最後のツクール製アニメエディタ
2023/01/23
スキル48個完成。
残る魔法は時と召喚になりました。
良いペースを維持できてる。
さて、これまでずっとスキルアクションを作ってきたわけですが、作業のメインは戦闘アニメの作成です。
そして今使ってるMVはツクール最後の付属アニメエディタになります。
次回作のMZは外部ツールを使うようになりましたし、次に出る新しいツクールもそうです。ツクール内部でアニメを作れるのはMVが最後なんですよ。
これまでちょくちょくツクールの愚痴をこぼしてましたけど、このアニメ作成エディタはいろんなロマンを形にしてくれた思い入れの深いものです。
そりゃあ使いにくい部分もいっぱいありましたよ。
けど、素人がそれっぽい2Dアニメを作れるという部分において、このツクール製アニメエディタは大変素晴らしいものだったと思います。
個人的にツクールがウディタに対抗できてるのはこのお手軽なアニメエディタが大きいと思ってるんですよ。いろいろ手間はかかるけど、思い描いたものを形にしてくれました。
え?
その別れのあいさつみたいな妙なノリやめろって?
そ、そうですね…
なんでこんな変な空気になってるの?
まぁいいや。
こうやって2Dアニメを作れるのも、たぶんマジェで最後になるでしょう。
だからひとつひとつをすごく丁寧に作ってるんですよ。
アニメに使う効果音も手抜きせずにじっくり作ってるの。
最後のツクール内製アニメエディタで作ったアニメとして恥ずかしくない出来にしたいなぁと思ってて、今までの反省点もしっかりと踏まえて作ってます。
自分の悪癖として、フラッシュを多用して画面をギラギラチカチカさせるクセがありましたけど、マジェはそういうアニメを一切排除しました。
あと効果音もギャンギャン鳴らして耳の痛いアニメとか作ってましたけど、今回はそうならないように細心の注意を払っています。
セルの拡大も400%とか500%とか平気で多用してて、拡大しすぎて画像のジャギが見えて荒くなっても構わねえって感じだったんですけど、今回は違います。雑な仕事を見せないように、とにかく丁寧さを第一にしてるんです。
結果として、なんだかお上品な感じになりました。
今までの探検隊のゲームのノリとは明らかに違うとおもう。
フラッシュ多用して効果音ギャンギャン鳴らす癖はたぶんサガフロの影響が大きいのかもしんない。そういやサガフロ→サガフロ2になった時に戦闘エフェクトもお上品になりましたね。
個人的には大人しくなったサガフロ2より荒々しいサガフロのエフェクトの方が好きなんで、ひょっとすると今まで探検隊がツクってた荒々しい勢い重視のアニメの方が好きだったって人も出るかもしんない。
まぁでも、自分が好きなものを作るってのがツクールの基本ですからね。
今、自分の作りたいものがそういうやつなんだからしょうがない。
丁寧に、ていねいに。
ていねていねていねーに描くと決めていたよ。
ひとつひとつのアニメに愛を込めてるんですよ。
MVはかわいいですね。
愛ですよナナチ。
1/23までの拍手お返事です。
■車の運転?なななななにいってるのかな?し、しないに決まってるのに…
■しょせん模倣はオリジナルを越えられやしないんですよ
特に効果音が大きい
絶対音感でも持ってないと似せることすらできん
■PKキアイじゃないんだ…
■そんなまるでユノーさんの責任みたいに…
■それなんですよねぇテンポは良いけど確認が難しくなる
アッチを立てたらコッチが立たず…UIはむずかしい
■さすがにスキルはアイコン以上に時間がかかる
とりあえず魔法が全部できたら一旦休憩する!
いつできるかは分からん!
■んじゃ暇があったら書いとく
■つまりメガネキャラがメガネを外したらだんだん糸目の関西弁になっていっていつか裏切るというわけですね分かります
■プレイヤーが多くなりすぎるとそれはそれで必要なサポートも多くなりそうで面倒そうだなぁって。今くらいが一番かも
■もちろん香水あり
男性は専用入れ墨があって、香水とは違うタイプの有益な効果があります
入れ墨はかなりつよいです
■同時再生でハモってると何回重なってるかはさすがに分からないかなぁって気がするけど順番にエフェクト再生する場合は重要かも
■じ、時間があったらね…
■つまりマイクラの住人はさいつよということ
■最近はあんま楽しそうに見えないだろうなぁと思ってたんですけど楽しそうに見えてるなら何よりですわ
■ぱんつから全裸へ…の人ですか
本当にかわいそうな人だった
■しねい!!
< 楽しく作れているのか
| ページTOPへ |
効果音の再生を工夫する >
心配して損したねー。車の運転できないねー。謎のこだわりが隊長らしいねー。