カテゴリー

















怖い話

2018/06/01

昔、アパートで一人暮らししてた時の話なんですけど。

寝ていると突然、枕元で猫の鳴き声がしたんです。
たぶん人生で一番驚いた出来事だったかも。
人間って驚きすぎると声すら出ないんですね。

いや、ビビるでしょ?
寝てたらいきなり猫がニャーとか鳴いてんですよ。目の前で。
もちろん当時は猫とか飼ってないですよ。
突然すべての因果律を完全に無視して猫が現れて鳴いてんですよ?

まず、なんで目の前に猫がいるのかが分からん。
なんやねんこいつ。どっからPOPしてきたん?
仕事から帰ってきて飯食って風呂入って寝た間、どう考えても猫が部屋に入り込むことは不可能。

鍵かけてたよね?
いや鍵かけてなくても玄関から猫がドア開けられるん?
物理的に不可能やん?
念の為に布団から出て玄関と窓調べたけど、ちゃんと鍵はかかってる。
戸締りは完璧だ。

ていうか飯食って風呂入ってる間、こいつ(猫)はどこにいたんだ?見付からずにえぬが寝るまでどっかでやり過ごせるもんなん?狭いワンルームで隠れる場所なんてないよ?謎が謎を呼び、だんだんこいつが恐ろしくなってきた。

よく魔法少女ものでマスコット小動物が出てくるっしょ?
もしリアルであれに出くわしたらビビってこうなりますって。
物理法則とか因果律とか無視してきたらアカンて…

いや待て落ち着けッ!
冷静になれ!
落ち着いて推理すればきっと説明できるはずだ!
突然目の前に現れたこの猫だって、きっと何かトリックがある!

まず、えぬが寝ている間に猫がこの部屋へ入るのは不可能。
それは間違いない。
玄関も窓も鍵がかかってるし、開けた形跡もない。

つまりこの猫は、最初から部屋にいたと考えるべきである。
ならば自分は、猫がいると知らずに飯食って風呂入って寝たの?
狭いワンルームに隠れる場所なんてないと思うけど、まだ見落としている場所があるのかもしれない。

どっちにしろ、猫はこの部屋に入る必要がある。
どうやって?
仕事で部屋を出る時、確かに玄関の鍵はかけた。
どう考えても猫が入る余地なんて…

いやまて、考えろ。
何か抜け穴があるはずだ。

そういえば、窓の鍵は閉めてない。
いや、最近は換気目的で仕事前に窓を少し開ける習慣があった。
なら猫は仕事の間に窓から侵入したと考えられる。
部屋は1階だし、猫なら十分可能だろう。

しかし、そう考えると新たな問題がある。
なぜえぬが部屋に帰っても猫の存在に気付かなかったのか。
人間様が帰ってきたら真っ先に逃げようとするやろ普通。
寝るまで気配すら気付けないってありえるん?

ありえるん?っつっても実際に気付かなかったんだからありえたってことなんですけど、スネークじゃないんだからさ。なんなんこの猫。

落ち着け。考えろ。
こいつは猫なんだ。スネークじゃない。
きっと謎を解く鍵がどこかにある。
部屋で最近おかしなことがなかったか思い出すんだ。

そういえば。
仕事に行く前に窓を少し開けて出かけるんだけど、毎回網戸が少し開いてた気がする。んで毎回「あれ?網戸閉めてたはずなのになんでいっつも開いてるんだろ?虫が入るじゃんもう…」とかいって閉めてた記憶がある。

同じ理由でクローゼットも開けるようにしてた。
ここ1週間くらいだろうか。

……うむ。
謎は すべて 解けた!

つまりこの猫は、えぬが留守の間に窓から侵入してクローゼットで寝ることを日課にしていた。そしてえぬが仕事から帰る前に部屋から出ていた。

しかし今日、こいつはたぶん寝過ごした。
だからクローゼットから出られなかったんだ。

寝る前に窓を閉められたらこいつは外に出られない。
途方に暮れたこいつは思わずニャーと鳴いてしまったのだろう。
証明終了Q.E.D. !

ちゃんと出かける前は戸締りしないと駄目だよっていう拍手コメントがいっぱい来そうなので弁明しておくと、もう窓あけっぱなしで外出はしてないので大丈夫です。

ていうかね。
猫が部屋に来る事件はこの部屋だけじゃなくてさ。
なぜか分かんないけどメス猫が異様に寄ってくるんですよ。
住むトコ住むトコ。

だからなるべく高層階に引っ越すようにしてて。
野良が部屋に入ってくる程度ならまだいいんですけど、飼い猫まで寄ってくるから泥棒したみたいに思われるんですよ。

んでそれが猫全般じゃなくてなぜかメス猫限定。
車のボンネットは猫のひなたぼっこ場になってるし、原付のサドルも猫の足跡まみれ。他の車や原付いっぱいあるのに酷い。

今回と似たような話で、仕事から帰って部屋入ったらいきなり目の間に首輪付きラグドールがいたこともあって。こいつに至ってはどうやって侵入したか最後まで謎だった。

そういや実家も猫屋敷だったなぁ。
ここもなぜかメス猫限定。
なんなの?ご先祖さまが昔メス猫になんかしたの?

5/31までの拍手お返事です。
●FF10やってた時はワッカの変化に評価がびゅんびゅん変わってましたね・・・
何も知らないプレイヤー目線の主人公と、現地の一般人代表とも言える思想をもったワッカと他も含めて色々な立場思想入り混じりすぎておもしろい
■ユウナレスカ様と戦うってのか…が好き

●>えぬが思うに、点じゃなくて線を見せるべきなんじゃないかなと。
えっちなシーンで点(意味深)じゃなくて線(谷間)しか見せてもらえないのはそういうことだったのか…!
■正気にもどれ!

●勧善懲悪ばかりじゃ飽きるというのは一理あるが
だからといって自己矛盾や露悪を安易に使われると見苦しいものになる
テレビドラマなら俳優に異常な振る舞いをさせることに需要があるから
毎日お茶の間に殺人や性の乱れを提供しても喜ばれるのだろうが
ゲームに胸糞悪いキャラが登場して喜ぶ人がどれだけいるだろうか
■弱点と胸糞悪いはまた別じゃないかなぁと

●冲方 丁と言う作家はその欠点を「呪いと祝福」として語っており、つまりは両脚が生まれつきない、両親に捨てられてこの世の全てを憎む、福祉の一巻として両足に機械化手術を受けて脳も改造された、私には肉体さえ残っていない。
そう言った呪いを、捨て身、一転突破で突っ切り、理不尽というものに対して八つ当たり気味に最大火力で敵陣にうち放つ、暴力として発揮し、それが大人達に良い友人、事件を解決する達成感に繋がる

そしてトラウマにも向き合い、両親が捨てざるを得ない事件とは何だったのか、これから何をやりたいのか、とアイデンティティとなった一転突破で、自分の体を損壊させながら立ち向かう。そう言った話を描く人です。
ファンタジーならばいばい、アース。SFならマルドゥックシリーズ、ラノベならテスタメントシリーズ、時代小説なら天地明察、アニメならファフナー、と多方面で活躍しているので、興味があれば是非。
■呪いと祝福でメイドインアビスおもいだした

●飛び降りて空中で乗り移る、みたいなの想定してたけど違ったかあ

乗り付けるっぽいし、あらかじめ外から開けておくのはどうだろう?
同じ部屋だと危険すぎるし破壊音で合流場所って表現して、ここから脱出するって部屋に入れば壊す描写はいらないと思う
■なんでみんなこのネタに食いついてんの!

●一読者としては、キャラを嫌いになるとキャラが変わるところまで読み進めれず投げ出してしまうのでチャームポイントで済まされない欠点は難しそうだなぁと思います
自分が触れてきたキャラの欠点は現実にいたら引いてしまうにしても、物語で読む分にはチャームポイントで済まされることが多かった気がします(独占欲が強いとか、馬鹿正直だとか
■本当に難しいと思うんですよ。自分も怖くてできない

●アニメの感想とか見てると、最近は本当に不快キャラに対する風当たりが強いと感じます。ちょっと不快だったり、馬鹿なことするとすぐ切られる。それが作劇の仕掛けだったとしても。
てなわけで、そういう不満を回避するには、作中で不快キャラを不快と明言する、あるいは怒ったり諭すようなキャラがいると受け手の溜飲がちょっと下がる気がします。メタ的には「これは作者がわかっててやってるんだな」と安心させられるというか。
■無菌作品が駄目ってわけじゃなくて、無菌状態に慣れると耐性がなくなっていっちゃうのが怖いんですよね

●>■ファ…ファザナドゥは…?

あいつ「ファファファ!」
■カメェェェェ!!

●民族浄化に執念を燃やしたり、宗派の違う人間は人間扱いしなかったり、事あるごとに核兵器をチラつかせたり、政敵はまとめて暗殺しないと安心できなかったり、愛されキャラに欠点は必須ですよね。
■ミサイルマンとかいう愛称

●あれだ ヘリに乗ってる着流しの男にスパッとやってもらえばいいんだ(ヘリを運転してるのはハットを被った男で)
■またつまらぬものを斬ってしまった

●ですね。いい欠点があるキャラほど魅力を感じます。
なので、百合っぷりのさらなる重症化に期待してます。

ツバメちゃん、はあはあ・・・
■ツバメの暗黒面はたぶん全キャラで一番重いがよろしいか

●>ガラス
Q.私、こういう時どんな解決をすれば良いか分からないの。
A.目をつむって飛び込めば良いと思うよ。

目をつむる=画面真っ黒→飛び込む→パリーン!→目を開ける=向こう側の世界へ

実際問題、枠を外して踏み割るのでも無ければ、目を守る為に閉じると思いますよ。
火事になって、部屋のガラス戸割って逃げるとした場合、目を開けたままでは行かないででしょう?

という訳で、パリーン効果音を探すのです
■目を閉じてないと恥ずかしいの…

●>仕方ない、間を取って1日三回で手を打とう!
>■ぱんぱんぱん!
仕方ない、間を取って183回で手を打とう!
■しぬがよい!

●>ビルの中にある大きなサイズのものを盗んで脱出するの…

壁を食べるか溶かすかして大穴を開ければいいのでは?
■ガツガツッハフッハフッ!

●>重装甲だけど超鈍足
バハムートラグーンではヘビーアーマー
FEではアーマーナイト、フロムだと戦車モドキ
ガンダムではガンタンクかフルアーマー
そしてメタルマックスが大好きだ

軍オタってわけじゃないんだけど、浪漫を感じる
■たぶんキャタピラオタ

●ツバメちゃんに欠点なんてない><
■ツバメのは本当の意味で欠点だから酷評は覚悟してる
シキ編以外のツバメは重くないから大丈夫かも

●非常口の扉を通らない大きなものを盗むとな。
現実世界で誰かの本体でも盗む(拉致する?)のだろうか。
■完成してからのお楽しみってことで

●欠点がある主人公の物語は、いつか大きなミスに繋がるのではと不安になりますね。
失敗を繰り返して成長するのが現実的なのでしょうけど、
物語の中くらいは、最後まで順調に成功し続けて欲しいとも思います。
■順調に成長するフラグか、後で取り返しのつかない失敗するフラグか

●百合も最初から甘々だと糖分方で死にますもんね
■糖百合病

●ファザナドゥと風の伝説ザナドゥは
ゼルダの伝説で例えるとリンクの冒険とふしぎの木の実くらい違う。
ファザナドゥは初代ザナドゥをハドソンがリメイクしたやつ

※ふしぎの木の実…カプコンによるゲームボーイカラーのゼルダ外伝。
既にゲームボーイで出ていた「夢をみる島」のシステムを流用したからか
場面によって横視点のジャンプアクションになる
■ファミコンのザナドゥだからファザナドゥっていう発想嫌いじゃない

●点と線
■松本清張は官僚が嫌い

●マジかつ共感できる欠点はブス。でもこれをメインキャラに設定する勇気は俺にはない!しかもこの欠点、化粧や整形の努力で乗り越えると詐偽とか非難される!(激怒)
人気キャラのS率の高さ、顔が良かったら性格の欠点なんて全部チャームポイント
■百万畳ラビリンスでブスキャラが美人に整形されるんですけど、プライド持ってブスを選ぶシーンがあって、そこだけなんか制作サイドの都合が見えてちょっと没入感削がれたなぁ

●>毎回こればっかりやってて面白いのかってことですね。
いわゆる一話完結の事件ものはこれで面白いですね
解決までの過程が物語そのものなんだから当然なんですけども
昔の時代劇の大仰なチャンバラSE大好きです
■黄門さまが子供みたいに拗ねて単独行動してピンチになる回とかあって、けっして完全無欠な善人ってわけでもないんですよね水戸黄門でさえも

●>窓硝子

炎系の術で溶かすとかどうでしょう?
後は…窓枠に沿って斬り落とすとか、ちょいと手間ですが事前にフィルムのようなものを窓枠ギリギリまで張っておいて枠近辺以外はまとまって落ちるようにするとか。

最後の手段は…KIAI!
あ、とおりぬけふーp/
■なんでみんなこのネタに食いつくの!

●「脱出だ!!」
紐を引いてブラインドを上げる。
持ち出すモノと窓枠を目測。
寝かせたら外に運び出せそうだ。
三日月錠を引いて窓を開ける。
窓を2枚とも外して部屋の隅に置く。
網戸も外す。サッシの滑りが悪い。
ヘリからロープを繋いで荷縛り。
不安定にしないよう先に荷を出す。
OKだ、吊れた。後は1人づつ乗れ。
「脱出だ!!」
「私が引っ越すときは業者雇う」
■引っ越し業者は最強

●ドラクエ11の仲間キャラには、えぬさんの言う弱点を持つ人はいなかったと思うけど、それでも彼らに魅力はあったと思う。強いて言うならグレイグさんくらい?
でもあれはシナリオ考えた人が凄かったってだけで、なかなかマネできるようなものでもないか。
■むしろ本当の弱点が多いと感じましたね
記憶がない時の情けないカミュ、父親から逃げるシルビア、感動的な場面でエロギャクネタオチするロウとか、ああいう落とし方するのはかなり難しいですし、情けないからこそ人間臭くて良いんですよ

●シアーハートアタックに弱点はないっ!
■ほんとに?ほんとにないん?

●弱点。。。ウム、えぬの弱点は?

やはり後ろからえぬをオラオララッシュや、バトルキャノン脳天一発とサテライトプラストでえぬの家を溶けてかな?
■わしの弱点は108まであるぞ!

●2016/12/31の日記を読みました。
「2017年の目標は、もちろん新約の完成です。
おそらくいけます。
今まで完成時期をずっと誤魔化してきましたが、ようやくメドが立ちました。」
あ、、、れ?
■すまぬ…すまぬ…

●古い例だとダイ大のポップですね。味方を捨てて逃げる卑怯者だったからこそ、足を震わせながら強敵に挑む姿に胸を打たれる。ハドラーの最期に敬意を払うシーンは本当にもう。単に最初弱いだけだったらここまで感動はなかったなあ。最初の情けなさは感動に必要なバネ。
■ポップ君のは本当の弱点でしたからね
あそこまで情けない弱点をさらすのは難しくてそうそうできない

< 百合WEB漫画の紹介  | ページTOPへ |  弱点は本当の弱点であるべし >