったりなんかしません
ツクールの愛があれば、私は不滅です
■ちょい前は3日ごとだったけどさすがにキツイ
でも4~5日に1回はキープしたい
< マジェスティアの時魔法
| ページTOPへ |
最後のツクール製アニメエディタ >
無理強いせんからねー、興味なかったら無理しなくていいですからね。、考えてみると(あんま隊長の趣味じゃないもな)思ってきましたよー