カテゴリー

















42

2016/09/24

ナナさんがなんか哲学的なことゆってる。
こりゃ~便乗しないといけませんね!

この世界とは何か。
あらゆる学者たちが挑んだ難問です。
なぜ○○なのか?という疑問を延々と追及していき、最後に至る疑問。
それが「なぜ何もないのではなく、何かがあるのか」です。

存在そのものへの疑問。
なぜ、在るのか?
これは、あらゆる疑問を追及した先にある最終的疑問であり、すべての疑問はこの究極的問いに収束していきます。

では、結論から先に言いましょう。

42です。
生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答えは42なのです。

なぜかと言われても困ります。なぜなら42だからです。
嘘だと思うなら試しにgoogleで「人生、宇宙、すべての答え」と検索して、出てくる計算機が表示しているものを見てください。

iphoneを持っている方はSiriに「生きるって何?」と問うてください。
42と答えます。

…っていうジョークは置いといて。

いや~でも銀河ヒッチハイク・ガイドは最高ですよね。
まさにSF(すこしふしぎ)の決定版って感じで。
宇宙で2番目の性能を持つコンピュータ、ディープ・ソートが750万年かけて出した究極の疑問に対する答えが「42」っていう話なんですけど。

で、この42が選ばれた理由ってのが「最も意味の無い平凡な数字でパッと思い浮かんだもの」ってのが最高です。13とか72とか108とか意味ありそうな数字じゃ面白くないんですよ。微妙な42ってところがポイントというか。

え?
真面目に考えろって?

いや、これはこれでけっこうアリだと思うんですよ。
真面目でも通用するというか。
釈迦に同じこと聞いたら「んなこと考えてるから悟れないんだよ、くだらんこと聞くな」って答えたらしいんですけど、少なくとも釈迦みたいに擬似問題扱いするよりは面白いと思う。

代数と思えばいいんです。
円周率をπって表記するでしょ?それと同じです。
真理が42ってのは代数なんですよ。
虚数のiと同じなんです。
そう考えると、これが真面目に考えても通用する理論だって思えるでしょ?

究極の疑問を問いかけられたら、42と答えればいい。
どうして?と問われても42以外に答える必要はありません。
なぜなら究極の疑問とはそれ以上掘り下げることのできない質問であり、つまりその答えもそれ以上掘り下げることができないからです。42という答えが真理なら、それ以上の答えは無いというわけですね。だから42という回答で全ての疑問が終わる。

googleやiphoneが42と答えるのはジョークですけど、でも実は42という答えは割と利に適ってる。何千年も意見が割れてる難問に、下手な答えを示そうものなら炎上しそうですしね。

そして42を真理と定義した銀河ヒッチハイク・ガイド(HHG)は、何で42なのか追及するために全宇宙中がドタバタするわけです。

代数的、というのはこの部分です。
ヒッチコックのマクガフィンと同じなんですよ。
真理を求めるという物語だけど、真理そのものは何でもいい。

コメディチックなHHGは、代数となるマクガフィンを42にすることで間抜けさを出し、その理由を必死に追いかけてる姿がより滑稽で笑えるようになっているというわけですね。

てことで。
みなさんも何か困ったことがあったら全部42で片づけましょう。
きっと、特に何もないはずです。

9/23の拍手お返事です。
●ウィザードリィの事実上シリーズ最終作であるWIZ8はデフォルトで自動戦闘でした(設定でターン制にできるけど)。でもリアルタイムで敵の位置やらが動くので、時々暇を見て手動で場所移動やら防御やらしないと奇襲されてフルボッコっていう。あと呪文は手動でなきゃ唱えられないし…

あくまで自動をメイン攻撃に、手動をサブに徹底してるのは面白いと思います
■たしかアクションになったんでしたっけ、WIZ8

●>それ探検隊のテンプレのつもりだったのに…
新参なもので申し訳ねえけろ(*ノωノ)
不意百合とは具体的にどんなものなのでしょう……。シリアスな会話の途中に突然のプロポーズとか……
■バイオハザードでいきなり犬が窓破って襲ってくるでしょ?あれが百合になったと考えていただければ。ただし作家人生の中でたぶん一度しか使えません

●どとこいがハートフル彼氏と似てる…???
どとこいは好感度が上がると解像度が上がって普通の女の子になるけど、
ハートフル彼氏は最後まで鳩のままだよ?
■似てるなんて言ってないですけど…
大昔、ときメモの人物を別物に置き換えたギャグ系恋愛シミュが流行ってた時がありましたけど、アイディアギャグ系恋愛シミュって言うのは長ったらしいから、それ系で知名度が高い鳩彼の名前を借りて鳩彼系って書いただけですね

●自動戦闘って言うなればシミュレーションですよね。だからシミュレーション好きにはウケるんですよ。逆にそれ以外にはRPGなのになんで!?って言われてウケない・・・。
■FFTとか自動戦闘にするとけっこう楽しいですもんね

●絶対にガンビットの話は出るだろうなって思ってた…さすが隊長、期待を裏切らない!

自動戦闘をやる上で大事なもうひとつの要素は「自由に指示を出せない」という不自由さと表裏一帯の戦略性の向上だと思う。
多数の部隊を指揮する戦争ゲーなら活かせる設定だと思うんだけれども、悲しいかなあんまりガンビットシステムを使ったゲームって見かけないんだよね…
なんで流行らないんだろう。
■不自由さを逆手にとってゲーム性にするってのはすごいですよね

●グーグルにはゲームを攻略してくれるAIっていいのがいてな
その名もDQN・・・
■ドラゴンクエストナインか…

●>腐ラーマやめいw

ニア 推しCPについてきく
「ラファ×アルは尊いわね」

「来ようとしているのよ…サル×デス禁断の兄弟愛ジャンルの波が…」
■来んでいいわ!

●「ザラキザラキ!」
「クリフトー!それよりホイミを!」
「ザラキザラキザラ…あ、MP尽きた…」
公式の4コマにまでこんなネタを出される脳味噌だけが筋肉の神官でしたねぇ
■でもザラキネタが無かったらクリフトってけっこう影薄いですよね…

●>Vita持ってる人いいなーうらやましいなー
ゲームはコントローラー持ってやりたい派だったのでVitatv買ったんですけどサガSGは非対応
他にTV非対応でやりたいゲームがあったんでいいですけどね!
■VitaTVは生産中止してるから、ある意味レアアイテム化してますね…

●オート戦闘ですか。オート戦闘・・・

みんな いっしょうけんめい たたかっている!
■んでよく見たら象さんだったのに気付いてゲームオーバーと…

●自動戦闘と言うと神来を思い出すなぁ、PSのバナムのゲームです、プレイヤーはキャラクターを戦闘中に応援するだけで操作不能魔法やアイテムはコマンドでできるけどキャラは勝手に戦います、しかもへんなAIなのでまともに戦えないです。自動戦闘ってAIバランスが難しいですね。
■AIってけっこう作るの大変ですからね…

●>■見たかったって意見がけっこうあったから、超がんばってがんばって、ちょびっとだけ不意打ちするチョビ不意百合として入れてる最中です…
つまり要望さえあれば妊娠エンドもちょびっと入る…!?さきっちょだけだからさきっちょだけ…。百合でさきっちょってなんのことなんでしょう。
■ま、まあそこらへんもね、ちょびっとはね…

●戦闘の自動化はメガテンみたいなのじゃ味気ないよな
■むしろメガテンは全滅の原因第一位になってそうなオートバトル

●ケロをかな入力するときに押すキーは:と¥

ミステリで使われまくったトリックを当てはめてみたらこんなんでましたけど、どうでしょう

ケロをかな入力するときに押すキーは:と¥
ダイイングメッセージ物でありふれたトリックを当てはめたらこんなんでました
■うーん… ちょびっとびみょうかな…

●腐ラーマ「コンスタンツは可愛いわね(勿論性的な意味でね)」
腐ラーマさんは貴腐人な上に百合要素も兼ね備えてる……っ!?って思いました。

それはそうと、戦闘自動化というと、ドラクエやFF12ではなくて吉田戦車の「やらなくてもいいゲーム」って発言を思い出しちゃいます。
全然違うんですけどね。
■ミンサガはフルボイスだったのが何気に驚異的でしたね。町をぶらぶら歩いてるそこらへんのNPCすら全員がしゃべってたのは驚きました

●steamでも、ショートカット作ってストアページを見なければ、
たぶん他のゲームが目に入ることすらないですよ。平気平気。
俺は気が付いたらDOTA2の記録が2000時間近くなってたけど。
■全然平気じゃねぇ!!

●>投票しない=今の政治に満足
逆に考えるんだ。若者投票率が極めて高い国はたぶん、やばい。
真剣に考えなくてもいいやって考えは逆説的に国への信頼を示してるとも言えるのかなぁ
■投票しないとやばい!って危機感が国中に広まってるってことですからね…

●>人は無意識のうちに筋肉を求めているんですよ
探検隊に限った場合、むしろみんなが無意識のうちにハッサンの登場を求めている気もする
むしろ私が求めている
■ハッサン「最近はヒーローズ2で少し忙しくて出てこれなかったんですけど、やはり筋肉を求める声には応えないといけませんからね」

●主人公は自分で動かして、仲間は自動で戦ってくれるシステムが好きです。
それぞれの戦闘方針に違いがあれば、それが仲間の個性だとも感じられます。

全員の行動全てにコマンドを入力するのは、仲間を戦闘の駒として扱ってる気分で、あまり好きではないのですが、
アクション要素の大きいRPG以外では、仲間の自動戦闘は少ないように思いますね。
■そう考えると、やっぱドラクエ方式が一番安定するんですよね。さすが古くからAI戦闘を導入してただけあって年季が違う

●DLSiteにも売ってた スマイルゲームビルダー
ttp://www.dlsite.com/soft/work/=/product_id/VJ010447.html

よくみたらSteamのコードを販売してるだけだった
ごめん
■ざんねん…もうPCゲーはSteamしかないのかなぁ
いずれツクールもSteamオンリーになってパッケ版無くなりそう…

●ボスでいちいち全滅しなきゃいけないのは反感かうよね・・・
dq4はカジノもあったから勇者によっては極端に貧乏だし
■ちょっとあの時代には早すぎた感もありましたよね

●スマイルゲームビルダーのDLCコラボ素材
ジョーダウンのBGM集はプチコン3号と全く同じ曲なんだね
■そういえばありましたねプチコン。いろいろイベントとかもやってたみたいですし、スマイルゲームビルダーの動きにも注目したいですね

●>マクロ戦闘といえば

ファンタシースター千年紀の終わりに ですね?
まぁターン中のコマンドを予め設定しておいてワンコマンドでターン開始するのは他にもあったり行動繰り返し系とかも珍しくはありませんでしたけどね
PS4の特徴としては行動順の指定(わざと速度の遅いキャラから行動させることで味方の攻撃の合間に割り込ませないテク)や特定の順番・組み合わせでテクニック等を使わせることで発動する特殊攻撃なんてのは真新しいシステムでしたけど…

コマンダーバトル?いえ、知らない子ですね
■セガの大作RPGといえばファンタシースターなんですけど、もっとメジャーになってもいい作品なんだけどなぁ。いや今でも十分メジャーですけど、もっともっと評価されてもいいと思うんですよ

●「通貨の単位どうしよ」
「円でよくね?」
「特定の国の通貨にはしたくないんだよ」
「んー、じゃあクレジットとか」
「なげーよ」
「じゃ、クレ」
「略すと何か欲しがってるみたいじゃねーか」
「じゃ、一文字ずらして、ケロ」
■サガフロがクレジットだったから妙にリアルなやり取りだ

●ガンビット、FF12未プレイで知らないけどscratchみたいなUIでやったら面白そうだなと思う
ただ、緻密なマクロ的な指示出しって、人間キャラとは相性悪い気がする。無機的な感じが強いかも。まぁ、マニュアル人間量産するって考えれば問題ないけどシナリオをかなり選びそうだ…。ロボットもの、あるいは生物作れる創造主やマッドサイエンティスト的ポジションのキャラがやるのなら雰囲気が出そう
■なるほどな~システムとゲーム内容をリンクさせて相乗効果を狙うとしたら、確かにマクロ戦闘だとキャラが無機質に感じるってのはあるかも

●通貨単位が「ゲロ」となってる作品があったのを思い出した。
作品名は忘れたが、確かフリゲーだったと思う。
■も~ちょっときちゃないじゃないの~

●>満足してるから投票しない
自分の場合は今の政治に満足しているというより、日本の政治に期待していないって感じです。
必要性から選挙行ってるけど、正直政治のことほとんど知らないし興味ない。
自分も一応考えて選んでるけど、宝くじ買うような風物詩感覚だし。
家族に聞いたら、大体立候補者に誰もいい人いないから、誰がマシかで選んでるって言ってたし、誰が通ったところでどうせ駄目だこの国は…みたいな人もそこそこいるんじゃないかなって思う。
身も蓋もないけど投票して通らなかろうと、投票せず通らなかろうと結局は結果に従うしか能がないから、
どっちかといえば国を良くするより、どんな酷い国に堕ちてもやっていけるようにする方が賢いと思う。
おまけに投票先が通ったところで、どの投票先が理想か十分判断できるのかすら怪しいのだから。

本当は政治なんて仕事柄必要な範囲と物理的にも精神的にも余裕がある人や趣味的に楽しみたい人だけ関心持っていればいいと思う。
その方が、良い判断を下してくれそう。余裕がないと視野が狭くなって一面だけ見て立候補者の良し悪しを判断しがちになるだろうし。
自動車免許みたいにその気になれば大体誰でも取れる選挙用の政治知識の資格が設けられたら無能過ぎない真剣な人だけ炙り出せていいのかもって思う。
■まああれですよ、選挙を無視できるくらいには平和ってことなのかも。平和と感じてない人ほど、世の中を変える必要性に迫られてるから「選挙行けー!投票率が低すぎる!」って騒ぐ必要が出てくるというか

●アーマードコアVで、インターネット接続のマルチプレイが追加される
プレイヤー「人が集まらない……」「友達できない……」

アーマードコアVDで、カスタムUNACという自作AIの僚機を作れるようになる
プレイヤー「自分で友達を作れと」「複雑すぎんだろ。誰が作るんだこれ」
■友達を作るの意味が微妙に違ってて笑うw そっちの作るかい!

●カスタムAIといえばこれかR-TYPE FINALのAIモードが思い浮かびます

ACVDならいいカスタムUNACなら自分自身は指令(という名のさぼり)ができますし
■AIとR-TYPEの世界観がうまくマッチしてていい感じっぽいですねぇ

●スマブラのamiiboなんかは戦えば戦うほど強いAIになるそうですね。
ステータスも増強されるようですが。
■原点のマリオブラザーズは友達同士の殺し合いですからね

●ここすう日のコメントを見て、やっぱりせいじにはふれないようにするのが一ばんなんだなとぼくはおもいました。マル。
■中身の話をしてなくてもけっこう危ういですからねw

●>生々しくなった百合ゲーム
想像せよ!流体力学演算により限りなくリアルに揺れるようになったメリッサの乳を!ナタリーの尻を!ドーラ一家のツインテールを!(帽子含む)
これが女体工学に基づいた未来のゲームである!スパコンクラスの演算量!頑張れGTX1080!
シキ様は演算量削減に協力してくれた!ありがとう!
■ナタリーの尻って、こらまたマニアックな…

●>●3Dで……百合!
>お待ちしております
>■いやまあ結局そっちに行くとは思うけどさ!

新ジャンル、ユリーD誕生の瞬間である。
■だれがうまいこといえと!

●>なんでハッピーにならんねん…
ハッピーハッピー教とハッピー教団の信徒がアップを始めました
■あの青を塗りたくってた連中か…w
あそこらへん軽くホラー入ってたなぁ

●学習するAIを入れるなら、その育成をシステムとして組み込まないと厳しいと思います。指導→実践→評価のサイクルのどれか一つ欠けても、学習機能が活かせない。それには主人公がAIキャラに対して指導的立場にある必要がありますが、RPGでは感情移入が難しくなるからか、そのような設定は珍しい。だから次回作はドーラちゃん主人公のメシュレイア育成ゲームですね!
■なるほど参考になります。…って真面目に読んでたのに!のに!

●お金を持つと気が大きくなる→一人称が俺になる→俺っ娘→orekko→orek→kero→ケロ

多分これが一番(真実に)近いと思います
■はるか地平線の彼方まで遠いわ!!

●>ハッピーエンドの方が好きなんですよ自分。
今日一番驚きましたw(゜0゜)w
■なんでやねん!

●何故宿屋だけ濁したし
■それはその…つまり何だ…ええとあれ…何だっけ?

< ツクってる  | ページTOPへ |  ハッピーになれない >