新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしく!
んでまぁこれからどうすっかって話ですけども。
探検隊を更新してなかった時に遊んでたRPGの話でもしようかなと。
まずはヴァルキリープロファイル。
こいつは帽子世界の感想でヴァルキリープロファイル(以下VP)っぽいってのがあったからいつかやらなきゃいけないなぁと思ってたヤツであります。
んで遊んでみて、確かにサイドビューマップでジャンプアクションしながら進めていく感じはそれっぽいかもしんないなと思いました。戦闘もサイドビューですしね。
ただ、VPはマップ奥へ移動するケースが多くてマッピングは三次元構造。
これは帽子世界であえて避けていた方式であります。
帽子のマップは上下左右だけの移動に留めてて、奥には移動しません。
奥への移動を避けた理由はシンプルに「構造が複雑すぎて迷いやすいから」
VPでオートマッピングを表示すると多重構造のマップになってて「うわぁ…」ってなりました。やっぱこの方式はこうなっちゃうよなぁって。
んでね。
VPのマップでレザードヴァレスの塔とかセラフィックゲートとか、背景コピペのマップがあるんですけど、これが超迷いやすいの。
RPGでよく迷いの森系が嫌われてるじゃないですか。
同じマップが延々続くやつ。
分かんないんですよ。今どこ歩いてるのか。
だからまぁ嫌われやすいんですけども。
帽子世界もけっこう際どいんです。
同一階層はほぼコピペ背景でしたからね。
あれをそのまんまお出しすると全マップが迷いの森系になっちゃってクソゲーまっしぐらになっちゃうというか。
その問題を解決するために必須だったのが「常時オートマップ表示」
あのお陰で何とか迷いの森系を緩和させてたんですね。んで画面をパッと見てすぐ構造が分かる様に三次元ではなく二次元のマップ構造にしてたわけです。
話をVPに戻して。
VPといえばトライエース。
トライエースといえば謎解きギミック満載のダンジョン。
…というえぬの先入観のせいでプレイ前はかな~り覚悟してました。
晶石を重ねて足場にしたり砕いた反動で移動するとかいうチュートリアルが始まったときはそらもう背筋が凍る思いでしたけど、意外とすんなり攻略できましたね。レザードヴァレスの塔とピラミッド以外は。
特にレザードヴァレスの塔はもうぜってぇやりたくねぇ…
二度と歩かねえぞあんなマップ。
キャラクターはドット絵のジェラードが大好きになりました。
「ばーんすとっー!」とか「きゅあぷらずむ!」とか声もかわいいの。
おまけにドット絵のデザインもキュートだし。キミ立ち絵と姿違わない?
前半のパーティメンバーはアリューゼ・ジェラードをレギュラーにして残り1人を交代制にしてました。後半からはジェラード・ジェイル・エイミのレディースパーティに。別に弱くてもいいんですよ女限定パーティはロマンだから…
シナリオも良かったです。
特にデュパンで妙に従順な過去メルティーナや過去アリューゼが出てきた辺りからワクワクしっぱなしでした。まああの辺りのアーリィの話は最後まで分からないままだったんですけどねうへへ。
ABCのエンディングも全部見て、Cエンドのフレイもぶったおして、セラゲ10周して咎人の剣を何本も取ってハムスターも惨殺しまくりました。だいたい遊びつくしたとおもう。
全体的にすごく面白かったです。
ダンジョンで詰まることもなかったし(例外あり)、戦闘も爽快感あるし、シナリオもキャラも世界観も良い。桜庭BGMもノリノリだしこら人気出て当然やわって感じです。全く隙がない。
さすがに戦闘テンポは今の時代から考えると遅すぎるんですけど、そこらへんはまあしょうがない。雑魚戦で大魔法とか演出が面倒で使ってらんないんですけど、そこはご愛敬ってことで。
あとレベルアップの成長がランダムだったのでリセット吟味が死ぬほど辛かったです。いや別に吟味しなくても大して変わんないんですけど、なんか損した気分になるのが嫌なんですよ…
特にフレイの最大ダメージ狙いとかになるとさ。
気になるじゃないですか。
まあだから頑張りましたよ。
も~これ以上は無理。
…とまあそんな感じで。
ヴァルキリープロファイル、すごいおもしろかったです。
12/31~1/4までの拍手お返事です。
■まあでも何か作ってないと落ち着かないっちゃ落ち着かないんですよね。
でも何もツクレナカッタ…
■更新してなくてすまんかった…
■どさくさに紛れて水星の魔女は全部見ましたよ。
まさかガンダムで堂々と百合ってくるとは…
■ご心配おかけしました。もうダイジョビ
■あそこまで更新しなかった事は今までなかったですもんね
そら死んだと思われてもしゃーないですわ
■VPの時もそこらへんいろいろ日記のネタ考えながらプレイしてたんですけど、もうかなり前の話だからネタにする内容忘れちゃったという
■あけおめ!今年もよろしく!
■直近だとロマサガ2Rですね。
DQ3リメイクはやってないです
■創作から離れちゃうとね…そこで終わってしまうのです
■心配かけてすまぬ
これからもゆる~りとやっていくぜ!
■あけおめ。まあぼちぼちとやっていきますぜ
■あとはもうよほどのことがない限りは病気の話はしない!
■あけおめ~今年は良い年でありますように
■12/31更新が最後の砦でした
毎年ずっとやってましたからね
■いっぱい安心してもええんやで
■がんになるとね、意外と他人にがんの話したくなるんですよ。だって無条件に心配してもらえるから。だからそれに甘えるわけにはいかぬ。
■ぶっちゃけもう誰も見てないだろうって思ってました
あんだけずっと放置してたから…
■あけおめ!探検隊見てくれてありがとう
■意外としぶとかったですな
■まあ死んでもふりーむにはずっと残ってるんじゃないですかね
■今年もゆる~くやっていきます。よろしくです
■あけおめ~
探検隊よ、わたしは帰ってきた!
■ありがとね!
■こんな死にかけのサイトに来てくれてるだけでも有難いことです
■こちらこそありがとう
■ご心配おかけしました。コメントありがとうございます
これからものんべんだらりとやっていきますんでよろしくです
■あけおめ!えらく心配かけて申し訳なかった…
これから少しずつ更新していけたらいいなぁ
■ありがとうございます。マジェスティアどうすっかなぁ…
内容かなり忘れてるからなぁ
■最終回じゃないぞよ。もうちょっとだけ続くんじゃ
■2025年はどんな年になるんでしょうね。
これからもよろしく!
■負担とか全然ないですよ
むしろ誰も見てないことを覚悟してたくらいです
■あけおめ~!これからもゆっくりのんびりやっていくよ!
■ご心配おかけしました。皆のやさしさが心に沁みる…
■急にぷっつり更新なくなっちゃったからなぁ
紛らわしくてごめんなさい
■いやけっこう自分本位なトコありますよ
本当に優しい人だったら心配させずに引き際を弁えて引退してたはず
■面倒くさいことさせてごめんなさい
令和の時代で未だにブログ形式ってのもアレですけどこれからもよろしく
■ありがとです。RPGだけじゃなくてアニメとか漫画とか映画とかいろんなジャンルをハシゴしてましたね
■あけおめ~、べ、べつに心配されて嬉しいわけじゃないんだからね!
■とりあえずマジェが再開できることを祈ろう
すぐは無理だ
■心配かけてごめんね
■返事は不要と言われても返事することはある
いろいろ気を遣わせちゃって申し訳ない
これからダラダラやっていくんでよろしく!
■あけおめ!2025年は良い年でありますように
■だいぶ更新が遅れてしまいました
本当にやばいときはやばいって書くからだいじょうぶ
■ただいま!かーちゃんメシ!
■やっぱ死んだと思われててもしょうがないかこれは
■ご心配おかけしました
■心遣いありがとうございます。
体のほうは全然問題ないのでダイジョウブです!
■まだまだこれからよ!
■今回はさすがに返信不要も表に出して返事します
心配かけさせちゃったからね…
アルテスノート…放置型RPGか。ちょっとチェックしとかないと。
まあでも自分スマホ持ってないんですけどねがはは!
■お返事不要が多いってことは返事が負担になってるって思われてるのかしら。そんなことないからね!
■RPG探検隊で堂々とガンダムゲー勧めてくるとは豪の者め。
しかしガンダムバトルアライアンスのジャンルはRPG…であればRPG探検隊で勧めても何ら問題ないのである。
辛いかもしれないけど、創作の苦痛から逃れてもいいから、とにかく生き続けて欲しい!!!