カテゴリー

















可能性を残すプレイ

2022/04/21

最近のゲームは取り返しのつかない要素が減ってきました。

これまで探検隊では取り返しのつかない要素を大きく問題にしてきましたけど、ようやく時代が追いついてきた感があります。

しかし、取り返しのつかない要素というのは基本でしかありません。
まだ次のレベルがあるんです。

それが「可能性を残すプレイ」
今日はこれをネタにしたいと思います。

可能性を残すプレイってなんじゃらほいって感じですが。
簡単にいうと「ゲーム世界を保存する」という目的でプレイするやり方です。

ロマサガ3を例にしてみましょう。

ロマサガ3は影の四魔貴族を倒してアビスに行って本体の四魔貴族と破壊するものを撃破するのがゲームの目的になります。

ここで注目すべき点は最終セーブ内容。
最後にセーブした所はどこか?って話です。

おそらく。
影の四魔貴族を倒して黄京城を出したところになってる人が多いとおもう。
そこから先は引き返せないんで、いつでも戻れる場所でセーブしたはず。

セーブ場所は3つあるんで、負けても再戦できるようにラスダンのボス前でセーブしてるデータもあるとは思いますけど、育成とかアイテム集めをするデータは引き返せない場所ではないでしょう。

これが可能性を残すプレイの「基本」です。
たぶんみんな無意識のうちにやってるとおもう。

引き返せない所でセーブしたら、そのゲームで遊べる範囲が限定される。
好き場所へ行けないし自由度が下がる。
だから可能性を残すために引き返せない所の前でセーブするわけですね。

ではこの考えをさらに拡大してみましょう。

倒したらもう二度と出てこない敵がいるとします。
あなたは倒しますか?

もし倒した場合、その敵とはもう二度と戦えません。
この行為は可能性を潰すプレイという見方もできるでしょう。

序盤は世界の広がりを感じてわくわくしていたRPGが終盤どんどん世界が狭く感じるのは、ゲーム世界の可能性をことごとく潰していった結果なんですよ。

あとはラスボスを倒すのみ、という段階で萎える人。
これはゲームの可能性の最後を潰すのが嫌だからなのかもしれません。

んなこと言ってたらRPGは遊べないだろって話ですね。
もちろんすべての可能性を残すことは不可能です。
でも、どの可能性を残すかはプレイヤーが選べるんですよ。

先ほど例に挙げたロマサガ3であれば。
影の四魔貴族はゲームの可能性です。
これを残すかどうかはプレイヤー次第というわけですね。

えぬのロマサガ3最終セーブデータはもちろん影の四魔貴族を全員残しているのが最低条件になっています。だって倒したらもう二度と取り返しつかないじゃん。そこらへんの中ボスならともかく、四魔貴族は保存せんといかんでしょ。

つまり、えぬがロマサガ3をクリアする場合。
影の四魔貴族を全員倒してアビス行って四魔貴族本体と破壊するものを倒すという工程を一気に消化します。まあ2時間もあれば十分でしょう。

えぬにとってロマサガ3のラスダン入口はグレートアーチにいるハーマンの前なんですよ。このハーマンこそがロマサガ3の可能性を大きく潰す元凶なんです。

このロマサガ3っていうRPGはね…
可能性を残すプレイを考える上で最適なRPGなんです。
こいつはとにかく可能性を潰す案件が多すぎるから。

有名なのは氷の剣ですね。
これを取ったらスマウグ発掘できなくなるのでアウトです。
洞窟寺院跡のガラテアも有名ですね。倒したらアスラ道場が潰れる。

あとはバグですけどマクシムス逃走イベントを起こすとトレードで神王の塔の物件が買えなくなるからそれまでに神王物件を全部買収とか。

上3つは有名ですけど、ロマサガ3は他にも数多くのトラップが張り巡らされているので可能性を残すプレイが極めて難しいRPGなのです。

まず、ゲーム序盤で魔王殿のゴンを救出するイベント。
これでシャールを仲間にした時点でアウトです。はい可能性ひとつ潰した~!

太ったロビンを仲間にするとアウトです。はい可能性ひとつ潰した~!

ミューズの夢魔イベントは仲間を22人以上加えていない段階で起こしたらアウトです。はい可能性ひとつ潰した~!

ランスの荷物配送の1回目は野盗からアジトを聞いて見逃し、2回目はわざと負けて見逃さないとアウトです。はい可能性ひとつ潰した~!

キドラントの町長に話しかけたらアウト。はい可能性ひとつ潰した~!
ファルスとスタンレーのマスコンしたらアウト。はい可能性ひとつ潰した~!

永久氷晶を取ったらアウト。はい可能性ひとつ潰した~!
氷銀河で取ったらいけないのは氷の剣だけじゃないんだよなぁ…

え?
神経質すぎるだろって?

いやいや…これもゲームなんですよ。
いかに取り返しのつかない要素を回避するか知恵を絞るゲームなんです。

たとえばオーロラの道イベントを残したいと思ったとしましょう。
でもオーロラの道イベントを残すとスマウグが回収できません。
この場合は両者を天秤にかけて「まあオーロライベントをいつでも見られるメリットよりはスマウグ取った方がいいよね」となる。

永久氷晶を残す場合ゆきだるまを外に連れ出せませんが、育成は氷銀河でできるし連れ出せる可能性は残しておけば良い。長い年月かけて結晶化させた永久氷晶を何の気なしに取って氷銀河の外観を著しく損なうのは気がひける。

この考え方こそが「ゲーム世界の保存」

かわいい氷像が抱いている永久氷晶を取ったら、もう二度とそのゲーム世界でかわいい氷像が永久氷晶を抱くことは無いんです。それを保存するかどうか。ゲームの可能性を残すかどうかって話ですね。

取り返しのつかない要素のネクストステージといえるでしょう。
はやく時代がえぬに追い付いてくれることを祈っています。

4/20までの拍手お返事です。
●もしかしなくてもエイプリルフールのためにドラクエネタを仕込んで置いたのか気になります
■偶然だよ!!

●>乱数の偏りがちょっと酷すぎない?
こんな時期から乱数って偏るものだったんですね
そういう部分がより謎を深めていたのかもしれません
さとりのしょとか、しのオルゴールとか
■リセット吟味が乱数パターンの固定に入ってしまって永遠にヒットしないというのが怖くて怖くて

●>時の帽子が消えてる間の猫耳シキは髪ほどいてますよ~
そうです。何の問題もありません。それはエイプリルフールの嘘だと思います。善良なRPG探検隊員はこんないたずらはしなく、バグレポートならメールで送りましょう。
でも、猫ツバメは私も見たいです…
■猫ツバメな~入れたかったけどシナリオ的にがんばってもむりでしたわ

●感想送れない為メールフォーム直して頂けませんか?調べたところ Forbiddenはユーザ側で対応できないらしいので…
■むむむ…直そうにもPHP長く触ってないから忘れてしもうた…
これだから自家製ブログはダメなんだ…

●>■上限1023ってのもよく分からないんですよね
敵は多数存在するから、1キャラあたりの情報量を10ビットにすることで容量を節約してたんですかね。知らんけど。
■あんま詳しくないけどFかFFかFFFで15か255か2047が上限ってイメージなんですよねぇ

●真時計少女の魔法詠唱時のモーション
ポリィさんのダッシュのモーション

とても可愛いですよ∼!
■ポリィの猫ダッシュとかよく見てるなぁ~

●>おとなはウソつきだと思った少年少女のみなさん、どうもすみませんでした。
過ちを気に病むことはない。ただ認めて、次の糧にすればいい。それが、大人の特権だ。
■荒木せんせいが次の糧にしたことでJOJOが生まれたということか…

●オーパーツ「アンティキティラの機械」はブロッキングジェムがなくても発動することを発見しました。はたして 0%でも20%を足すとしたら20%になるということか!
でも、オーパーツ「エデンのリンゴ」は行動回数0回の時に2回にならないですね…これがバランスというやつか!
■ちょっとお得感のある裏技ってたのしいよね!

●スカッとしました。
子供の頃、闇ゾーマ倒せなかったんですよねー

いのちのきのみ増殖でHPを増やすのがきつかったので、
スタミナの種でたいりょくを増やす作戦をとったのですが、
レベル99で最大HPが380くらいしかない貧弱な勇者ができて泣いた覚えがあります…
■スタミナの種を増やすのもそれはそれで大変そう
ソロ以外でレベル99はマゾいですよねDQ3

●残るはDQ最大の謎、タホドラキーの「タホ」って何?を解明するだけですね!期待しています!
■なんかホリィが当時ハマってた有名人から取ったっていう説が個人的にめっちゃ気になってるんですけど…でもタフ説は違うかなぁっておもう。ルカナン使う緑色の何がタフなのか意味不明だし

●HP上限問題は、ボス戦の時だけHPとダメージを10分の1扱いで
端数切捨てでやってたゲームがあった気がする
■ロマサガ3もそんなかんじでしたね
あれはやり方がうまかったとおもう

●バラモスブロスって調べたらバラモスの弟らしいっすね
お兄ちゃんは支社のボスやってるのになんかうだつがあがらないなぁ
■おまけにアイツ自動回復もアニキの半分しかないし
やっぱり兄より優れた弟などいない!

●今になって発見した愛魔法ラヴィのカットイン!可愛い!最高!
■途中のバージョンアップで変えたんですよね愛ラヴィのカットイン

●ゾーマ「魔王、辞めよかな……」
■それをやめるなんてとんでもない!

●Project Varinsiteって開発中のツクゲーが謎の超技術使っててぶったまげました
ツクラーってそんな技術あるのになんでツクール使ってるの…って思わされる人たまにいますよね、自分にとっては隊長もその一人です
■MV以降はHTML5を使ってるからツクールかどうかっていうのはもうあんま関係ない時代になっちゃってますねぇ。そもそもツクール自体も昔と違って外部エンジンいろいろ入ってますし

●RPG探検隊は
おもしろい
しゅき
■うふふ…

●たいちょの活躍見てたらむらむらしたからSFCDQ3してます
最終職業は女盗賊4人女武闘家1人男賢者2人で男賢者をやさしいひとにしたりいのちしらずにしたりむっつりスケベにしたりして人格を弄るのが今の夢
■盗賊どうしてあんなにつよいの…商人が泣いてますよホリィ!

●ローレシアって序盤は薬草が切れると禁断症状で錯乱してそうなイメージなんですけど、なんで後半あんな頼もしいんだろ?って思ってデータ見てたんですけど、はかぶさだけじゃなく、DQ2は最大HP低いから基本力の盾でセルフヒーリング十分なのが後半のローレシアの頼もしさのひとつなのかなと思ったり
■ちからのたてはDQ2の癒し…そう油断したところへあまいいきハメを用意してくるホリィちょっと殺意高くない?

●>バグ有り

小さじ9865を少しずつ入れながらゆっくりとかき混ぜてくださいいいいぃぃぃぃ⤴
■その数字どっから出てきたんや!

●DQ3のHD-2Dリメイクはどのバージョンがベースになるのかが気になる(リメイクと言っている以上はSFC版以降と思われるが)。個人的にすごろくは最初はそこそこ面白いしリターンが大きい反面、結局は満足のいく結果になるまでリセットし続けるだけの苦行になるので廃止されるとありがたいのだが・・・
■スマホ版はすごろく無いらしいですね。まぁドラクエの世界観だから許されてる感あったけど冷静に真面目に考えるとすごろくとか意味不明ですよね

●こちらは桜が満開です。でも日中とても暑くなってきました…
春だったと思いますが、もう夏が来たような気がします。
隊長、どうかお身体にお気をつけ下さい。
■季節の変わり目は油断しがち!

●えぬ子さんクエスト20の発売が遂に決定したわね!
■何十年後やねん

●エイプリルフールの動画ガチ動画だったとは・・・
てっきり編集して作った物かと思ってました
■ガチですわ
まあ偶然の産物以外で狙ってやるような内容じゃないですけど

●えぬ子さんへのラブが止まらないわ!
あ、宅配便が。
■(゚∀゚)ラヴィ!!

●もう
隊長ったら吐き出したらすぐ燃え尽きちゃうんだから…
■また随分と更新が遅れてしまった…
いやずっとロマサガ3やってたんですよ
リマスター版じゃなくてあえてスーファミ版を

●プレーの前に予想していた帽子世界

帽子世界: 死と生の境界。
ヨウコさん: 学校でいじめられた。 自害して重体におちて帽子世界に突入。
主人公たち: ヨウコさんと帽子世界に一緒に通いながらヨウコさんが現実世界を思い出して、ヨウコさんに助け、人生の活力(?)を与える役割。
ヨウコ編: 目覚めた洋子が、帽子世界から受けた勇気を振り絞って学校でのいじめに打ち勝つストーリー。

ツクールゲームと言えば、なぜかそういうストーリーだと思った…
■ヨウコさんあんまりイジメられるような性格してないきがする
帽子世界キャラで一番イジメられそうな性格してるのはツバメってイメージ

●公開からもうじき3年となりますが、新約からもらった熱はまだまだ冷める気配がありません。遊ぶたびにいややっぱすごいなこのゲーム……と噛みしめております。
先日からふとプレイアブルキャラたちの身長順が気になり始めたのですが、日誌などで既出だったでしょうか……?
もし設定があったりするならば、トップテンや喫茶組も含めて知れたら嬉しいです……!
■身長は設定とか無いですねぇ
そもそもバストだって不等号がある程度で細かい数字とかは無いですし

●FC版のおうごんのつめもいい武器ですが
スガシカオさんの黄金の月もいい曲ですよ
リアルタイムでは大嫌いな曲でした
■予想外のところからボールが飛んできたな!
ドラクエからスガシカオは予測できんわい!

●更新が空くと隊長が何をしてるのか想像するのが楽しくなってきた
いや今までは(メンタル沈んでるのかな…)とか思ってたんですけど、この前三国志にはまってたから(何か楽しい事でも見つけて夢中なのかな)とか思うようになりまして
■ロマサガ3にハマってましたね
ようやく4周くらいクリアして満足したました

●ほぼ五年ぶりにこのホームページ見たんだけど、ちゃんと今も更新されてる!

え ぬ さ ん げ ん き で う れ し い な

ズビビズバズビ
はい! はい! はいっはいっはいっ!!!
あるある探検隊!!
あるぴじ探検隊!!

Hoo!
■五年…そんなに…
時間が経つのはおそろしい

●えぬ子さん大丈夫かしら…?
ラブの念と丼とお箸と御飯と唐揚げ7個とチキンステーキとマヨネーズとケチャップを送るわ!
■そんなに食えるか!

●えぬ子さんが雷系の技を使うなら
「えぬ子サンダー!」
がいいのか、
「えぬ子さんサンダー!」
の方がいいのか…はて??
■えぬ子さんさんサンダー!で

< ロマサガ3 リマスター  | ページTOPへ |  FC版DQ3勇者一人旅~番外編~ >