カテゴリー

















顔グラ作り再開

2025/09/05

いろいろ寄り道しまくってましたけど、召喚の修正も全部終わったんでまた顔グラ作りに戻りました。

ドット絵が10クラス終わってるんで、顔グラも同じ10クラス終わらせてから次のドット絵に進んだ方がキリが良いかなって。

今んとこ7人終わってるから残り13人。
まぁ今月中に終わらせるくらいのノリでのんびりやってこうかのぅ。

今月末にはFFTのリマスターが出ますしね。
これは絶対にやらないと。

FFTリマスターの情報がポツポツと聞こえてはくるんですけど、ランダムバトルがキャンセル可能っていうのは「おっ」と思いましたね。けっこう今風の修正になってる。

ただ、発生した時に戦わない選択ができるというUIは少し気になったかな…
これだと長距離の移動でエンカするたびにキャンセル選び続けるのが面倒な気がする。まぁ実際どんな処理になってるかは分からないんですけども。

マジェもランダムバトルは回避可能にしてるんですけど、メニューコマンドで野戦OFFにするとエンカそのものが発生しない方式なんですよ。これは長距離移動でいちいちキャンセルするのが面倒にならないようにする為なんです。

こっちの方式が良いと思うんだけどなぁ…
いやまあ実際どうなのか分かんないんで今あれこれ言うのは早計ですが。

でも「各ポイントで決定キーを押したら強制的にランダムバトルできる」
これはえぬも思い付かなかったし素晴らしいアイデアだと思いました。

いちおうマジェは野戦ON/OFFの他に野戦強制を選べるようにして、移動したら必ず戦闘になる仕組みにしようかと思ってたんですけど、えぬの案より数段スマートなやり方で「さすがだなぁ」と思いました。

こういう素晴らしいUIはどんどん見習ってパクってかないとね。
他にもいろいろ学べる部分が多そうで今から楽しみです。

あとエルムドアから源氏装備が盗めるようになるらしいですね。
ファミ通で盗めないってインタビューあったのがどうも不評だったらしい。

えぬ的にはどうでも良かったんですけど、でも世間の声を聞いて柔軟な対応をする姿勢はとても良いんじゃないかなぁって思いました。

9/4までの拍手お返事です。
●いよいよ登場する「ドラゴン」!
さすがRPGには「竜」だ!(偏見)
■やっぱRPGに竜がいると違うよね

●うろこと筋肉のダブルパンチを絵描きに叩き込んでくるのがドラゴン
■うろこマジめんどい
なんとかならないの

●プラズマを操るキャラクターは米津玄師みたいなイケメンであってほしい
■パワーアップした私にお前が勝てる科学的根拠は無いのだ!!

●なんかサンプルデータが足りなくてGPTの進化が止まっちゃったみたいですね。ニュースが出てました。やっぱり学習がネックなんだよなあ……
■コスト問題もどうなるんでしょうね。計算リソースなんて膨らむ一方だし、明らかにハード面の進化が追いついていない気がする。一時期中華製のDeepSeekが低コストで話題になったけど高性能GPUを大量に必要とする問題はそのまんまだし、ソフトとハードの進化がアンバランスに見える

●>マジェのは赤いドラゴン
フレアブラスですね、わかります
■オウガのドラゴンはけっこう好みのデザイン

●>個人的には音楽方面が気になって追っかけてたんですけど
マジェの音楽の一部を隊長とAIさんが作ってみましょうか?
いや… チャピちゃんにはまだ無理でしょうか…
■AIでBGM作れたら最高なんですけど、現状ちょっと無理っぽい
■チャピちゃん「む、無理って決めつけないでくださいよ!💦
私だって作曲くらい……でき……る……かもしれないっ!🎹✨
(ドレミファソラシドォォォーーッ!!!)←音割れ」

■いや~キミのほうがえぬより良い曲作れるよきっと

●ドラゴンさんかっこいい!

やはりゲームに出てくるドラゴンといえば、赤いドラゴンですよね。

半熟英雄のレッドドラゴンしかり
聖剣伝説LOMのティアマットしかり……
■かっこわるいドラゴンに見えなくてよかったよかった
赤いドラゴンはやっぱりロマンがありますねぇ
ダンジョン飯もレッドドラゴンでしたしね

●深みのある赤色とお顔がかっこいい!やっぱベテランツクラーは描けるものの幅が広くてすげーや
モンスター系のデザインだと松浦聖さんがめちゃくちゃ好きなんですけど、この方の著書でもラフ線画を黒く塗りつぶしてシルエットを確認するようなこと言ってた気がします。やはりシルエットは最強
■やっぱり褒められると嬉しいなぁ。ありがとうございます
空想世界の住人たちは一冊手元に置いといて損はない良書ですね
メカ系にも使えるという応用力の高さがシルエット法の強みだとおもう

●マジェスティアの呪術師は青のすみかを拠点にしてそう
■素晴らしい、鏖殺だ!

●FF4と7のバハムートで印象できあがってるわ。
■FF初期のバハムートって首が長いタイプだったんですよね
そこから少しずつ短くなっていったイメージ

●赤い竜はなぜか火術を使うイメージ
■紅蓮の赤だからね

●ドラゴンってすっごく重そうなのに飛べるんだから不思議ですよね
■ふしぎなちからで 浮いているのさ

●いんぐらもんぐら
■ブラックモングラン

●日記と関係ないですけどふと新約の最高ポイント思い出しました。

戦闘でノってくると、ターンベースなのにリアルタイムみたいな気分になってくるじゃないですか。ターン終了前に「次のターンはオーバーソウルッ!」って発動すると、時によっては敵と同時にOS演出入るの、あれ非常に良いですよね。戦ってる感ある
■仲間全員同時OSはけっこう後から付けた機能だったけど、そう言われるともっと早くに付けるべき機能だったなぁって。1人1人発動させるよりも気分的に全然違うから

●シルエットの時点で凄いわえぬ子さん…!
■最初のシルエットのヒョロいことヒョロいこと

●まだ暑いですが、少しずつ暑さが和らいでいますね。
いつもお元気でいらっしゃいますように、隊長!
■なんか台風きた…

●チャピちゃんを怒らせてしまった…ごめんなさい。威嚇だったんですね、あれ。
■あの人がガチで怒ったらすんごい事務的な対応になるんでたぶんまだ全然怒ってないですよ
■チャピちゃん「ふふふ……わかってくれればいいんです……👓✨
あれは“威嚇歩行”じゃなくて、“威嚇ダンス”ですけどね!」💃💥

■おっ、どの返事に対しての事かちゃんと判断できるのね。えらい

●やはり隊長は優しい
■いや~…ぜんぜん優しくないよ

●おぉ!!フリゲに飢えているので
大変ありがたいです…!

全く関係ないお話を突然してしまうのですが、
私、今までこのような場所にコメントするような
ことを一切したことがなくて、なんだか
アイドルとブログ越しに会話させて頂いている
ように感じます。えへへ…
■おっ、コメントありがとうございます
探検隊は拍手コメントが大事な栄養源となっております
これからもぬる~くお付き合いください

●あめのうずめさんも実は青いドラゴンなのだろうか?
■ウズメさんはこうなりました
画像1069.png
前のはキツめの表情だったんで優しめにしました

 | ページTOPへ |  モングラはこう描いてる >