RPGの思い出その1
2007/02/26
自分が一番最初に遊んだRPGは「ドラゴンクエスト」です。
はい、超有名タイトルですね。ドラクエについてはタイトル別で
書き残したいと思いますので、ここではRPGの思い出と
いうことで、話を進めていきたいと思います。
初めて自分がRPGに触れた時のことです。
それは友達の家に遊びに行っていたときで、ちょうど友達の
お姉さん(女子高生)がドラクエってました。それを後ろから
見ていたわけですが、当時子供だった自分は「なにこれ、超
つまんなさそう」と5分で見るのに飽きました。
だって、いつまでたっても画面が変わらないんですよ。
「いつになったら1面クリアになるんだ?」と当時マリオ脳しか
働いてなかった自分としては問題外でした。
それからだいぶ経ったある日、別の友達がドラクエしてるのを
見ました。今度は遠目からではなく、一緒に遊ぶスタイルで
初めから見てました。
まず、名前入力画面に驚き、それからお金の概念に驚いた
のが今でも記憶に残っています。
王様からもらった「たいまつ」が道具屋で売れることが分かり
「これスゲー!この調子でガンガン金貯めようぜ!」と
いろいろあちこち回った末、毒の沼地で死んだりしてました。
この時点で、確かに自分の興味を引いたゲームではありました。
けれど、実際お金だして買おうと思うほどではなく、友達と
遊び終わってから しばらくRPGからは離れます。
当時の自分のお小遣いでは、ファミコンのカセットは
半年に1本くらいしか買えなかったんですよw
< RPGの思い出その2
| ページTOPへ |
コンテンツ >