課金ゲーム
2015/06/27
以前、FFRKのレビューをした時に「もうスマホゲーはしない」みたいなことを書いていましたが、いろいろと思うことがあって今日は課金ゲームをネタにしたいと思います。
一言で課金ゲームといっても様々なタイプがあります。
ここではFFRKのようなタイプを考えていきたいと思います。
注目したいのはゲームデザインです。
いろいろと思う所はありますが、最初に結論から書いてしまえば。
かなり完成されたコンテンツと言わざるをえません。
評価の高い課金RPGをピックアップし、そのゲームデザインを調べていったんですけど、先入観で毛嫌いしていただけだったなと思いました。
ただし、実際に遊ぼうとは思いませんが。理由は後述します。
自分がRPGで重要だと思う要素に、数字遊びがあるんですよ。
その数字遊びに関して、課金ゲームは最先端を行ってる。
確かに、ダンジョンとは名ばかりの戦闘を数回繰り返すだけの単調なものが延々続くというデザインは、あまり褒められたものではありません。
しかし数字遊びだけを見るならば、徹底的に無駄を削ぎ落としたゲームデザインに仕上がっているような気がします。ダンジョン探索も総当りでやれば踏破できますし、最終的に戦闘施設化するならば探索部分をオミットするとテンポが良くなります。
数字遊びって何じゃらほい?って話ですけど。
文字通り、数字で遊ぶことです。
お金を溜めて強いアイテムを買ったり。
経験値を溜めてレベルアップして強くなったり。
クラスやスキルの選択やパーティ構成、ベストを追及した戦術や効率の良い稼ぎポイントを模索したり。
それらは、言ってしまえばただの数字でしかありません。
RPGはその数字をこねくり回すのが楽しいんですね。
シナリオや世界観、キャラクターももちろん大事ですけど、この数字遊びはとても重要だと思うんです。
課金ゲームはこの数字遊びが収益になるので、かなり練られています。
FFRKはレア武器が出て序盤のバランスが壊れましたけど、ゲームによってはリソースを割かないとレアでも強くなかったりと、バランスも練られています。
え?
お前はアンチスマホゲーだっただろって?
まぁ焦らないでください。
良い部分は良いと認めるのはとても大事なことです。
数字遊びは確かに素晴らしい出来のものが多い。
でも自分はそれでもスマホゲーをやりません。
その最大の理由は、終わりが無いと分かっているからです。
これは自分がMMORPGから離れた理由のひとつでもあります。
MMORPGっていうのはオンラインのRPGですね。
こう見えて自分はMMORPGにハマってた時期がありました。
クランリーダーやってたり、エンドコンテンツに参加してレイドで2時間縄跳びするくらいまではやり込んでいました。時給効率を考えた狩りで常に高レベル帯を維持し、装備アイテムは常に最強のものを揃え、息を抜くときは新人を勧誘してまったりとしたイベントを企画したり。
しかし、キレイに足を洗いました。
理由は、先ほども言いましたが「終わりが無い」からです。
キリが無いのです。
それまで築いてきた人間関係から離れることもできなくなり、惰性で遊び続けることになる。だから告知も無しにログインをやめました。
クランリーダーだったので無責任極まりない行動ですが、解散と引退を告知すると人間関係を切るのが辛くなるので、フェードアウト作戦を選びました。
今だから言いますけど、MMORPGにハマってた時期は「CSのRPGなんてもう遊べないわ」と思っていました。ちょうどPS2の中期以降で、CSから離れ始めた時期と一致してます。
MMORPGは終わりが無いので、それしか遊びません。
でもCSのRPGは終わりがあるので、新作を次々と遊べる。
MMORPGに費やした時間で、いったいどれだけの新作RPGが遊べたか…そう考えたらもうMMORPGを遊ぶことは今後ないでしょうね。
MMORPGがダメだという話ではありません。
オンラインのRPGを全く経験したことが無いのであれば、ぜひ一度は経験してみるべきです。CSでは味わえない楽しさがいっぱいあります。ですが一度経験している人であれば、二度目を経験する必要はないと思います。
で、課金ゲームです。
スタミナがあるので、数タイトルをハシゴすることもあるかと思いますが、根底にあるものはMMORPGと同じだなと感じたので、遊ぼうとは思いません。
最近のMMORPGはマゾ仕様じゃありませんけど、昔はキャップ付近の1レベル上げるのに最効率で100時間必要とか当たり前の世界でした。その1レベル差でエンドコンテンツに参加できなくなったりします。最効率の狩場は限られているので、クラン同士で取り合いの戦争です。FF14がギスギスオンラインとか言われてますけど、そんなの今も昔も同じです。あと、よく誤解されますけど、まったり遊ぼうと思えばいくらでもまったり遊べるんですよ。
課金ゲームに関しては、無課金だと昔のMMORPGみたいなマゾ仕様のバランスが多いみたいですね。まぁまったりやる分には問題ないでしょう。
でもそれはMMORPGも同じなんですよ。
ギスギスとかまったりの問題じゃないんです。
終わりがないものを延々遊ぶことに変わりない。
子ども時代、自分は数多くのゲームを遊んでいました。
それは終わりがあったからです。終わるから次のゲームが遊べる。
今の子が大人になって、昔のゲームを思い出すとき「あーパズドラずっと遊んでたな。合間にモンストと白猫を延々ハシゴ」じゃ、あまりにも悲しい。
ゲームは時間潰しでしかない、と言われたらそれまでですけど。
でもね、そんな極論を言うなら人生だって死ぬまでの時間潰しなんですよ。
だったら自分はたくさんのゲームを楽しみたい。
6/26までの拍手お返事です。
■製作コストの桁が違ってるから、なかなか冒険できないんでしょうね…
だから自分はダウンロードゲーとかインディゲーに注目しています
■出るよね!それ絶対出るよね!
やばい出るならそれまでPS4買えないw
■Tokyo RPG Factoryってやつはそれが目的で作られたっぽいですね
■リトルビッグプラネットとか、たまに独創的なものもあるんですけどね…
ほんとたまにだから、固定概念を壊すまでに至っていないというか
■ま、まぁ東方は機会があったらということで…
■やべぇ!
■リアルでも稀に説明調なことを言うことがあって、「あれ?いまの漫画っぽくね?」みたいな経験はあります。リアル知ってるのか雷電みたいな
■メディアミックスタイプのスマホゲーですか…スクエニはCSもスマホもノリに乗ってる感じですね…昔の勢いを取り戻しつつあるのかどうなのか
■まぁ和ゲーで剣振り回すのと似たようなもんですからね、向こうの銃撃ち
■案外、FF後期は強制敗北が少ないんですよね
FF9くらいしか思い出せない
■テイルズ オブ バーサスとかP4Uとか?
■リアリズムから創作ネタが生まれたりしますしね
■おお、こちらこそありがとです!
■最近だとFEifとかですかね。値段を付けるのは作った側の権利だけど、買う側としてはできるだけ安いほうが助かるんですよね…
■法の世界はいろいろブッ飛んでるんですけどね
■なぁに、存在して当然のものは改めて認識する必要がないのだよ
呼吸をするのに空気を意識しないようにね
■ドラクエの裏ボスみたいだ!
■もうイベントでチャンバラやればいい気もしてきた…
■いいこと言ってると思ってたらなぜそこでハッピーターンの粉やねん!
■スクエニ素敵!抱いて!
■スマホの次は何になるのか…
■FF11…いったいいつまで続くのか…
■ついに悟ったか!
■これがワビサビか…
■まぁ帽子取られてもあの場で戦闘したらジャコウが圧倒的に負けるからすぐ逃げた感じなんですけどね。強制ドロボー的な
■レヴェルが高すぎて理解が追い付いていない
■ジルオール新作やりたいなぁ… コエテクさ~~~~ん!!!!
■しょうじきなんだからぁもう!
■イベントでぐはぁが一番いいと思うんだけどなぁ
■う~~~ん… 厳しいです…
■フロントミッションのラスボスを1回の戦闘で倒した時、いきなりタイトル画面に戻されて5分くらいテレビの前で硬直したなぁ
■ガールフレンドは…ノーコメで
■クキョキョキョキョ!
■そっちのドーラじゃねぇ!
■そうそう、わざわざ戦闘シーンで強さを表現しなくてもいいと思うんですよ
■ほんとにね。FF7みたいにセフィロスと共闘して逆に強さを見せ付ける手法は本当に良かった。あれ道中でセフィロスと戦って強制敗北とかするのが普通なのに、あえて過去で共闘させて強さ見せ付けるのが素晴らしかった
■白いFEが勝つわ
■みんな喰い付きすぎやろw
■確か仲間の子どもと百合ん百合んするから大丈夫じゃないかな。いや書いててかなり大丈夫じゃない状況なのは理解してますけど
■それは糸井重里さんの言葉の補足ってだけで、嘘うんぬんはその後の文脈からですね
■リュート編、延々と生体科学研究所に篭ったまま終わりそう
■金銀パールプレゼントって何やねん
■ハードの性能がアップすることで可能になった遊びの進化って感じですね
■やっぱもうイベントでチャンバラさせたほうがいいと思うんですよ
■プレイありがとです!これからもよろしくです
■まぁ煽り目的は無視が一番なんですけどね…
■あんまし仲間全員を泣かせるのもどうかなぁと思って…
■金銀パールプレゼントって何だろう
■あれ2出てたのか…
■荒木さんこんなとこで何してはるんですか!
■新約そんなに悪かったのかなぁ
■便秘は寒い場所だと死ぬ
< 深層Web
| ページTOPへ |
ついて良い嘘わるい嘘 >
大手でも意志と行動があれば何だって出来るんだと思います。博打せずに過ごせるのは成長期の業種のトップだけ。おそらく斜陽であろうゲーム業界だからこそガンガン動いて欲しいですね。