カテゴリー

















レポート画面

2021/11/25

コーホー…(訳:レポート画面できた)
画像640.png
FFTでいうブレイブストーリーみたいなもんです。
ちなみに部隊名も主人公名も自由に決められるようにする予定。できればキーボードで文字入力できるようにしたいなぁ。後で隊章追加するかも。

人物レポートだとこんな感じ。
画像641.png
もし途中で死んでしまうと年齢の所が享年に変わります。まあこのおばあちゃんは戦闘に参加しませんけど、イベントでバッタバタ死ぬような世界なんで…

これでワールドマップのメニュー項目は全部終わり。
メニュー項目は他にこういうのがあります。
画像642.png
ここで野戦をOFFにすると、マップ間の移動でランダム戦闘が一切発生しなくなります。戦いたくない時ってどうせセーブ&リセットで結果吟味して回避するんだし、それならもうここで設定できるようにした方がスマートでしょう。

あと町には施設があるんで、マップのポイントは〇よりもアイコンにした方が分かりやすいかなと思ったんで町だけアイコンにしました。

他には日付があるんですけど、どうするか迷ったんですよ。
いや、FFTで100歳になってもずっと赤ん坊の妖怪オリナス王子とかラムザがおじいちゃん化するの嫌がってる人多かったじゃないですか。

だから日付は入れないつもりだったんですけど、酒場の仕事とか日数ないと処理が難しかったり雨季乾季とかゲーム要素も入れられるし、だったら日付を入れつつそれによって歳を取ることはないって形にすればいいかなぁって。

なのでマップを延々ウロチョロして何年経とうが人物レポートのキャラは歳を取りません。バグとか見落としとか言われるかもしんないけどわざとです。
ただしシナリオ上の時間経過で年齢が増えることはあります。

日付を入れる決め手になったのは陰陽神話。
せっかく月と太陽が世界観と絡んでるのに月日が無いってのもね。
月日ってまんま月と太陽でしょ。

なので、15日周期で月神と太陽神の恩恵効果が増幅するようにしました。
上のスクショは「太陽期」で、日付に太陽のシンボルが表示されています。

月が半分以上満ちている期間は「月期」になります。
画像643.png
15日(十五夜)を満月として、7~21日が月期、それ以外は太陽期。
まあ恩恵の増幅といっても微々たるものなので意識する必要はありませんが、満月の日は月の恩恵が最大になり、新月の日は太陽の恩恵が最大になります。

ちなみに暦の月の名前は十二支になっています。
子・丑・寅・卯・辰…ってやつですね。
そのまま1月から12月に当てはめています。現実と同じく1年365日です。

うるう年の2/29は猫の月1日になります。
2月に1日追加するんじゃなくて、2月の後に猫の月が追加される。ただし猫の月は1日しかないってやつです。しかも4年に1回。

いや、ほら。
かわいそうじゃん猫だけ除け者って。
昔の中国人って猫に何か恨みでもあるの? ねこ なんか した?
虎がいるからいらんってこたぁないやろ~さすがに。

まあでも、猫の月は特別何かあるわけでもなく一瞬で終わってしまうんでゲーム的な要素は何もありません。ゲーム的なメリットを用意したら必然的にそれを狙う構造になってしまう上に、4年も経過させるってかなり大変なんですよ。

あんましんどい要素は入れたくないの。
虎の前に猫が1日だけってのも面白いねって程度のネタ要素です。

さて。
これで後は町施設を作ればワールドマップ処理は全部終わり。
残りのスクリプトは戦闘マップ処理のみって事になります。

……ペース早くね?
スクリプトに2年かかるって見積もりだったけどめっちゃペース良いじゃん。
いや~これは思ったより早く完成するかもな~がはは!(あからさまなフラグ)

11/24までの拍手お返事です。
●11月4日, 8日, 12日, 16日...
20日になったが、4日ごとに来ていた隊長が来ない。 何かあったのか…
隊長、元気でいてくださいね! マスターヒル!
■カウントするでない!サイレントヒル!

●なるほど完全に理解しました今作は闇属性が強くなるんですね
■ゼハハハハ!これがヤミヤミのパワーだ!

●>だって今までPC4回くらい買い換えたけど全部ツクゲー爆音だったんだもん。
全然知りませんでした。WinXP, Win7, Win10Proとやってきて一度も爆音だと思ったことがありません。ちなみにPCのマスター音量は(Win10Proで)16にしています。これで全く困らないので。ひょっとして世の中爆音ソフトばかりなのか?
■マスター音量の数値は関係ありません。試しにツクールMVのゲームでもプロジェクトでもいいので立ち上げて、タスクバーのスピーカーアイコンを右クリックして「音量ミキサーを開く」を選択してみてください。恐らくマスター音量よりもツクールの音量は小さくなっているはずです。もし両者が同じなのにツクールが爆音でないならば特殊な環境(ラウドネス設定等)といえます。

おそらく多くの人はツクールの爆音を聞いた後でツクールのみ音量ミキサーを下げ、以降のツクール作品の爆音を回避しているはずです。私が問題にしているのはその初回の爆音が避けられない事、あるいはPCの音量ミキサー設定を知らない人はずっとツクールが爆音になる事、製作サイドがミキサーを絞ったらその製作者のゲームは以降すべて爆音化する事、ミキサーを絞った環境だと爆音対策を施したツクールゲームのボリュームが小さくなりすぎる事なのです。

製作者視点では「自分の環境では問題ないから」が通用しません。
ツクールのミキサーを絞った環境の人が世間でどれくらいいるのかは、今回の拍手コメントで「自分も爆音だわ」という声の数でだいたい分かるでしょう。私個人の感覚として、とても無視できるレベルでは無いと感じます。

●VXまではMIDIが併用されてたから
マスター音量を揃えるのって難しかったと思うけど
今はOGGかm4aだからただ伝統で爆音にしてるだけね

オートセーブ実装しててもセーブポイント置いて促すのと
セーブした回数でプレイヤーを格付けしないのは大事よ
ドラクエはそこんとこちゃんとしてる
ツクールはちゃんとしてない
■そんな爆音伝統なんぞ捨てちまえ!!
逃走回数とかセーブ回数とかカウントされると何かキニナルよね…
増やしちゃいけないの?って気持ちになる

●フリーゲーム、コンシューマーゲーム、動画etc・・・どれもデフォルトの音量が違うから毎回スピーカーの音量調節するのが地味にメンドイ。そんな中ゲーム系は設定を記録させられれば以後は自分好みの音量がデフォルト化するから非常に助かる(しかし初プレイ時のタイトルは防げぬ)。故に音量を調節できてこそ、本当に充実のオプションなのだ
というわけでえぬ様含めゲームのオプションに音量設定入れてくださる製作者様に感謝
■Windowsなら音量ミキサーでアプリごとに音量設定できるんですけど、ツクールみたいに製作者の環境で音量が異なる場合はタイトルごとに設定できないと不便なんですよね。Youtubeも動画製作者によって音量違うからYoutube一括でボリューム設定してもバラバラになっちゃうし…

●>どんどんダークサイドに堕ちてってるのを実感する。拍手コメントに「暗黒面のパワーは素晴らしいぞ」とか返事する日も近いな…
大変だ!隊長が既にそう答えているよ!
元の隊長はどこかに監禁されて、ダークえぬ子さんが活動しているに違いない!後に完成したマジェちゃんが
「ツクールでゲームを作るということがどれだけ残酷なことか…お前はあまりにも無知だったんだろうな、えぬ子!」って言いそう!
頑張れ、元の隊長!
■やめろッ…!完成させるなんていう希望を持たせるなッ…!

●>●マルク君、かっこいい···。
>■まだ出してねえ!!
探検版の… な、何でもないです。マルク君、期待しています!
中世のショタ勇士なら、やはり王道はマルク君と最終ボスとなったロスメリアさんがあんなことやこんなことを…
■オウガもFFTも、主人公が微妙にショタ属性入ってる気がしてそこんトコも忠実に再現したいなぁって

●いまやっているゲームが台詞瞬間表示できなくて辛い
■1文字ずつだとテキスト送るのにボタン押す回数が2倍になるからね…
だからセリフ表示中は連打する事になるんですけど、そうすると不意に選択肢が出てきた時に勢いで押してしまうという凶悪なトラップが発動するという

●Nooooooooooooo!!!!(先手必勝)
■惑星を破壊する力もフォースには勝てぬ

●えぬ隊長!すでに暗黒面のパワーに溺れてます!!
でもツクールの音量問題はダークサイドに堕ちても仕方ないと思いますね…
ほんとに毎回毎回タイトル爆音だし100が限界だしBGSとBGM・SEとMEの区別つかないし…もはやツクールの持ちネタ感ある。
■むかーしツクール爆音をネタにしたら思ってた以上に通用したんで、こら世間じゃ爆音がデフォなんだなって確信した事がある
画像644.png
これの起床時に爆声を出すってトコ

●フォースと共にあらんことを
■私がお前の父親だ

●爆音問題の愚痴共感できすぎてニヤニヤしながら読んじゃいましたね!
起動前に音量最小化
当たり前になりすぎていつの間にか疑問を抱かなくなっていた...
■そうそう。当たり前すぎてみんな言わないからツクール開発の耳に届いていない可能性もあるのではないか…ならばツクール爆音をネタ化して世間に広めれば次回のツクールで爆音問題もなくなるのではないか…!なんてカンペキなケイカクなんだ…!

●えっ!? 全ての百合イベントの手前でオートセーブを!?
任意セーブ枠100に対して2,000近い暗黒面のパワーが素晴らしいオートセーブ枠を!!?
■そこを混ぜるでない

●>ちなみにワールドマップはズームアウトして全体地図になってます。
ワールドマップの島には行けませんか?船上白兵戦とか…
■行ける島もあります。河の合戦はやりたいですねぇ中洲の陣地の奪い合い

●暗黒といえば
滝のステージで高確率で全裸アイテム士にされる
暗黒騎士がいるらしい… マジェにはそんな哀れな
人は出ませんよね~
■なンだラムザ…おい何しやがるッやめろッ!人が来たらどうすンだッ!せめて人が来ない所でッ……!

●>ツクール爆音問題
あまりの爆音に今でもスピーカーを通して聴こうと思えない
イヤホンをキーボの上に置いてそれ越しに聴いています
それでも音量を下げるレベル
そうか、ユーザーは音耐性を求められているのか(elona並感)
■YOUもツクール爆音被害者の会の会員でしたか…
爆笑問題なら良かったんですけど爆音問題はアカンですわ

●男の集団が……
鯛焼きを……
食べていたんですよ……
普通の鯛焼き……

あんこ食うMEN!!!
■くっそ鯛の塩焼きが食いたくなってきたじゃねえかッ!

●>だから帽子世界は酒場じゃ無くてカフェだったのだよ
カフェ兼酒場じゃなかったですか?メリッサさんはいつもミルノワールでお酒を飲んでたよ…ジュリエッタさんもブランデーを飲んだことがあるよ…
そういえばジュリエッタさんも酒を飲んでいるところを見ると大人だな∼突飛な姿ばかり見せてまだ悟らなかった…
それでカフェメンバーの中ではジュリエッタさんが一番年上…キャッ!
■RPGといえば酒場が定番だけど、やっぱ昼間っから酒場に行くのはアレだとおもうからもっと喫茶店を定番にさせたい

●ツクールゲーは大体初起動の時まず音量ミキサー開いて音量を最低レベルまで落としてから遊んでますねぇ!
■ここにもツクール爆音被害者がッ!
誰か~ッ!誰かツクール開発室のPCボリュームを元に戻してくれ~ッ!!

●隊長が暗黒面に惹かれすぎてて心配だぞ!
処方として暗黒騎士ラムザくんでウィーグラフを撃破するのだ
■ざんねんだったなわたしのFFTはプレステ版なのだ…!

●無差別的な魅了がすでに恋に落ちた人に受け入れられない理由を考えてみましたが、魅了の目的は究極的に愛にあるからだと思います。メリッサさん、実はとてつもない愛情の欠乏だった!
帽子を失ったメリサさんは無差別魅了の心配もないのに、以後近づいてくる人がいなかったのか?事情を知ってみんな近寄れなかったのか?それとも近付く人が多かったが、メリサさんがエリスさんのせいでみんな追い出したのか?
まあ結局幸せだから
■帽子をなくした後のメリッサはすっかりあか抜けてるからやっぱり無差別魅了の噂はダークサイドに堕ちる理由としておおきかったんだとおもう

●>2k時代からずっとそうだし、もう確信犯じゃないの
きっとツクール社に「UNLIMITED POWER!」と叫ぶ老人がいるんだよ…ドギャギャーーーン!!しながら楽しんでいるに違いない!
■今日からは、こう名乗るがよい。ダース・ベイダーと

●爆音のやつは爆音のやつでなんだか体験してみたいもんだw
■ぶっちゃけ無音にしてもキャンセルの効果音だけで脳にダメージ来るから…

●暗黒面パワースパム構文好き
■ツクールには暗黒面もある。怒り、恐怖、敵意。それが暗黒面だ。

●>帽子世界・下着の好み
ナタリー=サンは人一倍視線を気にする
よってブラ=ラインやぱんつ=ラインは出さない
当方では以下の3つの内どれかではないかと考えている!
・Tバックぱんつ
・絆創膏
→はいてない

>暗黒面のパワー
暗黒のパワーはすばらしい、が純白の美しさも忘れないで欲しい
■じゃ黒いふんどしで

●隙あらばツクール叩き...
俺でなきゃ見逃しちゃうね
■くっくっく うふふふ
信じられない程の爆音だ。久々に血が騒ぐぜ

●僕はそれに加えてsteam爆音問題によくやられてます
なんかそれぞれのソフトよりPCが一括でいい具合の音量に調整してくれればいいのにといつも思いますね
■steamも作ってるゲームのツールがバラッバラですからねぇ
それこそツクールもウディタも混ざってて超カオスというか…
一括で音量均一化するならWindowsスピーカーのプロパティの拡張タブにある「ラウドネス等化」をONにする方法があります。ただしこれをやると音楽で音の強弱のメリハリが無くなるんであんまお勧めできないッスねぇ…まあ機械的にデカい音を小さくするからしょうがないっちゃしょうがない

●やっぱツクゲが爆音なのは気のせいじゃなかったか…2000からMVまでずっと爆音なやつは爆音…
後本題ですがやっとこさヨーコ編クリアしました迷惑がみんな救済されてよかった…ムゲンちゃんで詰まったり自分食いで詰まったりして時間かかってしまいました…
プレイ感想&メモ作りながらだったのでとてもいい思い出になりました今はデザートイーグル鍛えに周回してます
■ツクールが爆音なのはもはや聖闘士にとって常識…!
ヨウコ編まで遊んでくれてありがとうございました。ムゲンちゃんで引っかかった人けっこう多いみたいですね。人によって苦手な七大迷惑が違うから話聞いてて面白いです

●暗黒面のパワーでは分からんが、餡子喰う力では負けんぞ!
■つまりFF4のセシルはアンコ喰う奴だったか

●鼓膜の値段って高いのかしら?
大量購入してえぬ子さんに送って差し上げたいわ!
■グロイわ!

●いくらなんでも他人の部屋をむやみに調査したりはしません!
ところでシキさんの壺に何が入っているんですか?シキさんの密かなコレクションとか…
■たぶんゴミくず

●ものすごくダークな作品になりそうですが、マジェスティアってハッピーエンドとかリリィエンドとか有りますか?
■誰かの幸せが誰かの不幸って感じだから気持ち良いハッピーエンドは無いかもしんないですね。リリィエンドはまあキャラクリで全員百合っ子にできるからそれで…

●マルク君は開幕女体化させられてそのままシナリオ進行に合わせて精神も女の子になっていくんだ俺にはわかる!!
■プレイが特殊すぎるわ!

●隊長のあんこくはアンデッドに吸収されちゃうの?
無属性なの?
無属性ならそのままの隊長でいて
■我もアンデッドであるゆえ吸収されたら吸収しかえして延々と互いに吸収し合って永久機関の完成である

●え,えぬさんが大カトーみたいになってる
ともあれカルタゴは滅ぼされるべき
■そんなさすがに大カトーさんには負けますって
それはそれとしてカルタゴは滅ぼされるべき

●>反応めっちゃ薄いから
反応が強くなれば制作が早く!?これでどうだ
テケリ・リ!テケリ・リ!テケリ・リ!テケリ・リ!テケリ・リ!テケリ・リ!
テケリ・リ!テケリ・リ!テケリ・リ!テケリ・リ!テケリ・リ!テケリ・リ!
テケリ・リ!テケリ・リ!テケリ・リ!テケリ・リ!テケリ・リ!テヘリ・リ!
テケリ・リ!テケリ・リ!テケリ・リ!テケリ・リ!テケリ・リ!テケリ・リ!
■ツクール爆音ネタはさすがに反応が良かった
やっぱみんな思うところあったんでしょうね

●BGMとMEって分けられるとややこしいし、
デフォルトの設定だと両方ありますけどプレイヤーは
「これどう違うの?」ってなりますよねー。

ループする楽曲 音量
ループしない楽曲 音量

って分かりやすいように記載しておくのもなんか違和感だし、最初からBGMひとくくりにしてほしい感…
■そうそうMEって何の略やねんすぐ固まるWindowsのことか!ってなるもん
非常に不吉な響きだもんME

●あれ?全体マップだと何故かオウガよりFFTっぽい気がする。
やけに爽やかなBGMから急転直下なエンカウント音が聞こえる…
■形がちょっとイヴァリースに似てるからかな?
どうしても欧州みたいな形になっちゃいますね

●(最後の方、暗黒面のパワーが落ちとるで)(小声)
■お前も私が父親だ

●帽子の最後のパレードに、ハインリヒさんが約束通り白衣を着てほしいです。みんなそんなおじさんなんか興味ないと思うけど、メイムさんの幸せのために…
マジェの編成画面、タイトル、ワールドマップ、セーブ、オプション…次の記事は戦闘システム関連だろうか?それともストーリーの構想かな?マルク君のような新しいキャラクターの登場なのか?とにかくマジェも楽しみにしています!
■ああ~確かにあそこは白衣の方が良かったですね、ママとお揃いになるし…
次の更新あるか分かんないけどそん時に変えときましょうかね

< 拠点施設作成中  | ページTOPへ |  ツクール爆音問題 >