衝動的に4k環境へ移行しました。
結論を先に言うと、やっと次世代の技術に交代した感じがしました。
いやね。少し前に新しいパソコン買ったでしょ。
でもね、ぜんぜん新しくなった感じがしなかったのね。
SSDくらい?
でも前のXP機もぶっちゃけそこそこサクサクだったから、そこまで恩恵がないというか…PCでゲームしてたらまた違ってたんでしょうけど。
OSを4世代も跨いでこれじゃね…
てな感じで、いっちょ4kに行ってみっか!ってなノリになったんです。
いやーきましたね、4k!
これだよ!この世代が変わった感じを求めてたんだよ!
さすがに違うわ!時代が違ったわ!
いくらOSを4世代も跨いだって、ずっと同じフルHD解像度だったらね。
そらあんま進化した感覚にはならないのもしょうがない。
CSゲーム機だって、解像度が最も次世代感を左右する要素だしね。
てなわけで、4kのファーストインプレッションはこんな感じでした。
4kモニタはフィリップスの43型ワイド液晶ディスプレイBDM4350UC/11。
おそらくPCでの4kモニタ環境はこいつが全てを淘汰しそうな勢い…
そのくらい、他に選択肢がない。
しかし。4kモニタを買っただけでは4k環境になりません。
グラボが4kに対応していなければ…
残念ながら、Quadro5000ちゃんは4kに対応しておらず。
まぁアドビCSの最適環境を狙って、昔のグラボをパワーにまかせてブン回す構成だったからね…しょうがないっちゃしょうがない。
Quadro5000でも3840×2160の表示は可能っちゃ可能なんです。
ただ30Hzしか出ないので、マウスカーソルの動きもガクガクです。
HiDPIも異常になってて、フォトショ開いたら字が小さすぎてまともに作業できません。
なので、Quadroは外してGTX970を代わりに刺しました。4k対応です。
グラボ変えただけなのに、なんでゲーミングマシンみたいなイメージになっちゃうのか…ゲフォの響きのせいか。
あと、これはググってもあまり情報が落ちてなかったので日記に書いておきます。PS3は何の問題もなく遊べました。フルHDの純粋な整数倍なので、妙なボケもなくキレイに表示されます。おそらくPS4も同じでしょう。4kはディスプレイポート1.2かHDMI2.0じゃないと60Hz出ないだけで、それ以外の解像度だったら問題なく60Hz出ます。おそらくPS4の4k対応機もHDMI2.0にすれば問題ないでしょう。
え?
それで終わりかって?
まだだ!まだ終わらんよ!
ぶっちゃけ、4k環境になるとモニタアームが必要です。
ていうか、PC画面の使い方がもう今までと違ってくるんですよ。
例えば。
今までだったら、デスクトップで新規ファイルを作ると上から下へ順番にアイコンが増えていくでしょ。それに何の疑問も感じなかった。
何年も前から違和感なんてなかった。それが当然だと思ってた。
でも4kになったら違和感を覚えるようになった。
アイコンは下から上へ並んだほうがしっくりくる。
ウィンドウも画面下部に集中させ、大して重要じゃないものほど画面の上部へ配置されていく。
理由は簡単です。
画面下側のほうがユーザーに近いから。
アイコンが増えたら、後のファイルになればなるほどユーザーから遠ざかっていくほうがしっくりきますからね。だからこんな逆転現象が起こってるんでしょうね。
ところで、ここまで日記読むのにどのくらい画面をスクロールさせましたか?
4k環境だと、まだ日記全文が1画面に収まってます。
感覚がなんかおかしくなりそう。
文字が小さくなったわけじゃありませんよ。
文字の大きさは前とあまり変わらず、単に表示領域が4倍に増えただけです。
マルチモニタだった人はすんなり移行できたんでしょうね。
元々広い作業領域を使い慣れてますし。
純粋に24インチモニタが4台くっついてるように感じそう。
自分も昔マルチモニタにしてた時があったんですよ。左右2台ですけど。
でもペンタブの移動の縦横比が狂いすぎてやめました。
特定モニタだけペンタブを有効にするとか対処方法はあったんですけど、当時はPC作業をペンタブ1本でやってたから勝手が悪くて。
とにかく。
上半分の画面領域は使いこなせる気がしないぞこれ…
でもEDGEはすごく使いやすくなった気がする。
等倍じゃもうドット絵描きなんてとてもできるレベルじゃなくなったけど、5倍をデフォにしたら前よりやりやすくなった気がする。
そもそもツクールがね。
ゲーム画面ちっちゃいからね…
オプションで640*480から800*600に解像度変更できるようにしてたんだけど、ぶっちゃけどっちもほどんど差を感じなかった…意味ないな~これ…
やっぱ次作るならもうハーフHDレベルの解像度がないとアカンかも…
もうドット絵そのものが厳しいと言われたらそれまでだけどさ。
どうしても解像度に左右されちゃうでしょ?
ドット絵じゃなくてもラスターデータの絵そのものが厳しい時代になるのかもしんないなぁ…元のソースを超解像度で作っとかないと拡大粗が出る。
そういう意味じゃ、ベクター絵は時代を先取りしてたんだな~
どんなに解像度が上がっても絵が崩れない。
この先8kとかになったとしても、フラッシュゲームとかは平気な顔してそう。
10年先、20年先を視野に入れるならば。
もう画像関係のソースはラスターデータじゃなくてベクターデータで取っておくべきなのか…そういうことを真剣に考えてしまうほど、4kの技術革新は自分にとって大きかった。
将来の技術に対する期待と不安。
そういうモロモロの感情が沸き起こるからこその次世代感なんです。
すごい…けど使いこなせるか不安…これこそが次世代なんですよ!
ふ~~ん、まぁまぁじゃん(2時間で慣れる)…は次世代じゃないんですよ!
まぁだからといって新約は関係ないですけどね。
あれは完成させますよってに。
ただ、新約が完成したその先がどうなるかっていうのは、もうそろそろ真剣に考えなきゃいけない時が来てるのかもしんない。
6/28までの拍手お返事です。
■ワンピはそこらへんけっこう大らかですよね。
サンジの喫煙とかは海外じゃ修正されてるらしいですけど…
■美乳派と呼んでくれ!
■まぁそこが占いと呼ばれる所以なんですけどね
■掌でつつんでちょっとこぼれるくらいが大好きだよ!!(絶唱)
■じつはもうすぐ最終回らしいの。
終わったら一気にネタにしたいなぁ
■地震はプレートに周期があるから扱いが難しいっちゃ難しい
■その実験した猿の集団がオス主体の社会性かメス主体の社会性かで結果が変わる可能性も高い。なのでグループの社会性を無視してオスメスだけのデータで判断するのは早計かも。あとよく勘違いされてるけど、オスは狩猟するために肉体が発達したんじゃなくて、肉体の発達した方が狩猟役をやってるグループは生存競争を勝ち抜きやすいって説のほうが自然なんですよね
■バッドエンドよりも途中でぶった切りエンドのほうが評判悪い傾向がある気もする…
■人種はね…
やっぱり無理に分かり合おうとして国境を無くすのは失敗だったとしか思えないんですよ、アフリカやら中東やら見てると。
人種に限らず、人間は他者とある程度の距離を取ることも重要なのかも。
■圧倒的マイノリティの側が自身の希少性に気付かず、圧倒的多数のほうをマイノリティに感じてしまう現象は何て呼べばいいんでしょうね
■やっぱ慣れが重要ですよねぇ
3D酔いは克服すべき難題だからがんばります!
■急襲地方(攻撃的)
■血液型におけるB型とAB型の悪役ぶりは異常
■ゲームミュージックは年代によって変わりそうですねぇ
人によってはピコピコ音かもしれないですし
■教祖がいたら間違いなく日本で最大勢力化してそうな宗教だな!
■誅獄地方(やはり攻撃的)
■自分が小学校の頃、名札に血液型を書かなければいけない校則があったんですけど、あれって学校側になんかそういう宗教家がいたせいなんだろうか…今、冷静に思うと異常だわ
■イモートプレイ(離れて操作できる)
■そういわれるとなんか美味そうに見えるから困る
■かといって全人類が目覚めたら人類滅亡しちゃうんだけどな!
■たぶん日本が支配的だったのはCSゲーム文化のほうで、PCゲーム文化は昔からずっと海外がメインだったように思います。そのCS文化がPCゲームに侵食されてきた結果が現状のCS支配図かなと
■必ず完成させるそれは私が死んでも誓っているだろう(エキサイト翻訳風)
■うむ。寿司はSUSHIであって他の民族料理と比べて優劣を競うものではないということじゃな
■どんな法則やねん!
■バイキンマン?
■えげつねぇな…(ゴレイヌ風)
■パッケオンリーかなぁ…映画とセットのやつ
■でも日本人ほどWizardryが好きな民族はいない気もする…
■ゆうきゆうで有名なネタといったらやっぱこれかな
http://yucl.sakura.ne.jp/2012/ykcl135-0002.jpg
女が地図を読めないのは生物的な要因ではなく社会的な要因だとする説。
ただし、ネットの情報を鵜呑みにしてはいけません。ホフマン・ニーザという心理学者がネットで一切ヒットしないのは変ですし、カシ族は確かに実在していて女性主体の社会性を持つ部族ですが、他民族の男性がやっている仕事をしているわけではないので実験データとして少し方向性が違うという問題もあります。でも、オスメスだけではなくきちんとその社会性まで含めて検証を行うのは最低限必要なことでしょうね
■なるほどけっこうしっくりきました。仮決めみたいなものですな
■稀に「手が勝手に動く」とか言ってる漫画家いますね
■ウィッチャーとドラゴンエイジも微妙に違うらしい(姉の話)
■そうそう、そうなんですよそれが言いたかったんですよ!
■なんかDQヒーローズ2では至って普通らしいですね。インチキみたいに強くしてくれても良かったのに…
■TERAも韓国かと思ってた…
■じゃ予言系
■ドーラ関係ないよね、あんま大阪人と関係ないよね!
■もっとオブラートに包みなさい!
■貞子自体を見てないから、まずは貞子見ることが先だ…
■カタハネリメイク出るんだ…人生初のエロゲやってみっかなぁ(エロゲとは限らない)
■紅茶ばかは敵にならないってゆってるでしょ!
■元から生物的な差異なのか、社会的な要素によって後天的に表れた差異なのかっていう違いは簡単な実験じゃ分かんないよねって話ですね
■いいYO!(勘違い)
■KIAIこそすべてである!
■多少の距離感は大切ですけど、バカにするのはさすがにね…
■ん? まてよ? つまり貧乳が好きだけどロリコンではないという可能性もあるんじゃないか?!
■告るのは男って話のことかな? あんま最近はそういうの無い気もするけども… てかそこらへん地域差のほうがけっこうありそう
■そうそう、雑談のネタとしては悪くないんですよね。天気の話でとっかかりを作るみたいなもんですよ
■ポップって最初のヘタレ時期のが味わい深い気もする
■貧乳も供給過多なのか…オラ知らなかったぞ…てっきりみんなおっぱいはでかいが正義と思ってたとばかり…
■今は遺伝子検査でしたっけ?
■必ず殺したら法律で罰せられるので規制されてるんですよ必殺シュートは!
■不可解なのは貴様のほうや!
■よく分かんないものにはラベル貼って安心したいんでしょうね
■なんでお前が出てくるんや!
■日本だけなら日本だけで、今度は関東人が作ったのか関西人が作ったのかでまた全然違うだの何だのって話になるよねぜったい
■レオパルドンは別として…
■ほんと?!がんばって完成させるよ!
■必殺シュートは日本で撃ったら犯罪なので撃てませんが、ひとし君人形に対してなら法に触れないので撃てます
■なにそのブラッドボーンみたいな効果、と思ったらあれはヤーナムだった…
■星の娘エーブリエタースがかわいく見えてしまう効果…それがヤーナム効果なのだ
■まぁ書き方が悪かったんですけど、先天的な違いか後天的な違いかの差は小さいようでまったく別物だよって話です。そしてそれを実験で検証するのは困難を極めると。男女の違いはないというわけではありません
■スターウォーズの影響がでかい気もしますね。特にFFは。そのスターウォーズは黒澤明の影響を受けてるらしいですけど
■口だ!口で決めよう!
■うわーDQ10けっこう忙しそうだ…ライト層向けじゃなかったの?!
■寒凍はイメージできるけど惨淫はぜんぜんイメージできんぞ!
■もうそこにアクションゲームツクールの名前があるだけですべてをぶち壊してるように見える不思議
■女は砦を守る側だっていう社会的イメージのせいですね
■勇者体験版
■地図女も科学的な根拠あるかって言われると厳しい気も…
実験でも検証でもなく「俺の周りがそうなんだよNE!お前らもだろ?HAHAHA!」みたいなイメージ。ただ単に、血液型信仰から地図女信仰に置き換わったってだけで
>身体の一部が欠損したキャラが出せなかったり
赤髪のシャンクスはアニメでも腕落としてますね
後天性ならセーフなのでしょうか