テレプスターシャのリメイクを兼ねて独自のノベルシステムを作成中。
まだ暫定ですがゲーム画面はこんな感じ。
叙述小説だったテレプスターシャに立ち絵なんぞ入れていろいろ台無し感ありまくりなんですが、まぁメインがシステム構築だからしょうがない。いちおうメティスは男とも女ともとれるような見た目にはしたけど。
さて、ノベルゲームは大きく2つのゲームデザインに分かれると思います。
ひとつはかまいたちの夜に代表される画面全体にテキストを表示するタイプ。
一度に大量のテキストが表示できる反面、背景と人物はテキストの裏側に描写するので見栄えは良くありません。いわゆるサウンドノベル方式ですね。
もうひとつはギャルゲに代表される画面下部にテキスト窓を配置するタイプ。
テキスト窓の上に立ち絵を表示してキャラ絵を邪魔しないメリットがありますが、一度に大量のテキストは表示できません。
で。おそらく今はギャルゲ方式が主流ではないかと思います。
一度に大量のテキストが表示できないという弱点に関して、そもそもサウンドノベル方式も一節ごとにテキスト送りするわけで、別に窓方式で困ることはないからでしょう。暗号シーンは絵で見せれば問題ないですしね。
さて。
もうお気付きの方もいるかと思いますが、えぬが今作ってるノベルシステムは上ふたつのタイプをミックスさせた方式にしています。サウンドノベル方式のように大量のテキストを表示しつつ、立ち絵はテキストを邪魔しません。
たぶんパッと見た感じ、珍しく感じるとおもう。
見た目以外にも、テキストの表示演出をけっこう独自にしてます。
ノベルゲームは一文字ずつテキストを表示する方式が基本で、オプションとかで全テキストを瞬間表示できたりするわけですが、ぶっちゃけ一文字ずつテキストを表示するUI上のメリットは皆無だったりします。
速読できる人にボタン押させる回数を倍に増やすデメリットはデカイ。
じゃあなぜ人々は未だにテキストを一文字ずつ表示させているのか?
たぶん瞬間表示は味気ないと感じてるからだとおもう。
気分的になんかショボイから一文字ずつ表示してるんだとおもう。
もしくは誤爆送り防止や一呼吸おいてリズム感を出したいとか。
それならば。
瞬間表示のテキパキ感と一文字ずつ表示のリズム感をミックスさせた新しいテキスト表示方式にしてやろうじゃないかと思ったわけです。
らんぱてに出したテレプスターシャはテキスト表示方法が個性的だと言われてましたが、あれをさらに洗練させた感じです。あの時は単にテキストを瞬間表示して横にスライドさせてただけでしたが、今回は違うんですよ。
どのくらいテキパキ感あるかというと、テレプスターシャ全編を読み流すのに20秒もかからない速さといえば伝わるかなぁ。そんだけ早いのに、まるで一文字ずつ表示してるかのようなリズム感もあるんですよ。
サウンドノベルとギャルゲのミックス。
一文字ずつ表示と瞬間表示のミックス。
これで個性を出してますが、一番のウリはサクサク感になるとおもう。
基本的にノベルゲームは文庫本に効率で勝てない。
読みたいページをサッと開いて、ページをめくるだけの動作で大量のテキストが読める。ゲームみたいにちまちまと短文が表示されてその都度ボタン押さないと次が読めないなんてことは絶対にない。
だいたい考えてみてくださいよ。
もし文庫本がさ、ページ開いても短文しか文字が書いてなくて、本のボタンを押したら次の短文が一文字ずつ浮かび上がってくる方式だったらどう思う?
面倒くさすぎてウンザリするとおもう。
でも!
ゲームブックは違う。
ゲームブックは文庫本のほうが面倒だとおもう。
いちいちページをあっちこっち行き来するのはかなり面倒です。
しかしゲームならページ番号を探す手間がありません。
だから選択肢で展開が分岐するノベルゲームと文庫本は純粋に比較するもんじゃないんですが、じゃあノベルゲームの手軽さと文庫の効率は両立できないのかと言ったらそんなことは無いんですよ。
えぬが目指しているのは限りなく文庫本のサクサク感に近いノベルゲーム。
まぁ目標ってのは大きい方がやりがいがあるってなもんさぁ。
9/12までの拍手お返事です。
■ひみちゅ!
■そうきたかッッ!!!!
■逃げたら一つ、進めば二つ
■何かが消えるエフェクト…?
何だろう… 戦闘開始のエフェクトは変えました!
■感謝するぜ お前と出会えた これまでの全てに!!!
■なぁに…16歳なんて黒柳徹子に比べたらまだ赤ん坊みたいなもんよ
■じゃにすはにとうりゅうだからね…(意味深)
■やりたいことやってたらいつのまにか完成していた
フリゲーはそれでいいんだよ…
■もう何も怖くない!
■FFTってサウンドノベルが入ってたでしょ
だからマジェにもサウンドノベルシステムが必要だったんだよ!!!!
■左様。なぜロト伝説が2で最後なのか……見識のある諸君であれば自ずと真実に辿り着けよう……
■マジェマジェ
■探検隊はムーンxサマル妹しか作りません
■ネット黎明期はノリがカオスで楽しかったなぁ
今のネットは何かみんなギスギスしてて疲れるものになりつつあるきがする
■サマルがレベル40くらいからちからの成長が覚醒するのはローレくんに開発されたからだとおもう(きわめておそろしい偏見)
■あの子は昔からこゆい子さ…
■ふりーむが忙しくなったのってAI利用作品も関係してるのかなぁ
審査するのに時間かかるようになってるのは間違いない
■あそこまで作ったらね~マジェはぜったいに完成させたいですね
でも絶対に完成が間に合わない状況になるのも怖くてね
■吉里吉里まだがんばってたんだすごいなぁ~
ティラノスクリプトが有名ですよね
■進次郎構文やめーや
アイテム一切取らなければレミー4回と他1回がギリ吸えるから、アイテムを捨てるかレミー以外に1回浮気するか悩みどころである