カテゴリー

















フリゲのニーズ

2017/10/07

ラーメン発見伝っていう漫画に出てくるハゲ眼鏡がけっこう面白い。
1巻しか見てないから名前が思い出せないんですが、客寄せになってる人気のラーメンは実は舌バカ向けの稼ぎ用ラーメンで、味の分かるごくわずかな客に向けて本命のラーメンを出してるみたいな話。

ラーメンなんてぶっちゃけどうでもいいんですけど、この話はいろいろ考えさせられました。ラーメンに興味ないのに何でラーメン漫画読んでるんだよって話は、まぁ単にラーメン屋さんに置いてあったからなんですけども。

で、このハゲ眼鏡。
けっこう面白いんですよ。
「いいものが常に認められるとは限らない」って割り切った上で理想を追い求めている。

作品を作る上で、この部分は避けて通れない命題だと思うんです。
世間のニーズに合わせて客の反応を第一に考えて作るのか。
自分の作りたいものが第一で、世間のニーズは二の次なのか。

自分の作りたいものが評価されれば理想ですが、実際はそんなに甘くない。
かといって反応ばかり気にしていては作りたいものも作れないし成長しない。
この板挟みに苦悩してる作家さんも少なくないんじゃないかなと思うんです。
下手すると自分が何を作ればいいのかさえ分からなくなってしまう。

最終的に、自分の作りたいものを作りつつ世間のニーズも意識してバランスを取っていく形に落ち着く人が多そうって認識だったんですけど、このハゲ眼鏡は面白い方向を示していました。

ニーズに合った売れ筋はしっかり作る。
それで稼いだ金で作りたい本命を作る。
以前スクエニが打ち出していた「スマホゲームで利益を出しCSの大作ゲームに投資する」っていう考え方と似てますね。

それを踏まえたうえで。
フリーゲームは商売ではないので世間のニーズを意識する必要はありません。
だから「作りたいものを好きに作れ」という結論になりがちです。
自分もそう思っていました。

しかし。
全力で作ったものが無反応だった時、心が受けるダメージはどれくらいになるのでしょう。作っても作っても反応が無かったら、やがて作る気力も無くなっていくんじゃないかなと思うんですよ。

自分の作りたいものが好きに作れる、だからこそフリゲは濃い作品が多いというのは否定しません。でもフリゲを楽しく作り続けたいのであれば、やっぱりどこかで世間のニーズを意識する必要もあるのかなと思いました。

世間のニーズって簡単に書きましたけど、難しいですよね。
ぶっちゃけた話、フリゲそのもののニーズが無くなることだってありえます。
そうなるともはや情熱だけが頼りです。

そこまでしてフリゲを作り続ける意味があるのかは分かりません。
気が付いたら周りの人たちがほとんどフリゲ作りをやめてるっていう現実はあんまり見たくはないし、認識した所でどうなるって話でもないんですけど。

まあでもアレです。
自分の場合は作りたいゲームが一杯ありすぎてたぶん最低でもあと10年はフリゲ作ってると思います。その10年の間にきっとまた作りたいゲーム増えてるでしょうし、死ぬまでフリゲ作り続けてるかもしれませんね。

10/6までの拍手お返事です。
●ジャンプのwebマンガ"ジャンプ+"で「透明人間の骨」というタイトルの漫画の連載が(先週から)始まりました
えぬさんが前に勧めてた「γ -ガンマ-」の作者さんの作品です
女の子が主役ですが、暗い雰囲気のストーリーなので百合は無いかなーと思いながら読んでたのですが、2話のラストでヒロイン?らしき少女が……

ガンマを読んだのはえぬさんの勧めあってのことだったので、お教えせねばと思った次第です
■す、勧めてたっけ…?
ガンマは4巻でガラリと方向性が変わってビビりました

●ツクールMV、注釈が英語なんですか。
元が英語のリソースをぶち込んだか開発陣の供用後が英語なんだろうけど、日本人向けに売るならある程度日本語に直して売ってもいいだろうに…。
■構造も全く説明なしだからJS読めたとしても理解に時間かかりそう

●MV最大の弱点はWindows以外での互換性のためにMIDIを切ってること
特にHTML5で出力すると.oggと.m4aの2種類の音声ファイルで増量がマッハ
そしてRTPもない

だから各自でMIDIファイルを録音してタグを埋め込んだり
いっそMVでもMIDIを鳴らせるようにjavascriptを加えたり
ランタイムを作って配布したり色々対処を考えてるっぽい
俺は無音で作ってお好きなBGMをどうぞ
■効果音も2種類用意しなきゃいけないのがかなりきついですね
帽子世界のSEは全部で200個あるから、もしMVで作るならこの200ファイルを全部m4aに変換しなきゃいけないという

●雑魚敵云々だけど
レベルとは別に装備や技の熟練度とかあれば意義があるのかもしれない
全てはボスに備えるために雑魚敵を介して鍛錬を行なっているみたいな
■FF5~6辺りが一番上手な使い方してたなぁと思いましたね
青魔法のラーニングやとらえるとか収穫要素がけっこう多かった

●ソシャゲが売れているのもそういう所があるのだと思いますよ。 セールスポイントにCV○○とかデカデカと表記するくらいですし…
■みんなよく覚えられるなぁ声優多すぎるしそれ以前にアニメ観てないと分かんないもんなぁ

●声優は林原めぐみさんがきっかけで気になる方は追ってます。と言っても、自分の場合アニメの声の方ではなく楽曲の方ですが。
声の方でオススメは杉田智和さん。
本人そのものの声もステキですが、様々な声優さんのモノマネがスゴいです。ただのマネだけじゃなく、牛丼屋のシャアとか有り得ない状況を再現してくれたりと、本来の声優のお仕事抜きでも楽しめます。
名前載せられなかったら遠慮無くハジいて下さいー。
■声優の歌ってそのキャラの声で歌うのかな
めっちゃ難易度高そう

●>インプット増やすのに漫画とかアニメを漁ってるんですけども。
もう見てるやもしれませんが
今期(もう前期か)やってたプリンセスプリンシパルがオススメですよ
どんなアニメかというと、『王政と共和制で東西に分かれた英国』『シリアス・コメディ・アクションごった混ぜ』『スチームパンク』『スパイ物』そして何より百合。百合です。それも素晴らしい百合です
10月10日までニコニコで全話無料配信してるので是非
■あら絵柄も可愛らしくて面白そう
3連休はこれ観てみようかな

●なんかヤオヨロズさんが何も言わないせいで「ほんとに悪かったのはヤオヨロズ説」みたいなの出てますねえ
いずれにせよ、クリエイターが企業(カドカワかヤオヨロズかあるいはその両方か)に尊重されなかったことは悲しいことですね
■けものフレンズの好きなファンを全て一括りにして凶暴だの何だのレッテル貼りする人とかも目立ちますね

●>腐った空気
( ・`ω・´)ビクッ
■反応すんなし!

●ドトールの真ん中でやられたw
そういうお姉さんがいたら楽しそうだなって思っちゃいました!
■行きつけの店だからほんとに困るわい

●「僕だけがいない街」を挙げたか……。
あれは漫画かアニメかで言えば、アニメは尺が足りなくて端折ってるから、漫画版をオススメするのだ。
ただ、アニメ版のキャラデザがより万人受けするデザインなのでお姉さんの意見もよく分かるのだ。
■漫画版を見たのだ
20世紀少年に流行りのループ要素を取り入れつつ社会問題要素も織り交ぜた感じで面白かったのだ

●話と演出が面白いアニメとして「四畳半神話体系」をオススメする
小説が原作だがアニメの方が分かりやすい
どんな話かと問われると説明が難しい作品だが
■アニメは漫画と違って追うのに時間かかるからけっこう厳しいかも…

●好きな声優はいるけど、それがアニメの良し悪しに関わるかというとよっぽどの下手くそ(役者ではないアイドルとか芸能人)でない限り関係ないと思います。僕だけがいない街は原作コミックを読むことを強くお勧めしますわん。
■コミックにしましたわん
やっぱ10巻付近で完結する漫画が一番読みやすいですね

●声が大事・・
DQのNPCが喋るときの音声(プププみたいな機械音)に個性があったり
メタルギアの若本ボイスだったり
そういわれると確かに名作には名ボイスがある気が・・!
■DQのそれはボイスじゃねえ!

●作品の面白さを中の人単位で…
メタ視点で楽しむ分には確かに面白いんですけどね
それを”作品”の面白さと捕らえるのは…うーん

ショコラ「お姉ちゃんJSって何?」
ドーラ「あまり深く考えないほうがいい」
メシュレイア「ドーラ様、本棚からこんなものが…LO?ってなんなのでしょうか…」
ドーラ「あまり深く考えないほうが…あっショコラまつんだ!」
■LOとはウィザードリィでACが-10以下になると表示される文字なのだ。戦車級の防御力があるぞ!

●>アニメは声優と絵が大事らしい

まぁ、確かに「棒読み声優」ではどうしようもないし、
絵に関しても「なんとかの巨人」も原画のままだと
ちょっとライトなファンを食いつかせるのは
なかなか難しかったのではないかと…

>心のよりどころを壊された人たちが噛みついてるのかな

企業を再建した人やスポーツなら試合のMVP選手、一番活躍したと思われる人に対して今回のような仕打ちをしたら反感買いますよ。普通。
■たつき監督の信者が怒ってるって誤解してる人が多いんですよね
自分たつき監督のことほとんど知らないけどさすがに怒りますよあれは

●アニメあんまり見ないけど
漫画よりわかりやすく短くしてくれればより万人受けするものにはなるよね
そこはやっぱりコンテ切る人の力量なのかもしれないが
流しておくだけで面白かった気がするアニメっていうのもある
■アニメは1話観るのに2~30分拘束されるのが何気にきついですね
その点漫画だと一気に追える

●RPGツクールαっていうのがあってな
■黒歴史の中のさらに闇の領域であるな

●>JSアレルギー
『Google 日本語入力』がお好みですか?
■もうあの{}で括ってるの見るだけで逃げ出したくなる

●>インプット増やすのに漫画とかアニメを漁ってる
前期の作品から、オススメしてみますね。
あらすじとか見て、興味が沸けばみたいな感じで。
ナイツ&マジック ロボ/魔法/主人公最強/一押し
ようこそ実力至上主義の教室へ 主人公の口調/人選ぶ?
徒然チルドレン 青春
セントールの悩み 日常/ディストピア臭
プリンセス・プリンシパル スパイ/アクションとか
将国のアルタイル 戦記モノ
異世界食堂 食レポw
■プリンセス・プリンシパルっていうのを観ようとおもいます
なんか百合ん百合んしてるってゆってた

●>話を聞いてるとやっぱアニメって声優がめっちゃ大事なんだなぁというのは伝わってきました。
メイドインアビスで主人公の腕を処置するシーンで声がすごくて変な性癖を開くとこでした
■メイドインアビス面白かったみたいですね
良い作品が正当に評価されるのは本当に気持ちが良い

●>「僕だけがいない街」
個人的にはアニメより漫画をオススメします
アニメでは尺の関係上、かなりの部分がカットされてますから
特に真犯人の過去や動機関連

「そこはカットしちゃ駄目だろう……あれ、カットされても面白い」
ってなった思い出
でもやっぱり漫画の方が好き
■みんな漫画を勧めるんですね
僕街はあまりに姉がしつこく勧めてくるから腐向け作品だと勘違いしてたんですけど、勘違いって怖いですね。でもぼくはわるくない

●お?新約はフルボイス(声優:ENU)かな?w
■何十万文字あると思うとるんや喉が枯れてまうわ!

●>アニメは声優と絵が大事らしい

「この声優さんの演技いいなぁ」と思うことはあっても「この声優さんいいなぁ」と思うことはない私には分からない言葉 色んな人がいるんだなぁ…
■鳳凰院凶真さんの演技がすき

●のんのんびよりやふらいんぐうぃっちなんかはアニメで知って漫画を読んだクチで、確かにアニメは漫画より絵は格段に綺麗で声もいいですが、内容がいいと漫画も面白いんですよね。
結局全巻揃えて何回も読んじゃってる。
■漫画はお手軽なのがいいですよね
読みたいと思ったらサッと読めて一日の予定が潰れる

●アニメで大事なのは監督と脚本だよ
あと百合シーンがあるかどうかだよ
百合があると(私が)喜びます
■アニメ化で百合シーンが増えるパターンが多いらしい

●結構前の記事での話題になりますが、雑魚戦の話はなるほどと感じました。
装備品を吟味してる時間って楽しいんですよね。装備がうまくハマった結果、無双できるようになった時は快感に感じられるのだと思います。
■そうそう、そうなんですよ
無双が楽しいともっとシステム理解して育てたいって欲求が強くなるからどんどんハマっていくんですよね

●ああ、声優は大事。
別に誰がやってもいいし、むしろ他の役が頭に浮かばない無名新人のほうがいいけど、すごいヘタが主要ポジションにいると全てを壊す。
ゲームと違って音声オフには出来ないからな。
■ジブリ作品が棒って話はよく聞きますね

●勧めたい作品が各媒体で同じシナリオを扱っている場合の勧め方にいつも迷います
基本的にはとっつきやすいであろう映像+音声であるアニメや実写ドラマでしょうけど
実際はアニメ実写両方存在してかつ尺演出諸々の都合で完全に同等なんてありえないのが悲しいです
いや媒体での違いを楽しめるという点で楽しむべきですが
結局この迷いは原作と呼ぶべき媒体に対する印象の問題なんでしょうか(基本的には原作至上主義)
■何だかんだいってやっぱり原作は偉大ですからね

●>■40秒で支度しな!

一瞬映る額縁に入った写真の若い頃は確かに美人さんですな。そっくりかどうかは別として。まああれは性格的なことを言ってるんでしょうが。
基本的に本人は若い頃も今も変わってないと思ってるのでしょうが、息子からしてみればあの子がこうなるのか…と思うとあの発言も致し方ないのかなとも。
肉親と他人ではやはり見え方が全然違うし、ドーラは若しかしたらその典型なのかも。
■骨格レベルでどうなってるんだってビビる

●まぁえぬさんは普段考え過ぎてるような気がしないでもない
あんまり考え過ぎてても頭に生えてる蛇が抜けてきそうだからそんなのもたまには悪くないかもしれない
■無理矢理日記のネタにしてるだけともいう

●つまり俺達が声優だ!
■お前も声優か!

●今期のプリンセスプリンシパルは百合ものとしてとても面白かったのでおすすめデス
■プリンセスプリンシパルがここまで推されるとは
まるで百合サイトみたいじゃないか!

●寿命を確実に無駄使い出来るアニメなら何個か教えられますけど
面白い作品てのはアニメに限らずゲームでもそうなんですが人によってその基準が違うので
人に勧めるのは案外難しいものですよね
■姉に聞かせてやりたいですわ。奴は「わしが面白いもんは面白いに決まっとるんじゃ!だからお前も観ろ!」なんですよ

●たいちょうのおねーさんはくさってるの?
■だいぶんくさってますね…

●アニメを漁ってるとのことですが、えぬさんは「プリンセス・プリンシパル」は見ましたか?
僕はニコニコの無料放送で一挙に見た出遅れ派なので既出なら申し訳ないですが。
物凄い百合作品でしたよ。舞台もスチームパンクで独特ですし。あと百合の塊でした。
凄く面白かったし百合だったのでおすすめしておきます。
■プリンセスプリンシパルが大人気すぎて紅茶吹き出した
拍手コメントだけ見てるとまるで覇権アニメだよ!

●くさっても
みかん
■むかしは くさってなかったんですよ

●>>アニメは声優と絵が大事らしい。
サーバルは棒とか言われてたし、CGもそこまでクオリティが高いわけでもないし...やっぱり設定、ストーリーが大事だと思うけどなぁ

人それぞれぇ...ですかねぇ...
■少なくとも探検隊見てる人は百合要素が重要だとおもってる

●高さは50mある,厚さもなんと50cmある!えぬシールドすげな。
■世界は残酷だから

●モノノ怪と岩窟王は是非見てほしい。せめて検索してみてほしい。あの絵でぐりぐり動いて話も面白いのでおすすめです。あと灰羽連盟と蟲師。
■蟲師はコミックあるんですよね

●アニメとかで原作ありきな作品を作る際、裁判員裁判みたいにモニターさんでも雇って制作現場での暴走を抑止とか出来たら、企業も消費者もwin-winな形を作りやすかったりするのだろうか
■アニメに詳しい人からしたら「またか」って話なんでしょうけどね

●碇指令があのポーズでバラエティ番組のナレーションをしてると思えば…
■スポーツニュースで「勝ったな…」とかやるんスか

●あれですね
ピカチュウを光彦って呼んだり
サトシをバクラって呼んだりするひとたち
■ピカチュウって光彦だったのか…

●RPGツクールAVかぁ・・・
■ア、アドベンチャーの略だから!

●実況動画とかでも、良い声の人が人気があり
やっぱり視覚だけでなく聴覚要素も大事なのかなっておもいました。
最新のゲームとかもかなり音環境こだわって(特に環境音!)音聞くだけでも臨場感溢れてるし、人間て人間に興味あるから人間の音声も大事なのかな~と。
つまり・・音大事・w・
■言われてみると声は大事だなぁ

●なんだか聖書の一節みたいな書き方だと思いました。

すると神は言った。
「声優が良い」と。

すると神は言った。
「〇〇はあの作品の主役やってて××はあの作品の主役やってて△△と□□はそれとこれで4人が揃うなんてまるで夢みたいな話で…」
■そんな神いやだ!

●最近ではスピリットサークルという漫画が面白かったです。
輪廻にまつわる物語。全6巻でお手軽。
■お手軽なのはイイネ! 時間ある時読んでみる

●素朴な疑問。
RPG探検隊にはweb拍手と自身のメルアドの入力が必須でないメールフォームがありますが、
>拍手コメントによるゲームのエラー報告はご遠慮ください。
といった形で2つを分けているのはどういう理由からなんでしょう?
■web拍手って文化はもう無くなってるけど、「拍手」って書いてるから別に説明はいらないだろうなって思ってました
あなたは拍手をしながら何かを報告したりネガティブな話をしますか?
そういうのが許されるのはムスカとかラスボスくらいだとおもう

●僕だけがいない街アニメは最後の方尺が足りなくてまいてるので
色々吸収したいなら漫画の方オススメします
■漫画で色々吸収したぜ!

< 敵の数  | ページTOPへ |  腐ったみかん >