カテゴリー

















効果音の再生を工夫する

2023/01/18

光魔法が終わってスキルアクション40個完成。
悪くないペースだ…コツコツと着実に進んでる。

さて、今日は効果音の話でも。

ツクールで戦闘アニメを表示する時、通常は効果音も一緒に設定して鳴らすと思いますが、場合によってはそれをしない方が良いケースもあります。

例えば戦闘アニメを一つしか表示しないのであれば問題ありません。
画像853.png
こんな感じで、一つのアニメで複数のターゲットを攻撃する場合とかですね。

しかしターゲット毎に個別で戦闘アニメを表示する場合。
画像854.png
例えばこういう場合だと、同時に同じ効果音が鳴って音量がでかくなったり割れたりします。

なので、タゲ毎のアニメの場合はデータベースで効果音を設定しません。
アニメは無音にしてアクションの配列内で効果音を鳴らす事になります。

しかし、この方法も完全ではありません。
必ず全員にヒットするならば良いのですが、攻撃が外れてアニメが表示されなかった場合も想定しなければいけません。

じゃないと、何もない空間からアニメの効果音だけ鳴るという間抜けなことになっちゃいますからね。

じゃあアクション内で効果音を鳴らす時にヒット時限定の条件分岐をかければ良いのかって話になりますが、攻撃全部ミスった時の条件を拾うのは中々に面倒くさいものです。

そんな事をしなくてもスマートに解決する方法があります。
1アクション内で同じ名前の効果音を鳴らさない効果音再生機能を作れば良いんですよ。んで、敵のリアクションにその限定再生を入れれば良い。

そうすることで仮に全員にヒットしても効果音の再生は1回で済み、かつ全部外した時も効果音は鳴りません。通常の効果音再生とは別の機構なので、同じ効果音を1アクション内で鳴らしたい場合は通常再生すれば良いだけです。

帽子世界は基本的にアクションが必中だったからこの仕様はいらなかったんですけど、マジェは強化バフも必中じゃないんでこの仕様が必要になりました。

いちおうオーダーアクション(1体ずつ個別にアクション実行)にすればこういう面倒な仕様はいらないんですけど、同時処理の方がサクサク感あるんで少しでもテンポアップする為に入れました。

とまあ、こんな感じで。
アクションを作りながら必要な仕様を随時追加していってます。

1/18までの拍手お返事です。
●今年発売する予定のRPGツク…メーカーはユニティベースだから
WebGLで公開できるしもっとシンプルなサービスで運営できるんだな
角川だかゴチャゴチャゲームズだかも何か囲い込みを考えてるのかな
■はたしてどうなるんでしょうね

●えぬさん, メッチャ好きやねん!
(恥ずかしいから逃げていくよ)
■まてい!

●ナイツオブラウンドとかエデンとか、やっぱりトイレタイム(若しくはカップラーメン)枠は必然なのねえぬ子さん…。
■5秒くらいだって!

●>■真女神転生のLAW・CHAOS理論と似てる
もっとシンプルにキン肉マンはアホな事もよくするけど、根っこがおもいやりとやさしさで出来てるから、キン肉マンは敵の事情を知ったら、大抵迷ってから決断してるなー思ったんですよね。
貴族が奴隷を虐げるような特権階級の残虐性とキン肉マンの正義は別物だわーと目を開かれた年明けだったんす。
いや80年代のキン肉マン持ってないから勘違いしてるかもですが。
■ゆでたまごといえば「外出時に思い付いたことはメモに取らない。家に帰るまでに忘れるならその程度のアイディアだから」という話が印象に残ってます

●土なくて
雷多い
昨今よ
■雷と風いっしょにしてるわ
どうしても火水風土の四大属性にすると雷の入る余地がないから

●>新約の魔法8系統で一番使われなかったのは絶対に土魔法だとおもう。
え!ガイアガイア撃ちまくってましたわ。
むしろ火魔法とか闇魔法は、どこでも見かけるから、食傷気味で使わなかった。
■火と水は多いですよねぇ

●>■クラッシュマンとフラッシュマンを同じ作品に混ぜるでない
設定上は「凄まじい光でロボット(ロックマン)のセンサーを麻痺させる」そうで
実際は時間を止めてるわけじゃないみたいですね
■急に現実的な設定で来たな…

●メテオ1発で確定勝利なら、演出が他の数倍は長くてもトータルでは時短。みたいなRTA思考が浮かんできました
■メテオ1発で勝利確定はさすがに厳しいかなぁ

●バールベックグリムハートは私の冒険を楽にしてくれる優秀なコンボでした・・・ア゛!(バフ反転)
後はブロティメロティ掛けたりとか、ポイズパウダ?知らない子ですね・・・
■毒なぁ…FFTにも毒攻撃あったけどまったく使い道無かったからマジェで味方の攻撃には入れなかったですわ

●土属性かつおっさんキャラだったら
もれなく不遇。コンゴールさん・・・・
■なんとなく土とおっさんの組み合わせに筋肉臭を感じるのはFFの召喚獣タイタンのせいか…

●軌跡シリーズは強敵に対してはバフとデバフ(特に速度)を最大で維持しないときつい調整なのでかなり意識してた。碧までは
だから閃以降はほぼ物理ゴリ押しゲーで一気につまらなくなって萎えた。思えばシナリオだけでなく戦闘面での凋落もここからだった
やっぱバフとデバフは戦闘に面白みを持たせる大事な要素のひとつですよ
■でもバフ系をほぼ強制されるバランスは面倒というか作業感出ててあんま好きじゃないんですよね。バフのありがたみも薄くなるというか

●土への愛が深い
やっぱ製作者はこれくらいじゃなきゃね
五行が主流の国だと土が特別な属性だったりするんですかね
■火水風の時は何も語ってなかったのに土になったら急に日記で長文書き出した辺り土に尋常ではない執着をかんじる

●自分は製作者じゃないんでたいちょの作品からたいちょの表現能力を読みますが、新約のイナムラウェーブがたいちょらしいシンプルで印象に残る演出だと思ってます。よっぽどの事がない限り筋肉で事態を解決してきたプレイヤーでも、あの魔法は印象に残るのです。1プレイヤーの意見として適当に聞くだけでいいんですが、魔法限定だとイナムラウェーブを参考教材にするというのもいいのかも。
■イナムラそんなに演出ダルく感じないんですよね

●信念を持って縛りを破るのはカッコイイと思います
■どっかで縛りを破るだろうなぁとは思ってたんですけど、まさか土で破ることになるとは…

●ガイアガイア! 1周目の初ボス(6世界の管理人デコイ除く)戦だった双子ちゃんとの戦闘で初めて使った大魔法なので印象強し... 流星群のダメージを耐えきるための苦肉の策でした。ええ、ぎりぎりの戦闘でしたとも... 改めると流星群に隕石のHPバフで対抗してたんですねえ

精霊は全員お色気担当でもいいんですよ?
■今回は精霊とか妖精じゃなくて召喚獣にしようかなと
獣といってもお色気担当は見た目おねーさんなんですけども

●デバフは命中率と耐性を通って初めて効果があるのに
(味方の技は)単体対象だったりターン経過で効果がなくなったり
それ以外の枷がついていることも多いので
パズルみたいなバランスのゲームじゃなければ使わないなぁ
属性魔法つかうくらいなら殴り倒すのと同じ

だからバフかけて殴るだけのワンパターンになりがちで
ドラクエの魔王はいてつくはどう使いがちなんだろうな
■バフが強すぎるとバフありきのバランスになって戦闘にかかる時間も増えてだるく感じるんですよね。それにバフがあって当然みたいになってバフの価値も減るし

●Analogueっていう米国のメーカーが
FPGA回路でゲーム機の再現+追加機能の互換機を作ってて
アジアのエミュ入りラズパイ機より安定性が高いと評判なんだけど
輸入しかないからどうしても高価で手が出ないよね

Analogue Pocketというのがゲームボーイアドバンス互換機で
GBシリーズ全部をIPS液晶でくっきり遊べるうえに
HDMIを繋げるらしく老眼に人に人気ある
おまけの作曲ソフト入り
■レトロフリークがもう手に入らない…

●FF5のガラフという土属性の花形じいさん好き
■あいつ土属性だったのか

●>スキル32

そんなリーブ21みたいな
■リーブ21てなにがリーブしてるんだろう…髪の毛?

●そういやガンダムサンダーボルトでもビアンカの髪が漫画では茶髪なんですが、アニメではピンク髪になりましたよね。
帽子世界もアニメ化されたら淫乱ピンクが増えるかな?
■シキの髪色も新約で微妙にピンクみが増した

●>■ゲーム最初に子の月って表示されて干支と伝わるのかキニナル
それでは、ᘛ⁐̤ᕐᐷの月で…
■AAあったのか…

●メテオのキャスティングを何ターンもするようにして、キャスティングのターンで時間をほとんど使わずに、決行のターンに節約した分の時間を使うのはどうですか?
行け、元気玉!
■詠唱時間ゼロにできるんで詠唱中の演出は入れない感じですね

●土属性は防御が大事なゲームだと輝くイメージがありますね
ダメージカットとか攻撃1回無効化とかあると強い!
しかし強いし輝くけど役割はやっぱり地味!
■土=防御系というイメージは根強い…

●帽子世界は本当にいいゲーム。特にキャラクターの設定とストーリー。僕はこのゲーム大好き、友達にもPRをした。けど、友達は日本語が読めない。だから僕はこのゲームを中国語にしたい。以前にもメールをしたんだけど、返信を待ち続ける間にゲームの中国語化進んでいる。今はほぼ完成の状況。許可がない状態で勝手に中国語化するのは本当にごめんなさい。翻訳をするみんなは本当に一生懸命頑張だ。時々さぼります。( ̄∇ ̄;) 
許可よろしくお願いいたします。連絡待ちます!
■見落としていたみたいで申し訳ないです。たぶんグーグルが勝手に迷惑メールに振り分けてたのか、探しても無かった…もちろん翻訳版はお好きにして構いません。大変な作業おつかれさまです

●ロマン技は例え実用性が限りなく低くともプレイヤーに大きな夢を与えてくれる。だからネタとして愛せる。故に許される免罪符なのである
■実用性ばかり気にしてるとつまらないゲームになっちゃうからロマン要素もあちこち入れたいですねぇ

●RPG探検隊が素晴らしいことをもたらしてくれてありがとうございます。最も重要なのは無料(スクラッチ)ゲームで、どのようにして非営利でゲームを作っているのか気になります
■趣味がゲーム作りなのです
要するにゲーム製作を遊んでるってことですな

●>チョコメテオ
アツアツに溶けたチョコが流星群のごとく落下!!111
バレンタインですね、わかります
■そういやチョコボールとかいう攻撃あったなぁFFT

●リコリコはワンクールだけど忙しい人には時間とりますよね
おめめ悪いのにツクツクしてくれてありがとねー、隊長
■本当はメガネかけないといけない視力だけどメガネもコンタクトも一切拒否ってるという

●今日は1月18日···えぬさんがいつ更新してもおかしくない日ですよね。
今日更新すると、この拍手は次の更新の最初に来る。だが19日に更新すれば19日の更新の終わりに来る。
果たして…18日に更新されるのか?私に力をください、ゼネフさん!
■更新前まで18日だったのにいつのまにか19日になってた

< 最後のツクール製アニメエディタ  | ページTOPへ |  マジェスティアのロマン技 >