あれから5年
2016/03/10
5年前の明日、自分が何をしていたのかというと。
ちょうどその日は、母を病院に連れていく日でした。
母が抗がん剤を打ちながら家と病院を往復していた時です。
だから東日本大震災の日は本当によく覚えてる。
母と姉と自分が病院から家に帰ってテレビを付けると、東日本大震災のニュースをやってたんですね。
えぬ「人間、いつ何が起こるか分かんないね」
母「神様って本当にいるのかしらね」
姉「いるわけないじゃんこんな酷い災害起こすなんて」
みたいな話をしてたのを今でもはっきり覚えてる。
この頃は自分も姉ももうダメだって薄々分かってた時だったから。
あー今日の日記はすんごい暗い話だから、めんどくさい話なんぞ聞きたくない方はブラウザ閉じてね。ほんとすっごく暗くなるからね。たぶん今日のは見ないほうがいいよ。こんだけ念を押したからね。文句言っちゃだめよ。
んでね。
母は強い人だったけど、怖がりな所もあって。
なんだかんだいって、死ぬのが怖かったんです。
いや死ぬのが怖いなんて当たり前なんですけど。
口では平気平気って言うんですよ。
実際に平気な態度でいるんです。
でも本当は怖いんだってのは分かる。
さすがにそのくらい分かる。
だからなるべく怖い思いをさせたくなくて。
そんな中で東日本大震災のニュースやってたもんだから。
ホントどんよりした空気になった。
「人間、いつ何が起こるか分かんないから。お母さんより先に自分がコロッといくかもね」みたいなことを言ったのを今でも覚えてる。
みんな死ぬんだから怖くないよって。
死なないよ、きっと治るよって言葉がかけられる段階じゃなかった。
んでね。
お母さんの最後を看取る時なんだけど。
ベッドの周りにいっぱい機械が並んでて、先生が「声をかけてあげてください」って言うの。ドラマでよく見るシーンあのまんま。
ただね。
実際は心電図で生死を測らない。
あれはドラマで分かりやすくする為の演出で、本当は心電図じゃなくて血圧を見るの。心臓動かすのも呼吸も機械がやるから心電図はオマケみたいなもん。
血圧っていってもね。
もうほとんど無いのよ。高い低いじゃなくて、無いの。
手足はとっくに冷たくなってて、これ死んでますよって言われても全然おかしくない状態。ていうかたぶんとっくに死んでて、機械で蘇生しながらこの世とあの世を行ったり来たりしてる状態だったと思う。
それで声をかけると、数字が上がるのね。
先生は「もっと声をかけて」って言うの。
何してるのかって話ですけど。
心臓を動かすのも呼吸も全部機械がやってるわけです。
生きてるんじゃなくて、生かされてるんですね。
だから、本人に生きる意志があるのか確かめるために声をかけるんです。
死なないように声をかけるんじゃないんです。
機械があるからいくらでも死なないようにはできるんです。
死なないことは重要じゃなくて、生きる意志があるかが重要なんですね。
呼吸は機械でって書いてますけど、実際は先生が手でシュコシュコやってるんです。このシュコシュコをやめた時に母は生きられなくなります。
それは声をかけても血圧が上がらなくなった時です。
それでね。
30分以上もお母さんは生きるのをやめなかったんです。
声をかけると必ず血圧が上がるの。
かける声もね。
「お母さん死なないで」とかじゃないの。
「お母さん何してるの?」とか「ほら私来たよ」とか「ここにいるからね」とかそういうの。寝ぼけてる人を起こす感じの言葉なのね。それは先生にそう言えって言われたんじゃなくて、いろんな言葉をかけて一番反応が良かったものがそういうものだったってだけで。
ほんとはね。
最初の5分くらいで「もう楽にさせてあげたいよ」って思った。
こんだけ苦しんでも助からないんだから早く楽になったほうがいいよってずっと思ってた。でもお母さんはがんばるのをやめないから、時間だけが過ぎていって。
そんでね。
さすがに30分ってのは先生もあんま経験なかったらしくて。
「これほどの長時間苦痛を味あわせ続けるのも…」って言われたのね。
だから先生のその言葉で取っ掛かりができて。
声をかけるのをやめることができました。
そこでお母さんはようやく楽になれました。
死生観の話なんですけど。
今まで自分は生と死って正反対のものだと思ってました。
でも母を看取ってから、生と死って反対じゃなくて境界線が曖昧なものだって思うようになりました。
母の件は「はいこれで死にました」っていう確かなものが無かった。
どこからが死なのか分からなくなってくるというか。
生と死の境目がグラデーションになってるというか。
なんか話がいろいろアレな方向にいってますけど。
東日本大震災の日はいつもこのことを思い出しちゃう。
3/9までの拍手お返事です。
■だいじょうぶさ!きっと!
■そんなノスタルジーいらんわ!
■良いことないかな~
■そんな素敵なライト博士見てみたい
■バイキンマン本気モードすぎる…
■なりすまされた子は無印には出てきてないですね、新しい子です
■吸うなー!!
■分かる分かる。そんなかんじ。
■大量だよ!!
■なに!!!それは嬉しい!!!!嬉しすぎるぞぉおおお!!!!
■ちょっとまて! 夏休みの宿題は?! 宿題ドウナッタ?!
■花粉症って日本特有らしいですね
■あーなんかイラストがかわいいスーファミのゲームでしたっけ
■違う分野を開拓するのも大事ですよね~
自分まだリズムアクション遊んだことなかったんですよね
■だれだおまえ!!
■コマンド順番が決まってるんでしたっけ
■ただのドMやないかい!
■よく考えたら全身なのにタイツっておかしくね?
■新約はサガフロ式連携名表示もオプションで入れる予定
■ちょっと恥ずかしいよね!ね!
■なんで怒るねん!
■なんというおそろしいフラグ管理ミス…
■それよけい性質が悪いやつや!
■魔トリョーシカは自分でも爆笑しながら作ってたからなぁ…
■見てみたけどカオスすぎるw
■なるほど君の脱力バージョンかよ!
■はたして自分がMVを触れるようになるのはいつの日やら…
■メタルマックスならたぶんほとんどのことが許される、そんな世界
■真面目に読んでたのに!こいつめ!
■精神的続編っていう言葉の持つパワーがすごい
■どんだけ毎日直接心の中に注文してんねん!
■はよ
…はよ!!
■もう移しておるのじゃ…
■たしかに作業は習慣化するといいかもですねぇ…
■夏休みネタが多いな… やっぱ計画といったら夏休みの宿題と相場が決まっているのか~!
■やっぱライト博士はどこかでDr.ワイリーを見下してるとこありますよね
ワシんとこのロックマンはこんなにかわいくてすごいのにお前んとこはかわいくないし弱いしロボット作るより針の山作ってたほうがいいんじゃね?とか思ってそう
■ダミーかぁ…
■あらありがと!ひっさびさにほめられたぞ!
■FF15が出る前に完成させないと気になってFF15に集中できそうにない!
■リンゴ返し返しは結局実装できなかったなぁ…
■メルが意外と順位高くてワロタw
■疲れてるのかな…
■悩む時間が馬鹿になんないですよね
■昔のゲームはボスラッシュのギミックが定番でしたねぇ
■steamってよく分かんないけど起動するのにsteam通さないといけないんだっけ?
■必殺!アドブロッカー!!
■新約で終わりだよ!!
■がばります!
■ありがとです。やる気をどうやって出すか…ですよねぇ…
< RPGと性差
| ページTOPへ |
ゲーム製作で重要なものとは >